HOME児童の活動3年部の活動
このページのトップへ

3年部の活動

小郡小学校

 3年部の活動








このページのトップへ

平成24年 3月13日(火) 3年生 「続 文集の表紙を作ろう」

小郡小学校

 3月13日(火)に情報支援員さんをお迎えし、「文集の表紙を作ろう」の授業を行いました。
 今日が情報支援員さんをお迎えする最後の授業になります。
 現在子どもたちは、文集製作のために原稿の用意をしていますが、ほぼ全員の原稿ができあがりました。本日作った表紙を綴じ込んで文集を完成させたいと思います。
 文集には、子どもたちのプロフィールと3年生の思い出が掲載されています。
 ご家庭に届くのをお待ち下さい。




このページのトップへ

平成24年 3月 2日(金) 3年生 「文集の表紙を作ろう」

小郡小学校

 3月2日(金)に情報支援員さんをお迎えし、「文集の表紙を作ろう」の授業を行いました。
 今まで学習したお絵かき、ローマ字学習の集大成になります。
 現在子どもたちは、文集製作のために原稿の用意をしていますが、全員の原稿ができあがったら、本日作った表紙を綴じ込んで文集を完成させたいと思います。





このページのトップへ

平成24年 2月29日(水) 6年生を送る会に向けて

小郡小学校

 先日5年生が、体育館にて6年生を送る会のリハーサルを行いましたが、各学年とも6年生を気持ちよく送りだすための準備をしています。
 3年生では、歌とダンスを6年生に披露する予定です。最前列でダンスをしてくれる児童は、中間休みや昼休みを利用して、最終チェック(練習)を行いました。
 きっと6年生を送る会では、かわいい演技を披露することができると思います。



このページのトップへ

平成24年 2月24日(金) 3年生 「地域の昔話を伝えよう」

小郡小学校

 9月27日に小郡地区の昔話研究会の方にお越しいただき、紙芝居を鑑賞することができました。この日の紙芝居鑑賞をもとに、子どもたちは、総合的な学習「地域の昔話にふれよう」への興味・関心を一層深めることができました。
 2月24日で、3回目の紙芝居披露になります。1回目は自分たちの教室で、2回目は1年生を対象に、そして3回目は保護者と3年の他のクラスの児童を対象にして行いました。
 この発表を通して、他人に伝えることの工夫を知り、そしてお互いの発表の良いところを学ぶことができました。



このページのトップへ

平成24年 2月14日(火) 3年生 「山口市小郡文化資料館の見学」

小郡小学校

 現在3年生は、社会科で、「古い道具と昔のくらし」の学習をしていますが、そのまとめの活動として、山口市小郡文化資料館へ見学に出かけました。
 文化資料館の生活文化展示室に案内していただき、昔の米作りの際に使った道具をたくさん紹介してもらいました。
 また冬休みに書いた書き初めも展示してあり、自分の作品を見つけると子どもたちは大変喜んでいました。
 土日にも入館(月曜日が休館)できるので、時間がとれれば、親子でいってみるのもよいと思います。



このページのトップへ

平成24年 2月10日(金) 3年生 「1年生からお礼の手紙が届きました」

小郡小学校

 先日、自分たちが作った紙芝居を1年生に見てもらいましたが、そのお礼の手紙が教室に届きました。左の写真を見てもらえると分かりますが、子どもたち一人ひとりの感想が大きな台紙に貼られています。
 さっそく3年生の子どもたちは、食い入るようにこのお手紙を見ていました。1年生の感想を見て自分たちの披露した紙芝居に満足した班もあり、また次回への課題をつかんだ班もありました。
 次の紙芝居披露に向けて、細かいところの修正をしていきたいと思います。次回の紙芝居披露は、2月の参観日に行う予定です。



このページのトップへ

平成24年 2月 7日(火) 3年生 「七輪でおもちを焼こう」 

小郡小学校

 先週は、クラスごとに、洗濯板を使った洗濯体験をしました。
 今週は七輪を使う体験をしました。
 火を扱うということで、多くの保護者の方にもご来校いただき、安全にそして楽しく七輪体験を行うことができました。
 炭に熱を持たせることに苦労していましたが、おもちを焼いたり、魚の干物を焼いたりして、おいしくいただくことができました。校長先生にも七輪の使い方を教えてもらうことができました。
 子どもたちは、おもちを焼くことで、火で焼くのではなく、熱で焼くことを学んだのではないでしょうか。ご参会いただいた保護者の皆様ありがとうございました。



このページのトップへ

平成24年 2月 3日(金) 3年生 「1年生への紙芝居」 

小郡小学校

 9月27日に、小郡地区の昔話研究会の方にお越しいただき、紙芝居を鑑賞しました。
 子どもたちは、そのときに、総合的な学習「地域の昔話にふれよう」への興味・関心を一層深めることができました。
 そして、2学期から行ってきたその学習の成果を1年生相手に、披露しました。
 2学期に紙芝居を作成し、3学期になって読み方の練習をしてきました。
 1年生も一生懸命聞いてくれて、3年生も大満足でした。



