Diary 2016. 2
メニューに戻る
2月16日(火)   今日の給食

ごはん
みそ納豆
ほうれんそうのおひたし
具だくさん汁
牛乳

納豆はの原料はなんでしょう?答えは大豆です。3年生は国語の「すがたをかえる大豆」で学習しましたね。大豆は、たんぱく質の王様です。お肉に負けないくらいたんぱく質が含まれているので、「畑(はたけ)の肉」と呼ばれています。納豆は、良質のたんぱく質やビタミン類、カルシウムなどがたくさん含まれていて、栄養たっぷり、元気の源です。 今日は、納豆を炒めて、ねばりを減らし、みそで味つけした「みそ納豆」です。ごはんといっしょにいただきましょう。

2月17日(水)   今日の給食

ココア揚げパン
五目うどん
はなっこりーのごまマヨあえ
オレンジ
牛乳

うどんは日本の食べ物のように思えますが、奈良時代に中国から伝えられたものです。昔、中国では、小麦粉を水でこねたものを「とん」と呼んでいました。この「とん」を丸めたものが、「こんとん」といわれ、当時はお菓子として食べられていました。この「こんとん」は、あたためて食べるので、「うんとん」といわれ、これが縮まって「うどん」といわれるようになりました。うどんは、ごはんやパンと同じ仲間で、熱や力のもととなる食べ物です。今日はみなさんのリクエストにお応えして、五目うどんにしています。

2月18日(木)   今日の給食

中華風まぜごはん
シュウマイ
かにと野菜のスープ
りんご
牛乳

今日は中華風まぜごはんです。具とごはんを混ぜながら食べてください。今日のスープには白菜が入っています。白菜の大部分は水分ですが、ビタミンCが多く、風邪の予防に効果があります。他にもカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも多く含んでいます。特にカリウムは、とり過ぎた塩分を、体の外に出す働きがあるので、高血圧の予防にも効果があります。今が旬の白菜は、甘みがあっておいしいので、たくさん食べましょう。

2月19日(金)   今日の給食

ごはん
味付けのり
おでん
小松菜とひじきのあえもの
牛乳

みなさんは「生活習慣病」という言葉を聞いたことがありますか?、子どもの時から、かたよった食生活や、運動不足、夜型生活など、乱れた生活習慣の積み重ねが原因でおこる病気のことで、心臓や、脳の病気、糖尿病などがあります。生活習慣病を防ぐには、子どものころからの規則正しい食生活が大切です。早起き、早寝をして、朝ごはんをしっかり食べる、栄養のバランスのとれた食事をするなど、今から身につけていると、ずっと元気に過ごせます。好きなものばかりを食べるのではなく、自分の健康を考えた食事を心がけましょう。

2月22日(月)   今日の給食

ごはん・手作りふりかけ
八宝菜
もやしの中華あえ
牛乳

八宝菜は中国料理です。中国料理は地方によって、4つに分けられますが、八宝菜は「広東料理」に入ります。八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく、「たくさんの」「数多くの」という意味です。今日は豚肉に、えびやいかなどの魚介類、野菜もいろいろ入っています。さて何種類の食材が使われているでしょうか?たくさんの食材が使われているので、栄養満点で、一品でも栄養のバランスのとれた料理です。

2月23日(火)   今日の給食

大根ごはん
さばの塩焼き
やかましいみそ汁
牛乳

今日は大根ごはんです。具とごはんを混ぜながら食べてください。日本型食生活とは、ごはんを主食とし、野菜やいも、大豆、魚、海そう類を中心とした伝統的な食事に肉類、牛乳、果物などが加わったものをいいます。日本型食生活の良いところは、主食・主菜・副菜をそろえることによって、それらの栄養素がバランスよくとれるところです。また、四季折々の旬の味を楽しむ料理が多いことも魅力のひとつです。今日のような日本型の食事を積極的に食べましょう。

2月24日(水)   今日の給食

カツサンド
ミネストローネ
牛乳

今日はリクエスト給食のアンケートで、人気のあったカツサンドです。ハンバーガーとの対決で、接戦になるかと思いましたが、予想に反して、カツサンドが圧倒的に人気でした。食パンに、とんかつと野菜をはさんで、ソースをかけて食べましょう。
 そして、今日はしせいの日です。正しいしせいで、パンからとんかつや、野菜がこぼれないように上手に食べましょう。

2月25日(木)   今日の給食

カレーライス
アーモンドサラダ
いよかん
牛乳

いよかんは、2月・3月がおいしい季節です。みずみずしく、香りのよいところが好まれています。生で食べるのが一番おいしいですが、ゼリーにしたり、皮をむいてサラダにして食べるのもよいでしょう。いよかんの生まれは、実は山口県の萩市です。明治時代に萩市でいよかんの木が発見されました。しかし、育てるのがむずかしかったので、山口県ではあまり広まらず、四国の愛媛県でたくさん植えられました。昔は、愛媛県が「伊予の国」と呼ばれていたので、「いよかん」と呼ばれるようになりました。

2月26日(金)   今日の給食

キャロットピラフ
鶏のからあげ
カラフルサラダ
野菜スープ
牛乳

今日は6年生を送る会でしたね。6年生は小学校で過ごすのもあと少しになりました。良城小学校での生活は楽しかったですか?今日は卒業をお祝いして、6年生はバイキング給食にしています。クラスの友達や、お世話になった先生方と、楽しく会食してください。
 5年生までのみなさんも、6年生と過ごす時間を大切にして、感謝の気持ちをもって過ごしましょう。

2月29日(月)   今日の給食

ごはん
さんまの梅煮
切干大根の甘酢あえ
鶏だんご汁
牛乳

今日は鶏だんご汁です。鶏のひき肉にしょうがを入れて、しょうがの香りをつけています。また、卵のかわりに水を入れることで、ふわふわの食感になるように工夫しました。卵が入っていないので、卵アレルギーのある人も、安心して、みんなと同じものが食べられますね。だんごの形や大きさがひとつひとつ違うのは、調理員さんがひとつひとつちぎって、手作りしているからです。そこが、手作りのよいところですね。味わっていただきましょう。

Page: | 1 | 2 |
2016/2
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
前月   翌月

- Diary Note -