山口市立大内小学校

  TEL:083-927-0011

ようこそ 校長室へ!

校長先生のごあいさつは、以下のページでご覧ください。

   学校長あいさつへ


« 前のページ1... 259 260 261 262 263 次のページ »

  • 2021年04月27日(火) 令和3年度 校長ブログ開始

    令和3年度が始まりました。18年ぶりに大内小学校へ帰って参りました、澄川昌男と申します。
    数年後に近づいてきた創立150周年も視野に入れながら、本校では当たり前(校風)になっている「大内小の子ども達、保護者や地域の皆様、そして教職員のよさ」を見つめながら、新たな教育の流れもつくり、コロナ禍でも正しい情報を集めて冷静に判断しながら、子供たちのためにできることを見出し、一人ひとりの記憶に残る1年をつくっていきたいと教職員一同決意しております。
     合言葉は、「つながろう 正しく恐れて ハツラツ大内!」今年度も変わらぬ御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
    これから、この校長ブログコーナーを、毎日を目標に更新していきます。このコーナーを通して、本校の取組の様子や、子ども達や教職員、保護者の皆様、地域の皆様の、ピカッと輝く日常のすてきな言動をはじめとして、雑学を交えた様々な情報をお届けしたいと考えています。
    教室は、「愛の場でありたい」「憩いの場でありたい」「共育の場でありたい」「チャレンジの場でありたい」そして、「広く開かれた(共にある)場でありたい」…。これがわたしの担任時代の教育信条です。この言葉をそっくり学校にかえて今年度も新たな歩みを進めたいと考えています。
    まずは、今年度の学校目標を紹介します。

    1 学校教育目標
     ~ 考える力とやさしい心で、夢に向かってがんばる子ども~
     
    2 めざす児童像
    ◆豊かな心で互いの違いや多様性を認め合える子ども(徳)
    ◆自分の考えや良さを言える子ども(知)
      ◆自分自身でしっかり考えて行動できる子ども(体)
    キーワードは、「よりよい授業」「いじめゼロ」「地域連携」です。自分もみんなも心が温かくなる言動で包まれた学校をめざします。相手や場面を意識した言葉づかいや、ナイスカバー、グットジョブの瞬間を見取り認め合い、みんなでのびていきたいと考えています。

    3 合言葉 「つながろう 正しく恐れて ハツラツ大内!」 
    コロナ禍の先が見えない状況の中、子ども達のために今できることを見い出し、共に歩みを進めて参りましょう。

  • 2021年03月31日(水) 退任のご挨拶

    この度の人事異動により定年退職する事になりました。在任の3年間は地域の方々や保護者の温かいご支援とご協力を頂き大変ありがとうございました。お陰様で校長最後の3年間、楽しく充実した日々を過ごす事ができて大変感謝しております。何分力不足のため十分な学校運営が行えたかどうか不安な面が多々ありましたが、児童や教職員の笑顔に支えられた3年間でした。
    これからは地域の一員として、大内小学校や児童を見守っていこうと思います。本当に長い間ご支援を賜りましてありがとうございました。
    (写真は、満開の桜と東校舎です。)

    令和3年3月31日 山口市立大内小学校長 舛谷 晃

  • 2021年03月26日(金) 今出来る事を頑張った一年間、ありがとうございました。

    今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校があり、また学校再開後も感染症対策を講じながらの学校生活でした。例年通りに行事や手つなぎ班活動ができず児童の皆さんはさみしい思いでいっぱいだったと思います。
    このような状況の中で、今出来る事は何かを考え、色々な事を工夫して頑張って来た一年でした。修了式の代表児童の発表で、今まで普通にできていた事ができなくなり残念だったが、友達と協力する大切さを学んだとありました。本当に児童の成長ぶりに目を見張るものがありました。
    ご家庭のご支援や地域の見守りのお陰で本年度の修了式を無事に終えることができました。大変お世話になりありがとうございました。