このページのトップへ

平成24年 2月 2日(木) 3年生 「洗濯板を使って」

小郡小学校

 現在3年生は、社会科で、「古い道具と昔のくらし」の学習をしています。
 2月2日(木)雪の舞い散る中、洗濯板を使って洗濯体験をしました。
 洗濯機を使わない洗濯、冷たい水をつかった洗濯、手に痛みを感じながらみな無事に洗濯を終えることができました。




このページのトップへ

平成24年 1月26日(木) 3年生 「地元生産者とのふれあいの会」 

小郡小学校

 学校給食週間にちなみ、地元生産者及び、給食センターの調理員さんをお招きし、生産に係わる苦労・エピソード、農作物・農業、給食調理に対する思いを聞く会を開催しました。
 地元生産者の方からは、ちょうど3年生が2学期に学習した「ねぎ」についてのお話を伺うことができ、興味もより一層わいたようです。
 26日の給食にもお話に出てきたねぎを使った料理がでてきましたが、どの子もねぎに対する思いをかみしめることができました。



このページのトップへ

平成23年12月 9日(金) ホームページを活用しよう

小郡小学校

 12月9日(金)に情報支援員さんをお迎えし、「ホームページの利用」の授業を行いました。
 はじめに情報支援員さんから、個人情報を不用意に書き込まないことの指導を受けました。 その後、ヤフーきっずのリンクを利用して、NHK「理科3年ふしぎだいすき」のサイトを閲覧しました。
 このページには、学校で学習する内容のビデオクリップが、掲載されており、子どもたちは大変喜んで見入っていました。
 こちらのサイトは、ご家庭でも閲覧可能です。お子様と一緒にごらんいただけるとよいと思います。



このページのトップへ

平成23年12月 9日(金) 3年3組による本の紹介

小郡小学校

 3年3組では、全国大会で、「ちいちゃんのかげおくり」の授業を公開しましたが、この単元では、授業と並行して平和に関する本を読み自分の紹介したい本を友だちに語るということを目標にしています。そのために子どもたちはたくさんの本を読み、お気に入りのフレーズを見つけてきました。
 12月9日(金)読書の時間に3年1組に3年3組のお友だちがきてくれました。(前日は、2組に訪問しています。)
 たくさんの本を紹介してもらい、1組の子どもたちは大いに興味を持ちました。



このページのトップへ

平成23年12月 5日(月) 第2回中学年持久走練習

小郡小学校

 12月5日(月)肌寒い一日となりましたが、2回目の中学年持久走の試走を行いました。
 3・4年生は、運動場を3周走った後、小郡小周回コースにでます。距離は、約1400メートルです。
 前回の試走は、11月30日(水)に行いましたが、今回は前回の結果をふまえての試走になりました。 若干見学者も目立ちましたが、みな寒さに負けず走りきることができました。また試走後の中間タイムの練習でも疲れていたのにもかかわらず一生懸命走ることができました。持久走大会は、12月8日(木)です。
 ご家庭での励ましをお願いいたします。



このページのトップへ

平成23年12月 1日(木) JA山口中央の広報誌に掲載されました

小郡小学校

 10月21日に行った社会見学の様子がJA山口中央の広報誌「スクラム」12月発行に掲載されました
 以下広報誌からの抜粋です。

 『児童が社会見学 収穫後の米や育苗を学ぶ』

 小郡小学校(上田保明校長)の3年生(80人)が、山口市秋穂二島の当JA農業施設「グレンプラザやまぐち」と「なえっこセンター」を見学しました。
 社会見学の一環で、収穫後の米や育苗の様子を学び、今後の学習に生かしていくことが目的です。
 当JA職員が、設備や貯蔵できる米の量などを説明。その後、児童らは貯蔵施設などを見学し、育苗ハウスで苗の生育の様子を実際に確認しました。
 児童らは「何種類の苗を育てているのですか。作業で気をつけていることは何ですか」などと質問し、ノートに真剣にメモを取っていました。



このページのトップへ

平成23年11月30日(水) 第1回 中学年持久走練習

小郡小学校

 11月30日(水)11月末とは思えないとても温かい一日、第1回目の中学年持久走の試走を行いました。
 本校では、持久走大会、持久走大会に向けての試走については、低中高の3ブロックに分けて実施しています。
 3・4年生は、運動場を3周走った後、小郡小周回コースにでます。距離は、約1400メートルです。
 今日の試走で自分の走るペースをつかめたのではないかと思います。次回の中学年試走は、12月5日(月)2校時です。ご家庭での励ましをお願いいたします。




