HOME児童の活動4年部の活動
このページのトップへ

4年部の活動

小郡小学校

 トピックス







このページのトップへ

平成25年 3月 7日(木) 4年生 「卒業式の練習」

小郡小学校

 6年生の卒業式練習は、既に始まっていますが、本日3月7日(木)の5校時に、今度は在校生の練習が始まりました。
 この日は、まず子どもたちは、卒業式に参加する心構えを聞きました。そしてその後呼びかけの練習を行いました。
 呼びかけは、『呼びかけであって、セリフを読むのではない』と指導がありました。
 呼びかけは、ゆっくり読むこと、間を取ること、しっかり息をすることが大切です。
 これから在校生の呼びかけの指導、そして歌唱指導に力が入っていきます。




このページのトップへ

平成25年 2月27日(水) 4年生 文集の表紙を作ろう

小郡小学校

 2月27日(水)に2人の情報支援員さんの指導による「文集の表紙を作ろう」の授業を行いました。
 今まで学習したお絵かき、ローマ字学習の集大成になります。
 現在子どもたちは、文集製作のために原稿の用意をしていますが、全員の原稿ができあがったら、本日作った表紙を綴じ込んで文集を完成させたいと思います。



このページのトップへ

平成25年 2月22日(金) 4年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

小郡小学校

 小郡小学校では、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われています。
 本年度は、1年生〜3年生については昼休みを中心に図書室にて、4年生〜6年生については、朝学の時間に教室に来ていただいてお話を聞いています。
 22日(金)朝早かったのですが、8時10分から図書ボランティアの方に絵本や紙芝居を見せてもらいました。
 内容もよく考えられており、相手を思いやることの大切さについても伝えていただきました。
 本日が本年度最後の朝の読み聞かせになりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。



このページのトップへ

平成25年 2月21日(木) 4年生 2分の1成人式

小郡小学校

 2月22日は、本年度最後の参観日でしたが、各学年で、子どもたちの成長を披露する活動が行われました。
 4年生は、体育館で2分の1成人式を行いました。
 「2分の1成人式」とは、10歳の節目を迎えた4年生が「ここまで育ててくれてありがとう」などと保護者らに感謝の気持ちを伝えながら、二十歳の成人式に向けて飛躍を誓う式です。
 当日は校長先生が出張で不在のため、教頭先生に祝辞をいただきました。(校長先生からは、前日に4年生に対して『生かされている』と言う「お話をいただいています。)
 児童たちは、自分の夢の発表、リコーダー演奏や合唱曲を披露することができました。保護者に対して感謝の気持ちを素直に表現できた一日となりました。



このページのトップへ

平成25年 2月20日(水) 4年生 「給食の時間に6年生が来てくれました」

小郡小学校

 6年生総合「感謝の気持ちを伝えよう」の学習のひとつ「下級生とふれあおうプロジェクト」が実施されました。
 6年1組が各学年の1組、6年2組が各学年の2組、同様に6年3組が各学年の3組を訪問してくれて、給食をともにしました。6年生にとっても自分と違うクラスを訪問するのは、緊張するのではないかと思いますが、班ごとに加わってもらい、縦割り活動でお世話になった6年生との会食を楽しむことができました。



このページのトップへ

平成24年11月21日(水) 4年生 「福祉体験学習(車イス体験)」

小郡小学校

 4年生は、総合的な学習の時間(本校では、『ふれあい』の時間と呼んでいます。)に、福祉を中心とした学習を行っています。
 今まで、アイマスク体験学習、点字体験学習、手話体験学習を行ってきました。本日はその最後の体験学習として、車いす体験を行いました。
 はじめに、講師の先生から車いすの使い方を聞き、実際に車いすを扱います。3人1組になり、校舎内を回りました。車いすの扱いは、簡単そうに見えて難しいものです。
 相手を思いやることの大切さを学んだ一日となりました。



このページのトップへ

平成24年 9月27日(木) 4年生 「命をいただく」の学習から

小郡小学校

 小郡南小学校所属の栄養教諭 大田知子先生による「命をいただく」の授業が実施され、次のような学習をしました。
 〇 世界では飢えがもとで10秒のうち3人もの命が奪われている。
 〇 日本の私たちは世界で一番食べ残しが多い。食べ残しは1年間で2000万トン以上です。
 〇 世界では、食べ物がなくて苦しんでいる人が10億人。

 このようなショッキングなデータが提供されました。子どもたちからは、「感謝して、味わって、残さないようにする。命をいただくんだからいただきます、ごちそうさまをちゃんと言えるようにがんばります。」という感想が聞かれました。




このページのトップへ

平成24年 9月21日(金) 4年生 「社会見学」

小郡小学校

 まさに遠足日和な9月21日(金)、4年生が社会見学に出かけました。
 左の画像は、出発式の様子です。
 見学先は、リサイクルプラザ、大内清掃工場、山口県立博物館、山口ふるさと伝承センターの4つです。現在社会科で学習している内容に関する見学先になります。
 実際に見学することで、学習したことがより定着するのではないかと考えています。
 また山口伝承センターでは、大内塗り体験をしました。自分のお気に入りの箸を作ることができました。



このページのトップへ

平成24年 7月 2日(月) 4年生 「博物館出前授業」

小郡小学校

 7月2日(月)山口県立博物館から講師の先生をお迎えし、「夏の星座」のお話をしていただきました。
 「夏の星座」は、従来6年生の学習内容でしたが、このたびの学習指導要領の改訂により、4年生で学習することになりました。
 教科書に書かれているとおり、この日、「夏の大三角」「さそり座のアンタレス」「星座早見版の使い方」等わかりやすく教えていただきました。
 「夏の星座」の学習は、これから学校で行いますが、天気の良い日に外で星座を観察しておくと学習もより深まると思います。



このページのトップへ

平成24年 5月 23日(水) 運動会 中学年演技の見どころ

小郡小学校

 「エイサー」は、沖縄県に古くから伝わる盆踊りです。
 3・4年生187人が、沖縄独特のリズムに合わせ、手作りパーランクー(太鼓)をたたきながら力強く踊ります。
 元気いっぱいの3・4年生が、鮮やかなサージをなびかせて一生懸命踊る姿をどうぞご覧ください。