HOME児童の活動6年部の活動
このページのトップへ

6年部の活動

小郡小学校

 6年部の活動






このページのトップへ

平成25年 3月22日(金) 6年生  「小郡中学校仮入学」

小郡小学校

 19日に6年生の子どもたちは卒業しましたが、3月22日(金)再び卒業生が小郡小学校に登校してきました。
 この日は、小郡中学校の仮入学があり、卒業生は小郡小学校に集合して小郡中学校の門をくぐりました。
 2月1日に小郡中学校を見学しましたが、その時とは心構えと顔つきが違ったように感じました。
 子どもたちの旅立ちの準備が着々と進みつつあります。


このページのトップへ

6年生 「総合的な学習の時間」をふりかえって  感謝の気持ちを伝えよう

小郡小学校

 6年生は、1学期から「総合的な学習の時間」に、「自分の将来を見つめよう」(25時間)というテーマで学習に取り組んできました。その中で、校区内の職場見学も行い、将来の自分の夢やなりたい職業等について考える機会を設けることができました。
 3学期は「感謝の気持ちを伝えよう」(18時間)というテーマでお世話になった人たち(地域・学校・先生・家族・下級生・友達)に感謝の気持ちを伝える学習を行いました。
1月23日(水)には、華道の先生をお招きして、華道の歴史を学び、その心を感謝の気持ちに表しました。華道の先生のご指導の下、お花を生けました。華道の先生からは、「自分の考えをはっきりと述べることが大切であること、生け花はアンバランスの中に美しさを求めたものである。お花を学ぶことは、人生を学ぶことである」等のお話がありました。子どもたちは、写真のような生け花を作り、お世話になった職場に持参しました。感謝の言葉をもらった子どもたちは満足した一日となりました。
 6年生も後数日で卒業です。


このページのトップへ

平成25年 2月20日(水) 6年生 総合 「 下級生とふれあおう 」

小郡小学校

 6年生総合「感謝の気持ちを伝えよう」の学習のひとつ「下級生とふれあおうプロジェクト」が実施されました。
 6年1組が各学年の1組、6年2組が各学年の2組、同様に6年3組が各学年の3組を訪問して、給食をともにしました。自分と違うクラスを訪問するのは、緊張するのではないかと思いますが、6年生に班ごとに加わってもらい、楽しいひとときを過ごすことができました。
 6年生の「感謝の気持ちを伝えよう」の学習、まだまだ続きます。


このページのトップへ

平成25年 2月20日(水) 6年生 総合 「 校長先生と会食 」

小郡小学校

 現在下級生との会食を行っていますが、並行して校長先生との会食も行っています。
 各クラス6人グループになり、校長室で一緒に給食を食べます。
 そのときに自分の夢や希望を校長先生に聞いてもらいます。子どもたちは中学校への進学を控え自分の思いをしっかり話しています。
 会食が終わった後は、校長室内で記念撮影です。校長室内であればどこで撮影してもよく、中には校長先生のいすに座って記念撮影に応じる児童もいました。
 本日撮影された写真は、後日披露される予定です。


このページのトップへ

平成25年 2月14日(木) 6年生 家庭科 「感謝の気持ちを表そう」

小郡小学校

 現在、6年生は総合的な学習の時間(ふれあい)に、「感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに学習しています。
 感謝の対象を、地域、学校、先生方、家族、下級生、友達の範疇に分け、それぞれ自分たちができることを自分たちで考え、活動しています。
 2月21日(木)には、今年度最後の参観日が開かれますが、その授業参観で、お家の方への感謝の気持ちをこめたプレゼントを渡す準備をしています。
 家庭科の授業で、一針一針心をこめた作品を作っており、参観日当日まで間に合うように必死になって準備をしているところです。