このページのトップへ

平成23年11月15日(火) 3年生 名刺を作ろう

小郡小学校

 11月15日(火)に情報支援員さんをお迎えし、「名刺作り」の授業を行いました。
 下の記事で紹介されていますが、11月4日の授業の続きです。
 今日の授業で、ローマ字打ちで、「小郡小学校」、「3年○組」と打ち込みました。
 その後は、飾り付けをして、完成です。
 さっそくできた名刺を印刷し、お友達と名刺交換を行いました。



このページのトップへ

平成23年11月 4日(金) 3年生 名刺を作ろう

小郡小学校

 11月 4日(金)に情報支援員さんをお迎えし、ローマ字の授業を行いました。
 1学期にも名刺を作ったのですが、そのときは、ソフトウェアキーボードを使って作りましたが、今回はタッチタイピングで作っていきます。同じような名刺ができると思いますが、その作業には大きな変化があります。本日は児童に応じた多くの支援が必要だろうということで、市教委から2名の方が来てくださいました。
 今日は、実際に自分の名前をキーボードで打っていきました。自分の名前がパソコン上に表示されたとき、大変子どもたちは喜んでいました。
 次回15日に、その名刺のデザインに挑戦します。



このページのトップへ

平成23年10月28日(金) 3年生 自分たちの演奏を聴いて、考えよう

小郡小学校

 音楽会1週間前のこの時期には、ある程度演奏が完成されています。
 この時期からは、さらに細かいところのチェックになります。
 27日(木)に2年生が練習を見に来てくれたので、3年生の演奏の様子をビデオで撮影しました。演奏の方は、観客を意識した立派なものになりました。
 28日(金)に撮影したビデオを3年生みんなでみて、自分たちがよかったところ、今後気をつけたほうがよいところを考えました。
 ビデオを見た反省生かし、さらによい演奏をめざします。



このページのトップへ

平成23年10月24日(月) 3年生 ローマ字の授業

小郡小学校

 10月24日(月)情報支援員さんをお迎えし、パソコンを使ってローマ字の学習を行いました。本日は、前回の「あいうえお」の学習から一歩進んで、50音すべての練習をしました。
 この日は、「キッズ・キーボーディング・スクール」というサイトを使って楽しく学習しました。
 本日の学習は、インターネット回線があれば、学校とでの学習と同様なことがご自宅でも経験できます。
 次回は、名刺作りを行う予定です。



このページのトップへ

平成23年10月21日(金) 3年生 社会見学

小郡小学校

 あいにくの悪天候になりましたが、3年生は豆子郎工場、山口県立博物館、名田島のなえっこセンターに見学に行きました。
 豆子郎工場では、夜中の2時からういろう作りが行われますので、実際に見学したところは、できあがったういろうをビニールで包装するところになりました。見学後たくさんの質問に対してわかりやすく説明してくださいました。
 豆子郎工場見学後、博物館へ向かいました。ここでは子ども向けにわかりやすく展示について説明をしてもらいまいました。ウォークラリーもできるので、ご家族で行かれるのもよいと思います。その後昼食をはさんで、なえっこセンターでの見学です。ここでは、雨風が強くなりかさの破損が多く出ましたが、悪いコンディションにもかかわらず、熱心に係の方のお話を聞くことができました。
 今日学んだことは、社会科の学習で生かしていきます。



このページのトップへ

平成23年10月12日(水) 3年生 学年PTA活動「写真をラミネートしよう。」

小郡小学校

 10月12日(水)3・4校時、3年生の学年PTA活動が行われました。
 子どもたちには、思い出に残っている写真を持ってきてもらいました。夏休みの旅行の写真や習い事の発表会、中にはブロマイドみたいな写真を持ってくる子も・・・。
 まずはじめにその写真をラミネートします。そしてラミネートした写真に飾り付けを行います。
 飾り付けは、細かい作業でしたが保護者の方のお力添えにより立派に終えることができました。
 できあがった作品は、しばらく教室の方で掲示しておきたいと思います。
 ご協力ありがとうございました。



このページのトップへ

平成23年10月 6日(木) 3年生 「ういろうについて調べよう」

小郡小学校

 10月6日(木)山口市教育委員会より2名の先生方をお迎えし、パソコンで「ういろう」について調べていきました。
 はじめてホームページを閲覧した児童もいましたが、指導スタッフも充実しておりどの児童も、『ういろう』について調べることができました。
 当日の授業で使ったリンク集を下に示しておきますので、家庭学習等でご活用ください。
   ういろうリンク



このページのトップへ

平成23年10月 4日(火) 3年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

小郡小学校

 毎週火曜日の昼休みに、図書室にて読み聞かせが行われています。
 読み聞かせは、図書室の右側と左側に分かれ2カ所同時に行われます。
 この日は3年生に対して、3名の方が絵本を読んでくれました。
 3年生は、総合的な学習の時間(ふれあいの時間)に、紙芝居を作るので今日の読み聞かせが、大変参考になりました。




