Diary 2015. 12
メニューに戻る
12月1日(火)   今日の給食

ごはん
さばの塩焼き
筑前煮
ごま酢あえ
牛乳

筑前煮は、おとなりの福岡県の郷土料理です。名前の由来は、福岡県の北部が、昔、筑前という地名だったからです。福岡では「がめ煮」と呼ばれています。なぜかというと、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくり込む」からきています。鶏肉、こんにゃく、さといも、れんこん、にんじん、ごぼう、たけのこ、干ししいたけなど、たくさんの材料が入るので、そう呼ばれています。お正月や、お祝いの席にはかかせない料理となっています。

12月2日(水)   今日の給食

きなこ揚げパン
ほうとう
ひじきと冬野菜のサラダ
牛乳

「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。山梨県は、麦の栽培がさかんで、小麦粉を練った麺をよく食べます。具は油揚げや、白菜、にんじん、ねぎ、しめじなどの野菜が入り、みそで味付けします。かぼちゃが入るのが特徴で、たくさんの野菜の味が出て、おいしくなります。また、小麦粉の麺でとろみがつき、冷めにくくなるので、寒い時期にぴったりの料理です。

12月3日(木)   今日の給食

菜めし
豆腐の中華煮
春雨の酢の物
牛乳

みなさんは食事の前の手洗いに、どのくらいの時間をかけていますか?「水が冷たいし、手をぬらすだけ」などという人もいるかもしれませんね。指の間、つめの中、手の甲、手首など、手のすみずみまでしっかり洗うと、じつは30秒以上時間がかかります。かぜやインフルエンザの予防のために、また、ノロウイルスによる食中毒予防のためにも、ゆっくり、しっかり手を洗いましょう。洗い終わったら、清潔なハンカチでふいてくださいね。

12月4日(金)   今日の給食

木の葉どんぶり
ごまあえ
みかん
牛乳

今日は木の葉どんぶりです。木の葉どんぶりは、かまぼこを薄く切って、卵でとじたどんぶりのことで、近畿地方でよく食べられています。
名前の由来は、薄く切ったかまぼこが、舞い散る木の葉に見えることからきています。かまぼこのほかに、油揚げやしいたけ、ねぎなどを使い、簡単に作れるので、庶民的な家庭料理として、関西地方では定番メニューとなっています。

12月7日(月)   今日の給食

ごはん
さわらのねぎソースかけ
はなっこりーのツナあえ
さといものみそ汁
牛乳

今日は、「まごはやさしい」献立の日です。
はなっこりーは、サイシンという中国の野菜と、ブロッコリーから生まれた山口県オリジナルの野菜です。山口市では名田島地域でたくさん作られています。はなっこりーは甘みがあり、くせがなく、しゃきっとした歯ごたえが魅力の野菜です。カルシウムやビタミンがたくさん含まれています。今日はツナと一緒に、和え物にしてみました。お味はいかがですか?

12月8日(火)   今日の給食

ポークカレーライス
満点サラダ
福神漬け
牛乳

大豆はたんぱく質、炭水化物、脂質などの栄養素がバランスよく含まれているので、給食の献立にもよく登場します。良質のたんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とも呼ばれています。日本人の食生活にはかかせない味噌、しょうゆ、豆腐、納豆、油揚げ、きな粉など、大豆を使った製品はたくさんあります。満点サラダの中には、炒った大豆が入っています。よくかんで食べましょう。

12月9日(水)   今日の給食

フィッシュバーガー
(鮭のマヨネーズ焼き)
さつまいもの豆乳スープ
ハニーフルーツ
牛乳

今日のスープには、さつまいもが入っています。これは、1年生が畑で育ててくれた「紅あずま」という品種のさつまいもです。5月に苗を植えて、夏の間も、5・6年生の当番の人が水やりなどのお世話をしてくれたおかげで、立派なおいもが出来ました。11月に1年生がいも掘りをして、給食用に少し分けてもらいました。自分たちで育てたいもは、甘くてとてもおいしいですね。みなさんも、味わっていただきましょう。

12月10日(木)   今日の給食

ごはん
ちりめんふりかけ
おでん
ゆずきちあえ
牛乳

おでんは室町時代に生まれ、豆腐を串にさして焼き、みそをつけて食べる、今の田楽のことをおでんと呼んでいました。その後、こんにゃくやさといも、あゆなどを同じように食べるようになり、魚は「魚田」、こんにゃくやさといもなどは「おでん」と呼ぶようになりました。江戸時代には煮込むようになり、今の「おでん」の形になりました。煮込むようになって、大根やちくわなども入れるようになりました。寒いときは、体が温まりますね。

12月11日(金)   今日の給食

ごはん・ゆかり
大豆の五目煮
豚汁
りんご
牛乳

今日の豚汁に入っているさつまいもも、1年生が育てたさつまいもです。たくさんとれたので、2回に分けて使いました。味わっていただきましょう。
りんごには、ペクチンという、おなかの調子を整えてくれる、食物繊維がたくさん入っています。ペクチンは、皮の部分に多いので、よく洗って、皮ごと食べましょう。またりんごには、カリウムという無機質も多く含まれています。カリウムは、体の中の余分な塩分を体の外に出す働きがあり、生活習慣病を予防します。

12月14日(月)   今日の給食

ごはん
チキンごぼうれんこん
ゆかりあえ
豆腐汁
牛乳

今日は、みなさんの大好きな「チキンチキンごぼう」をアレンジしてみました。いつもは、鶏肉とごぼうが入っていますが、今日は、今が旬の野菜のれんこんを入れてみました。れんこんは煮物の時は、ホクホクした食感ですが、今日はサクサクした、歯ごたえのある食感が味わえます。秋には、さつまいも、冬はれんこんなど、季節の野菜を入れると、いろいろな料理ができます。今日のれんこんの味はいかがですか?また感想を聞かせてください。

Page: | 1 | 2 |
2015/12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
前月   翌月

- Diary Note -