このページのトップへ

平成25年 2月 1日(金) 6年生 「小郡中学校進学説明会」

小郡小学校

 1月22日(火)に、6年生が小郡中学校の見学会に参加しましたが、2月1日には、中学校の先生方をお迎えし、進学説明会を開催しました。
 この説明会は、小中連携の一つであり、小学校と中学校のスムーズな接続を促すものです。
 はじめに校長先生から入学に向けての心得を聞きました。そしてその後に3年担当の先生から、小学校にはない、具体的な中学校生活の様子について聞きました。
 卒業、進学に向けての行事がどんどん実施されていきます。進学に向けて、心の準備ができたらと思います。


このページのトップへ

平成25年 1月30日(水) 6年生 「薬物乱用防止教室」

小郡小学校

 「1回だけなら平気さ。」 「クスリでちょっと遊ぼうよ。」
 「面白いクスリがあるんだけど。」 「やせられるよ。」
 「みんなやってるよ。(やってないのはきみだけ。)」
 「人生は経験だ。」 「眠気がとれて、勉強ができるよ。」
 「ちょっとだけ、ためしてみない。」 「イライラがとれてすっきりするよ。」
 「ただの栄養剤だよ。」 「最高の気分が味わえるよ。」
 「とりあえず、預かってよ。」 「お金はこの次でいいよ。」
  1月30日(水)に山口南警察署の方をお迎えし、薬物乱用防止教室を開きました。講師の先生は、ビデオを使って、『薬物乱用の甘い誘い』の例と薬物依存について、説明していただきました。子どもたちは、薬物の恐ろしさを感じてくれたと思います。
 なお参考までに、厚生労働省が公開している保護者向けの資料がありますので、 こちら をごらんいただけたらと思います。


このページのトップへ

平成25年 1月23日(水) 6年生 「生け花教室」

小郡小学校

 現在、6年生は総合的な学習の時間(ふれあい)に、「感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに学習しています。
 感謝の対象を、地域、学校、先生方、家族、下級生、友達の範疇に分け、それぞれ自分たちができることを自分たちで考え、活動しています。
 1月23日(水)には、華道の先生をお迎えし、華道の歴史を学び、その心を感謝の気持ちに表すことにしました。華道の先生のご指導の下、お花をいけました。左の画像では、作品がぼかされていますが、立派な作品ができました。
 本日いけたお花は、総合的な学習でお世話になった地域の方へ感謝の言葉と共に贈ることにしました。
 一つ一つの活動が子どもたちの成長にプラスになっています。


このページのトップへ

平成25年 1月22日(火) 小郡中学校見学会

小郡小学校

 1月22日(火)午後、本校の6年生が小郡中学校の見学会に参加しました。この見学会は、小中連携教育の一つであり、小学校と中学校のスムーズな接続を促すものです。
 はじめに教頭先生から見学の心得を聞き、授業見学をしました。数学、英語、理科、社会、音楽等の授業を見学し、中学校の授業の様子をつかむことができました。学習内容、そしてそのスピードは小学校と違うことがわかったと思います。
 授業見学の後、生徒会からの学校説明を聞き、短時間でしたがクラブ見学をしました。
 道を挟んだお隣の学校ですが、日頃全く分からない様子を見ることができ、子どもたちにとっても貴重な時間でした。生徒会のみなさんが言われていましたが、中学校ならではの楽しさを味わい、自分を高める努力をしてほしいと思っています。


このページのトップへ

平成25年 1月21日(月) 租税教室

小郡小学校

 1月21日(水)6年生各クラスで租税教室を行いました。
 今年度も昨年度と同じ講師の先生にお越しいただき、「税金とは何だろう」というテーマでお話を聞きました。
 講師の松田さんは小郡小学校のご出身で、子どもたちとの出会いを楽しみにしておられました。
 税金の種類を学習した後、「もし、税金がなくなったら」という内容のDVDを見ました。税金については2学期に学習していますが、より詳しく学習できたのでよかったと思います。
 ちなみに子ども一人あたり、1年間に使われる税金は、84万8千円だそうです。ですから小学校6年間で使われる税金は、508万8千円となり、1クラスあたり約1億5千万使われていることになるそうです。1億5千万という額がでてきたところで、1億円体験です。 
 講師の先生から、1億円(見本ですが)を見せていただきました。子どもたちに一人ずつ、一生持つこともないと思われる大金を持ちました。ちなみに、1億円、ずっしり重いです。