    最後に、嬉しいお知らせです。大内地域にあるホットスタッフ様より写真ニュースのご寄贈を受けました。4月から保健室前の廊下に毎週写真ニュースを届けて頂きます。早速掲示板を取り付けたところ、通りかかった3年生の児童達が「これ!テレビで見て 知ってるよ」と興味津々でした。児童の豊かな学びに繋がるプレゼント、本当にありがとうございました。

  • 2021年03月25日(木) 株式会社モナポライズ様より ご寄付を頂きました。

    大内地域にある「株式会社モナポライズ」様より、大内小学校へ10万円のご寄付を頂き、3月23日に校長室にて贈呈式を行いました。
    代表取締役の上松様は、大内小をご卒業生されたとの事です。地域の会社の温かいご支援ありがとうございます。修了式の時に全校児童達へ伝えました。学校環境を整えるために有効に活用させていただきます。

    山口市のホームページにも掲載していただいています。

    https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/106/99397.html

  • 2021年03月05日(金) 地域の企業の見守り活動

    大内長野地区の「鴻池運輸株式会社」様が地域貢献の一環で毎月「5」のつく日の15時から17時まで大内小学校区で見守り活動を行って下さることになりました。
    初日の今日は旧道を横切る横断歩道(ハイツ高芝前)で見守り活動を行って下さいました。通りかかった1,2年生は元気に「こんにちは」、「ありがとうございます」と気持ちの良いあいさつをしていました。地域の企業の方にも見守って頂いて大変ありがたいことです。これからもどうぞよろしくおねがいします。

  • 2020年12月24日(木) 二学期大変お世話になり、ありがとうございました。

    保護者・地域の皆様

    保護者や地域の皆様のご理解とご協力で、例年よりも2週間長い2学期も終業式を迎えることができました。学校の教育活動へのご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
    今日の校内放送での終業式では3名の代表児童が2学期に頑張った事を発表してくれました。1年生の児童は「お兄ちゃんの様にサッカーが上手になりたい。」と、3年生の児童は持久走大会に向けて休みの日も家の近所で練習し、記録が伸びた事、4年生の児童は「来年は高学年になるのでリーダ-として皆を引っ張って行きたい」等、とても大きな学びが感じられました。
    新型コロナ感染防止のため大きな行事が縮小や中止とせざるおえない状況の中、児童の皆さんは本当によく頑張ったと思います。いろいろな制限はありましたが、学校行事や学校生活いろいろな場面で子どもたちのがんばる姿を見ることができました。限られた活動の中で児童の成長が感じられた2学期となりました。これもご家庭での励ましやご支援、地域の方の見守りがあったからこそだと感謝申しあげます。
    冬休みに入り家庭や地域で過ごす事が多くなります。引き続き朝の体調管理(検温)、外出時のマスクの着用、手洗いうがい等感染症防止にご協力ください。家族おそろいで楽しい年末年始をお過ごしください。来年が希望多い良い年となりますようにお祈り申しあげます。

  • 2020年09月08日(火) 学校に、すてきなフラワーアレンジメントが!!

    先日の台風10号対策の臨時休校では大変ご迷惑をおかけしました。学校も被害など無く順調に授業を再開できました。
    さて、山口県では、県内各地の生産者が様々な種類の花を生産していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けたイベントの中止や冠婚葬祭の縮小等により、現在、花の需要が大きく減少しています。そこで県では、花き関係団体と連携し、県産花きの需要を喚起して、花の生産者を応援するとともに、子どもに「花育」の機会や花きによる心の癒しを提供することを目的として、学校に県産花き(フラワーアレンジメント)を展示する取組を行っています。
    大内小では、8月24日(月)~9月11日(金)の間、3作品のアレンジメントを1週間おきに3回程、市内のお花屋さんが展示してくださっています。来客用玄関、低学年昇降口、新校舎昇降口にそれぞれ展示しています。どれも素晴らしいアレンジメントです。今週はいよいよ最終回ですが来客用玄関(事務室前)に飾ってある胡蝶蘭が圧巻です。花の説明などの掲示物も添えられており、季節に応じた花の勉強にもなります。11日の参観日などでご来校の際は、ぜひご覧ください。

  • 2020年08月28日(金) 大内小の給食が山口県で一等賞.

