Diary 2016. 6
メニューに戻る
6月15日(水)   今日の給食

パン・県産夏みかんジャム
鶏肉と野菜のスープ煮
ごぼうのドレッシングサラダ
メロン
牛乳

メロンはすいかと同じ、うりの仲間で、夏の果物です。
日本各地で栽培され、静岡や、岡山、北海道の夕張などが有名です。今日は、熊本の「肥後グリーン」という種類です。熊本では4月に大きな地震がありましたが、地震に負けず、野菜や果物がたくさん栽培されています。熊本のものを買ったり、食べたりすることも、熊本を応援することにつながります。
初夏のさわやかな味を楽しんでください。

6月16日(木)   今日の給食

枝豆ゆかりごはん
じゃがいものそぼろ煮
スナップえんどうの卵とじ
牛乳

枝豆はまだ熟していない大豆を収穫したもので、枝つきのままゆでていたことから、枝豆と呼ばれるようになりました。旬は夏なので、これからたくさん出回ります。大豆と同じようにタンパク質を多く含み、みなさんの体をつくるもとになります。また、ビタミンCが多く、病気から体を守ってくれる働きがあります。塩ゆでにして食べることがほとんどですが、東北地方では、ゆでてすりつぶしたものに砂糖を入れて「あん」をつくり、おもちにまぶして食べる「ずんだもち」が有名です。 

6月17日(金)   今日の給食

ごはん
鶏肉の照り焼き
切干大根の甘酢あえ
具だくさん汁
牛乳

毎月19日は「食育の日」、毎年6月は「食育月間」です。体や心の健康は、毎日、何をどう食べたかで決まります。毎日の食事や、正しい生活習慣の積み重ねが、将来を健康に過ごすことにつながります。毎日の給食を通して、食と健康についての知識を身に付けましょう。また、この機会に、食べることの大切さについて考えてみましょう。

6月20日(月)   今日の給食

ビーンズハヤシライス
千切りポテトのサラダ
グレープフルーツ
牛乳

グレープフルーツのグレープは「ぶどう」という意味です。ぶどうの房のように集まって実るので、グレープフルーツという名前がついたそうです。アメリカの東部にあるフロリダで、世界の約70%を生産しています。栄養的にはビタミンCが多く、1/2個で一日に必要なビタミンCがとれます。独特の酸味と苦味がありますが、食欲を刺激し、暑さによる疲れを回復するクエン酸もたっぷりで、夏にはもってこいの果物です。

6月21日(火)   今日の給食

ごはん
手作りふりかけ
親子煮
きゅうりとわかめの酢の物
牛乳

きゅうりはインド原産で、中国にわたり、日本へと伝わってきました。きゅうりの歴史は古く、平安時代から日本にある野菜です。最近はハウス栽培が盛んになり、一年中ありますが、本来の旬は夏です。きゅうりは生で食べると熱をさまし、体の余分な熱をとってくれます。きゅうりのほかにも、なすやトマトなどの夏の野菜は、体を冷やします。逆に冬の野菜は、体を温めるものが多いので、旬のものを食べることは体にとてもよいことです。そのためには、食べ物の旬を知ることも大切です。

6月22日(水)   今日の給食

丸型パン
鮭のマヨネーズ焼き
とろとろ豆のスープ
ミニトマト
牛乳

トマトの原産は、南米のペルーです。江戸時代に日本へ伝わりましたが、当時は観賞用で「赤なす」と呼ばれていました。実を食べるようになったのは、戦争が終わってからです。今では一年中食べることができますが、トマトの旬は夏です。太陽の光をいっぱい浴(あ)びて、真っ赤に熟れたトマトは、甘くて栄養がつまっています。ヨーロッパでは「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざもあるくらいで、トマトは医者いらずの健康食品です。

6月23日(木)   今日の給食

わかめごはん
大豆の磯煮
かぼちゃだんご汁
オレンジ
牛乳

海藻にはたくさんの種類がありますが、わかめは一番身近ですね。日本は海に囲まれているので、昔から海藻をたくさん食べてきました。わかめには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、成長にかかせないヨードが含まれていて、成長期のみなさんには、すすんで食べてほしい食材です。また、エネルギーが低く、食物繊維が多いので、「海の野菜」と呼ばれ、健康食品として注目されています。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

6月24日(金)   今日の給食

ごはん・しそわかめ
酢豚
中華サラダ
牛乳

今日の酢豚は何料理かわかりますか。中華料理ですね。日本は古くから中国の影響をうけてきたので、中国から伝わってきたものがたくさんあります。たとえば、豆腐やうどん、まんじゅうなどがそうです。中華料理はとても古い歴史を持っています。また、国が広いので、気候や習慣の違いから大きく4つに分けられます。四川・上海・北京・広東の4つの料理があり、酢豚は広東料理になります。中華料理はごはんにもパンにもよく合うので、給食でもおなじみですね。

6月27日(月)   今日の給食

中華風まぜごはん
ギョウザ
卵コーンスープ
ブルーベリーゼリー
牛乳

ブルーベリーといえば、ジャムやお菓子によく使われていて、1年中あるイメージですが、今から夏にかけて旬をむかえます。生の果物として食べる機会はなかなかありませんが、最近は庭や鉢植えで、育てている家庭が増えてきて、身近な果物になってきました。これから、短い期間ではありますが、日本でも生の実を食べることができるようになりました。ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、疲れた目を元気にしてくれる働きがあります。

6月28日(火)   今日の給食

ごはん
さばのみりん焼き
わかピーあえ
みそ汁
牛乳

ピーマンはなすの仲間で、とうがらしの一種ですが、とうがらしと違い、辛くありません。フランス語で、とうがらしのことを意味する「ピマン」からきた言葉です。山口市内では、徳地でたくさん作られています。苦みがあるので、人気のない野菜ですが、火を通すと甘くなります。ビタミンAやビタミンCがとても多いので、夏バテ予防におすすめの野菜なので、がんばって食べてください。

Page: | 1 | 2 | 3 |
2016/6
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
前月   翌月

- Diary Note -