このページのトップへ

平成24年12月13日(木) 6年生 「こころの劇場 劇団四季の公演」

小郡小学校

 6年生が、劇団四季の公演『王様の耳はロバの耳』に参加しました。
 この物語は、一見子ども向けのおとぎ話に見える作品ですが、決して「昔むかしのある国」の話で片付けられるものではありません。日常の中に潜む虚実や人間の心の奥底を鋭くえぐり出し、現代社会にも通じる問題を浮き彫りにしています。
 ダンスや歌声の迫力が観客を魅了し、特に王様に本当のことを伝えようと主題歌を歌うシーンでは、舞台と客席が一体になって盛り上がりました。
「ほんとうのことを言う勇気から、ほんとうの幸せがはじまる。」
 舞台上での出来事が、何かに、誰かに重なって、子どもたちの心をゆさぶった公演となりました。



このページのトップへ

平成24年12月11日(火) 6年生 「修学旅行で学んだことを伝えよう」 

小郡小学校

 6年部では、総合的な学習の時間に、「平和な世界へ」という単元の学習をしています。
 これは、修学旅行に出かける前の事前学習、そして実際に平和関連の施設を見学して感じたことを自分の言葉で考えまとめる学習です。
 12月に入ってから、自分たちがまとめた考えを5年生に伝える会を開きました。6年1組は5年1組へ、6年2組は5年2組へというように兄弟学級をペアにしての実施です。
 自分たちで考えたことを相手に上手に伝えるということは大変むずかしいことですが、これまでの話し合いの成果を十二分に出した成果発表会になりました。
 今日の発表を通して、5年生にこれからのの学習のきっかけを伝えることもできたのではないかと思います。


このページのトップへ

平成24年10月12日(金) 6年生 「大朝尚子選手をお迎えして」

小郡小学校

 スポーツ選手の実技指導を通して、運動に興味を持つとともに意欲的に運動や体育学習に取り組むことができるようにすることを目的とした陸上教室を10月12日(金)に開催しました。
 講師の先生は、100mハードル元日本記録保持者の大朝尚子さんです。
 講師の先生からは、はじめにスタートダッシュに気をつけること、ハードルをまたぐ際の歩数とリズムに注目するよう指導を受けました。その後は、実際にハードルを跳ぶところを見せてもらいました。子どもたちからは、大歓声が上がりました。
 その後準備運動を行い、一緒に練習を行いました。また練習の際、ハードルのバーの上に紙コップを置いて、そのコップを落とすようにしてまたぐ、非常にわかりやすい指導もしていただきました。いい汗を流した陸上教室となりました。6年生の子どもたちは、23日の山口市の陸上記録会に参加しますが、きっと自己ベストを出してくれると思います。


このページのトップへ

平成24年10月4日(木)〜5日(金) 修学旅行を振り返って

小郡小学校

 6年生が待ちに待った修学旅行が実施されました。
 1日目は、広島平和記念公園・原爆資料館・広島こども文化科学館・広島城の見学、原爆証言者さんのお話の聴講、2日目は、厳島神社や宮島水族館の見学等、予定通りの日程を終えることができました。
 6年生が次のような感想を述べています。
「自分にとって平和とは、人々が幸せに暮らして、戦争を無くし、笑顔で生活することだと思います。世界中の人たちに戦争がどんなものを奪ってどんなものを消し去るのかを伝えて、世界に平和を築き、何十年か後にはこの地球から戦争が無くなることを願いたいと思います」。
 また、6年学年主任の竹本教諭は次のような感想を話しました。
 「社会の中で、マナーや服装に気を付けてグループ活動や自由行動をすることができた。時間も守られ、有意義な修学旅行であった」。
 修学旅行での体験を今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています。


