HOME 7.安全なくらし (2) 火さいをふせぐ
このページのトップへ

「 わたしたちの町 おごおり 」 へ ようこそ!! 

  • 小郡小学校
  • 小郡小学校
  • 小郡小学校
  • 小郡小学校
  • 小郡小学校
このページのトップへ

7−(2) 火さいをふせぐ

おそろしい火事

小郡小学校

 おそるしい火事が,毎年小郡町でも起きています。上の写真は、昭和59年3月に小郡駅前マーケットがいで起きた火事です。商店や旅館などが焼けて、けがをしたり焼け死んだりした人もいました。消防しよの人の話では、平成2年の小郡町の火事は6回起こっています。
 小郡町では、火事から人びとのくらしを、どのようにして守っているのか調べてみることにしました。


小郡町の火事の件数

小郡小学校


小郡町の火事の原因

小郡小学校


学習計画

小郡小学校


上郷小学校の消防せつび

小郡小学校


けむり感知器

小郡小学校


熱感知器

小郡小学校


ガス感知器

小郡小学校


防火水そうのひょうしき

小郡小学校


プール

小郡小学校


火さいほう知機と消化栓

小郡小学校


消化器

小郡小学校


防火戸

小郡小学校


消化栓のひょうしき

小郡小学校


道路にある消化栓

小郡小学校

もし学校が火事になったら

 学校では、理科の実験をしたり、冬になるとストーブをたいたりして、火を使うことがあります。学校の中には、わたしたちを火事から守るために、どこにどんなしせつやせつびがあるのか、さとる君たちはグループに分かれて、学校たんけんをすることにしました。
 そして、調べたことを上のような図に書き入れ、気づいたことをみんなで話し合いました。



小郡小学校の消防せつび

小郡小学校


小郡南小学校の消防せつび

小郡小学校

 「学校にも、いろいろなせつびがあるね。」
 「だけど、もし大きな火事になったらこれだけでは消せないね。」
という意見が出ました。
 すると、先生が上の地図を見せてくださいました。
 学校内だけでなく、学校の近くの消火栓も使うことがわかります。学校の消火には、まわりの地域と深く結びついた計画が立てられています。


早く消すための工夫

 消防しょでは、119番で火事の連らくを受けると、すぐ火さいげん場にかけつけます。わたしたちは、消防しよの人が火事を早く消すために、どんな工夫をしているのか聞いてみました。


山口・小郡南消防しょ

小郡小学校

消防しょの中にある通信室

小郡小学校

火事を消す仕組み

小郡小学校

消防しょの人の話

小郡小学校

消防士のねとまりの部屋   整理された消防服

小郡小学校

訓練する部屋  消火栓の調査

小郡小学校

消火の訓練

小郡小学校

消防自動車の点検

小郡小学校

消火のための協力

 小郡町で起こった火事が広がって大火事になったときは、まわりの市や町にある消防しょの人たちが、右の図のように、おうえんにかけつけます。
 また、小郡町では、消防団の人たちも消防しょの人たちと協力して消火にあたります。

小郡小学校

消防団のおじさんの話

小郡小学校

出動するおじさん

小郡小学校

ふだんのおじさん

小郡小学校

火事にふせぐために

 消防しょや消防団の人たちは協力して仕事をしていますが、火事を消すだけでなく、火事をふせぐことも大切な仕事です。消防しょには、たて物の検査をしたり、きけん物の取りあつかいを指どうする人もいます。いろいろな人が火事をなくすためにはたらいています。


消火指どう

小郡小学校

消火器の点検

小郡小学校

防災をよびかける

小郡小学校

 火事を起こさないために、わたしたちはどんなことに気をつけたら、いいでしようか。みんなでもう一度考えてみましょう。


このページのトップへ