    大内小の学校給食の取組が評価され、令和2年度山口県学校給食優良校に選出され、山口県教育委員会教育長から、表彰状をいただきました。
     大内小では、栄養教諭が児童の嗜好を考慮し栄養のバランスを考えた献立を考えています。また、給食で使う豆の皮むきなど実際に学活などで取り組んだり、高学年の家庭科でも色々な調理方法などを栄養教諭と共に授業を行ったりしています。さらに、司書教諭と連携して童話に出てくるメニューを学校給食で再現する「お話給食」など楽しい取り組みも行っています。
    また、給食室では7人の調理員が力を合わせて、厳しい衛生管理の元で本物の味を目指して、地産地消として県内や市内の食材を選んで、味付けもできるだけ化学調味料を使わず自然の物から出汁を取って ていねいに作っています。例えばルーから手作りする「手作りカレー」や「手作り ふりかけ」 が特に児童に人気です。これは、たくさんの量を作る学校給食ではとても手間がかかり大変な仕事ですが、児童が喜んでおいしく食べられるように毎日頑張っています。これらの取組が、山口県教育委員会より表彰していただいた理由だと思います。つまり、大内小学校の給食は山口県で一番おいしいという事です。
     これからも、子どもたちの安心・安全を第一に、美味しくて本物の味の学校給食を提供していけるよう、全力で取り組んでまいります。

  • 2020年08月21日(金) 2学期学校運営協議会

    2学期が始まり1週間がたちました。連日の猛暑で熱中症がとても心配される気候ですが、児童たちは新しい生活様式にのっとり少しずつ学校生活に慣れつつあります。ご家庭での様子はいかがでしょうか?
    昨日(20日)学校運営協議会を行いました。これは、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の一環として、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。当日は連合自治会、まちづくり協議会、社会福祉協議会、民生児童委員、主任児童委員、幼稚園、保育園、おはなしクレヨン、PTA、市教委より12名の委員の参加がありました。
     学校運営の基本方針や1学期のふりかえりや2学期に向けて熱心な協議を行いました。新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策を講じながら制限はあるものの可能な範囲で児童の学びや学校ならではの交流ふれあいを大切に、2学期を実りあるものにしたいと思います。

  • 2020年07月08日(水) 大内塗のアマビエを頂きました。

    アマビエを御存じですか?アマビヱは江戸時代から日本に伝わる妖怪です。妖怪と言っても良い事をする優しくてかわいい妖怪です。海の中から光をかがやかせるなどして、世の中に疫病がが広がらないように退治したそうです。
    その「アマビエの人形」を地域の方より頂きました。その方は、谷口幡平さんという方で、交通指導員として毎日子どもたちの登校を見守ってくださっている方です。実は谷口さんは、大内塗の伝統工芸士で、氷上のご自宅の工房で大内塗を作っておられます。毎日見守りをしてくださっていて、大内小の児童の皆さんが3月から休校になる中で、家庭で勉強や運動をよく頑張っていることが素晴らしいと感じておられました。また子どもたちが新型コロナウイルスにかからないようにとの願いを込めて、大内塗でアマビエを作ってくださいました。この大内塗のアマビエを大内小の玄関に飾っています。休み時間などに、多くの子どもたちが見に来てくれています。児童の皆さんが頑張っているのでとても素晴らしいプレゼントを頂いたというとても嬉しいお知らせでした。この様に、大内小の児童たちは地域の優しい大人に見守られています。それにおこたえするように、これからも考える力とやさしい心で自分の夢や希望に向かってがんばっていきたいと思います。

« 前のページ1... 259 260 261 262 263 次のページ »

- Powered by PHP工房 -