このページのトップへ

平成24年10月 5日(金) 6年生 「修学旅行2日目」

小郡小学校

 修学旅行2日目です。
 まず広島市内のホテルを出発し宮島に向かいます。
 宮島に船で渡り、鹿とご対面です。その後厳島神社を参拝し、しっかり拝んできました。厳島神社の後は、宮島水族館の見学です。水族館はリューアルしており大変明るいムードの中、イルカのショーなど楽しく見学することができました。
 水族館の見学の後は、宮島散策、そして昼食を挟んでお待ちかねのお買い物です。限られた時間でしたが、お家の方へのおみやげなど効率よくお買い物ができました。
 帰りのバスの中では、疲れからか寝てしまう児童もいましたが、楽しい思い出に残る修学旅行も無事に終わりました。


このページのトップへ

平成24年10月 4日(木) 6年生 「修学旅行1日目」

小郡小学校

 多くの職員、多くの子どもたちに見送られ、6年生は修学旅行に出発しました。
 1日目の訪問先は、平和記念公園、広島市こども文化科学館、広島城です。
 平和記念公園では、平和の集いを行い、さらに証言者様から貴重なお話を伺うことができ、子どもたちは平和への願いを強く感じたことと思います。
 また広島市こども文化科学館では、科学遊びに親しみ、広島城の見学を通して、広島の文化・歴史に触れることができ、 日常の学習にも資することができました。
 歩く時間が多い一日でしたが、みな無事に宿に到着しました。


このページのトップへ

平成24年 9月25日(火) 6年生 「セレモニーの練習をしよう」

小郡小学校

 修学旅行に向けての準備も着実に行われています。
 9月25日(火)6年生全員で学年集会をしました。
 集会では、集合の仕方や集団行動のルールについて説明を行いました。またおみやげについては、宮島名物の『木刀』は、購入しないように伝えました。児童の安全を確保するための措置です。
 学年集会後半に、セレモニーの練習を行いました。室内での練習であり、歌声もよくひびいていました。本番は人がたくさんいる所で行います。もっともっと大きな声で歌うように指導して学年集会を終えました。


このページのトップへ

平成24年 9月13日(木) 6年生 「思い出に残る修学旅行にしよう!」

小郡小学校

 本校では1学期に運動会を実施する関係で、高学年の宿泊的行事を2学期に行っています。現在5年生が、自然体験学習実施のための学習を進めていますが、9月13日より6年生も修学旅行に向けた事前学習を始めました。
 事前に班編制を学級で行い、6年生全員でオープンスペースに集まりました。そこで担当の先生から修学旅行の目的や行程、持参物などの話がありました。
 これから修学旅行実施に向けて、平和についての学習やセレモニーの準備、千羽鶴作りが始まります。


このページのトップへ

平成24年 7月17日(火) 6年生 「職場見学発表会」

小郡小学校

 6月中旬より、児童が興味を持っている職場の見学を行ってきました。その後、自分たちがこの学習を通して学んだことを発表できるように準備してきました。
 そして17日(火)に、6年全体でお互いの学習成果を認め、学び合う会を迎えました。
 この日のために練習してきた発表を披露するとともに、当日の見学した様子を大きなモニターで流し、見学の様子がしっかり伝わるように場の設定を行いました。
 この日の発表で、自分たちが就きたい職業について自分なりの考えを持つことができたと思います。


このページのトップへ

平成24年 6月26日(火)  6年生 「職場見学」

小郡小学校

 6月12日(火)より取り組んでいる総合的な学習「自分の将来を見つめよう」の職場体験を行いました。
 実際に見学して感じることも多く、また事前に考えておいた質問にもていねいに答えていただき、学ぶことの多い見学になりました。
 左の画像は、特別養護老人ホーム小郡・山手一番館での見学の一コマです。
 他に鴻城幼稚園、河端内科、あさひ動物病院、ホワイト薬局、金子老舗、メイリリーへ訪問しました。28日(木)にセブンイレブン、ヘアサロン広石、明屋書店への見学を予定しています。


