山口市立大内小学校

  TEL:083-927-0011

« 前のページ 1 2 3 4 56 次のページ »

  • 2021年02月22日(月) 中学校の先生による出前授業

     2月19日(金)、中学校の先生による出前授業がありました。内容は算数です。授業の始めの黙想や中学校の号令の仕方も教えてもらい、中学校の授業の雰囲気を少し感じ取ることができました。

  • 2021年02月05日(金) インターネット・ファミリールール作成推進事業

    2月5日(金)、山口市立中央小学校の古屋伸浩校長先生を講師にお招きし、インターネットの使用に関するお話を聞きました。テーマは「インターネット・ファミリールールの作り方」です。スマホ、携帯電話、ゲーム等を使い過ぎると、目や耳、首の病気になったり、依存症になったり、体力や学力が低下する可能性があったりすることなどを、データをもとに詳しく教えていただきました。また、犯罪に巻き込まれる可能性があることを、ニュースや新聞記事などをもとに紹介していただきました。自分の身を守るためにも、どんなゲームをしているかをきちんと伝えたり、個人情報を絶対にインターネットにあげたりしないなど、お家の人としっかり話しあってルールを決めることが大切だということを学びました。最後に、古屋校長先生と「お家の人とルールを作って、自筆のサインをする。」ということを約束しました。インターネットはとても便利なものですが、その影には偽の情報があったり、犯罪につながったりすることがあります。誰も傷つけることなく、自身も傷つくことなく、正しく使っていきたいものですね。

  • 2021年02月02日(火) グローイングハートプロジェクト

    スクールカウンセラーの先生による、グローイングハートプロジェクトの学習がありました。今回のテーマは、ストレスへの対処を知って自分を大切にすることでした。自分の心がしんどいときは、楽しいことを思い出す、苦しいときには信頼できる大人に話すなどの対処法を教えてもらいました。また、友だちが辛そうにしていたら、否定せずに静かに聞くこと、自分たちで解決できそうでなければ、一緒に話せそうな大人を探すことなども教えてもらいました。これからも成長していく中でいろいろなストレスがあると思いますが、今回のお話をもとに、上手にストレスを解決する方法を見つけていけるといいですね。

  • 2021年01月20日(水) 租税教室

    1月20日(水)、山口税務署の方による租税教室を行いました。
    国民が豊かで安全に暮らすためには、いろいろな公共サービスが必要で、そのために多くのお金が必要であることを知り、税金の大切さを改めて実感していました。
    また、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、予算額が大幅に増額補正され、「GO TO事業」など必要に応じて税金が活用されていることを学びました。

  • 2021年01月18日(月) プログラミング学習2

    情報支援の先生と、プログラミング学習を行いました。今回は、正多角形の作図に挑戦しました。外角を入力してキャラクターを上手に動かし、様々な正多角形をかくことができました。キャラクターを自分の思うところに動かすためには、段階を踏んだ的確なプログラムが必要であることを学びました。

  • 2020年12月07日(月) たくさんの人に支えられて・・・修学旅行

    今年度は、新型コロナウイルスの影響でたくさんの行事が中止・縮小となり、修学旅行も県内で日帰り、という形で実施することになりました。規模が縮小されることについて、子どもたちは残念そうにしていましたが、たくさんの人に支えられて実施できることに感謝し、当日は、きらきらした笑顔で出発することができました。今年度の行き先は下関市。火の山公園から関門海峡を一望し、赤間神宮や日清講和記念館では歴史を深く知ることができました。ホテルでふぐなどのごちそうを食べた後、午後は班別の自由行動でした。海響館、カモンワーフ、はい!からっと横丁の三カ所を、事前に班で話し合って決めた計画に沿って行動しました。どの班もルールやマナーをしっかり守り、たくさんのお土産を手に集合時刻の5分前には、全員、集合を完了していました。新型コロナウイルスの影響で、いろいろ制約の多い中での修学旅行でしたが、子どもたちにとっては、とても楽しい思い出になりました。今回の修学旅行実施に向けて、準備をしてくださったり、温かい声をかけてくださった保護者の方々に心から感謝申し上げます。

  • 2020年11月10日(火) プログラミング学習

    11月5日(木)、情報支援の先生とm-bot(車型ロボット)を使ってプログラミングの学習をしました。m-botにパソコンから命令を送ると、電飾の色が変わったり、向きや駆動時間が制御できたりします。今回の課題は、それらの命令を組み合わせ、床に置いた箱の周りを一周させることでした。命令の中にある数値を上手に入力することで、課題をクリアできます。なかなか難しかったようですが、班で協力し、次々と成功していく様子が見られました。

  • 2020年10月28日(水) 薬物乱用。ダメ。ゼッタイ。教室

    10月23日(金)、学校薬剤師の白木先生をお招きし、薬物乱用防止教室が開かれました。薬の正しい服用の仕方、お酒やたばこの害、違法薬物が体に及ぼす影響などを、映像やクイズを通して詳しく教えていただきました。人体への甚大な影響を学んだ子どもたちは、危険薬物使用への誘いに「きっぱり断る。」という強い決意をもちました。

  • 2020年10月28日(水) 「いじめを生まない学校づくり」

    6年生は、2学期の総合的な学習の時間でいじめの未然防止について取り組む学習を進めています。6年生が学び、考えた「いじめを生まない方法」を様々な手段で全校に伝えることで、いじめ未然防止を目指して主体的に活動していきます。10月下旬より、学年で4グループに分かれ、何をどのような手段で伝えたいのかを考えて活動を始めました。いじめに関する図書を紹介したい、ビデオ劇をつくりたいなど、いろいろなアイデアが子どもたちから出てきています。12月以降、全校に伝えていく予定です。

  • 2020年10月16日(金) 「みんなで頑張る思い出運動会」

    10月16日(金)、6年生の「みんなで頑張る思い出運動会」が開催されました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、例年通りの運動会が行えませんでしたが、今回のミニ運動会では、子どもたちは一人一役の責任を果たし、自分たちの手で一から運動会を作り上げたという達成感を感じることができました。前半は陸上記録会を行い、子どもたちの頑張る姿に、保護者の方々から歓声や拍手が響いてきて、とても励みになっていました。後半はクラスマッチ形式で、応援合戦、玉入れ、リレーを行いました。応援合戦では、練習の成果を発揮し、各クラスの特色を生かした発表ができました。玉入れもリレーも大変盛り上がり、子どもたちの笑顔が輝く運動会となりました。ご協力いただきました保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。

« 前のページ 1 2 3 4 56 次のページ »

- Powered by PHP工房 -