このページのトップへ

平成24年 6月14日(木) 6年生 「PTA学年活動」

小郡小学校

 14日(木)5・6校時に、6年生のPTA学年活動が行われました。
 左の写真は、ウォーミングをかねて、フォークダンスをしているところです。このダンスのおかげで、なごやかな雰囲気になりました。
 その後は、保護者の方を交えてのドッジ・ビー大会です。
 学級役員さんの進行により、スムーズな試合運びができました。優勝戦は、双方の応援も加熱して、熱い決戦となりました。
 熱戦を制したクラスには、担任より特別なプレゼントがあったそうです。


このページのトップへ

平成24年 6月12日(火) 6年生 「自分の将来を見つめよう」 

小郡小学校

 現在6年生は、総合的な学習「自分の将来を見つめよう」を行っています。
 児童は、自分の将来なりたい職業に合わせて、見学先を決めています。見学先は、幼稚園、老人ホーム、病院、薬局、飲食店、理髪店、書店等多岐にわたります。
 この日、訪問別にリーダーを決め、訪問のルールとマナーを確認しました。
 来週にかけて、質問事項をまとめていく予定にしています。


このページのトップへ

平成24年 6月 8日(金) 6年生 「スクランブルエッグを作ろう」

小郡小学校

 現在、6年生は各クラスで、調理実習を行っています。
 先々週、野菜いためを作りましたが、今回が2回目の調理実習になります。
 本日のお題は「スクランブルエッグ」です。
 今回は、アレルギーに配慮し、牛乳やバターも使わず、本当にシンプルなスクランブルエッグを作ることにしました。
 味付けは、塩とこしょうだけですので、逆に言うと量の加減が難しかったのですが、シンプルながらもおいしい料理ができました。


このページのトップへ

平成24年 6月 7日(木) 6年生 「1年生と新体力テスト」

小郡小学校

 昭和39年以来、「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用されています。
 6月7日(木)1年生と6年生合同で、新体力テストを実施しました。
 反復横とびや上体起こし等の実施は、1年生にとってむずかしいと思われるので、6年生がお手伝いをするようにしています。
 6年生のお兄さん、お姉さんのおかげで、効率よく測定を行うことができました。


このページのトップへ

平成24年 5月24日(木) 運動会 高学年演技のみどころ(6年生) 

小郡小学校

 伝説のポップスターのBGMにあわせて、5・6年生が力強く演技します。
 心と力と技が1つになり、小郡小伝説の組体操が完成します!
 一生懸命練習してきました。
 ご声援よろしくお願いします。



このページのトップへ

平成24年 5月18日(金) 6年生 「個人写真撮影(卒業アルバム)」  

小郡小学校

 卒業アルバムの製作は、6年生の一年間の活動を網羅して撮影が行われます。
 卒業アルバムの製作は、6年学級PTAより委託を受けた上野写真館にお願いしています。 
 18日(金)6年生の個人写真の撮影を行いました。スタイリストの方が児童一人一人にアドバイスをして撮影が行われます。
 みんな笑顔で記念撮影を終えることができました。
 


このページのトップへ

平成24年 5月17日(木) 6年生 「家庭科調理実習」

小郡小学校

 運動会の練習の合間をぬって、家庭科の学習も進められています。今学習している単元は、『くふうしよう 朝の生活』です。この単元では、次の2点をねらいとして学習が進めれています。
 ○ 朝食に合う簡単なおかずを考え計画を立てることができる。
 ○ いためる調理がわかり,簡単なおかずを作ることができる。
 家庭科の授業は、専科教諭が進めており、6年生の各クラスを対象にして調理実習を行いました。どのクラスのどの班も、手際よく野菜炒めをつくることができました。
 味もうまいと好評でした。


このページのトップへ