このページのトップへ

平成23年10月 3日(月) 1年生との交流会「わたしたちの学校行事」

小郡小学校

 3年生の国語の学習では、相手や目的に応じて、間の取り方などに注意し、筋道を立てて話す学習をしています。
 班ごとにわかれて、運動会、音楽会、持久走大会、水泳指導、ふれあいフェスタ、遠足、校長室暗唱の7つの説明の準備をしてきました。
 国語の時間にメモを作り、練習をして交流会を迎えました。
 1年生も一生懸命聞いてくれました。



このページのトップへ

平成23年 9月27日(火) 3年生 地域の昔話にふれよう

小郡小学校

 小郡地区の昔話研究会の方にお越しいただき、紙芝居を鑑賞することができました。
 子どもたちは、これから始めようとしている総合的な学習「地域の昔話にふれよう」への興味・関心を一層深めることができました。中でも、場面を的確に表すダイナミックな絵、拍子木や太鼓のタイミングのよい効果、重なりのある声での山びこのような表現、情景がありありと浮かんでくる語り口のすばらしさ、紙芝居のめくり方の工夫などに、子どもたちは純粋に反応し、楽しく温かい世界に入り込んでいくのを感じました。



このページのトップへ

平成23年 9月22日(木) 3年生 スーパーマーケットの見学

小郡小学校

 地域のスーパーマーケットに出掛けました。日頃見られないバックヤードでは、たくさんの荷物が所狭しと置かれている様子や、お肉をパックに包んで値札を貼る機械など、初めて目にするものばかりで驚いていました。冷凍庫に入った時には、悲鳴のような声が聞こえてきましたが、みんな笑顔。これも良い体験でした。
 店内で働いている方、お客さんにも積極的に声を掛けてインタビューし、これからの学習に生かそうとする姿も見られました。



このページのトップへ

平成23年 9月20日(火) 3年生 ALTの先生来校

小郡小学校

 小郡小学校には、ALTの先生が高学年の英語の授業の為に来られます。
 4年生以下は、英語の学習を行いません。
 しかしALTの先生とふれあうことが少ない中低学年のために、給食の時に教室に来てくださいます。
 今日は3年生の教室に来てくださいました。
 英語であいさつの練習をしました。



このページのトップへ

平成23年 9月20日(火) 3年生 ふれあい「ローマ字の学習」

小郡小学校

 9月20日(火)情報支援員さんをお迎えし、パソコンを使ってローマ字の学習を行いました。昨年度までは、4年生の時にローマ字の学習をしていたのですが、新しい教育課程になり、3年生でローマ字を学習することになりました。
 この日は、「キッズ・キーボーディング・スクール」というサイトを使って楽しく学習しました。
 本日の学習は、インターネット回線があれば、学校とでの学習と同様なことがご自宅でも経験できます。



このページのトップへ

平成23年 9月16日(金) 3年生 プール納め

小郡小学校

 本年度は、9月の上旬まで水泳指導を行いました。
 14日(水)にどれだけ泳げるようになったか記録を取りました。
 また16日(金)には、水泳最終日ということで、簡単な水遊びゲームを行いました。
 いかだ乗りゲームと、水中宝探しゲームです。
 夏を惜しみ、最後の水泳指導を満喫しました。



このページのトップへ

平成23年 7月 1日(金) 3年3組「あいさつ運動」

小郡小学校

 あいにくの雨となりました。7月1日は、3年3組があいさつ運動を担当しました。子どもたちは雨にも負けず元気あいさつができました。
 次週は2年生が担当します





このページのトップへ

平成23年 6月30日(木) 3年生「小郡ザクラの見学」

小郡小学校

 3年生のふれあい学習で、「小郡の自慢をしよう」の学習を行っています。
 30日に、学級を解体し、興味別・課題別グループを作り、文化資料館、小郡ザクラ、ふれあいセンターを訪ね、取材を行いました。
 小郡ザクラの見学は、大変強い日差しの元で行われましたが、子どもたちは一生懸命話を聞いていました。



このページのトップへ

平成23年 6月30日(木) 3年生「文化資料館の見学」

小郡小学校

 見学場所の一つ山口市小郡文化資料館を訪れ、種田山頭火の生い立ちやその生涯について、質問し学習を深めていきました。
 5月20日の遠足で種田山頭火ゆかりの其中庵を訪ねていましたので、担当の方のお話を聞いてより種田山頭火のことを深く知ることができました。



このページのトップへ

平成23年 6月30日(木) 3年生「ふれあいセンターの見学」

小郡小学校

 ふれあいセンターで習い事をしている児童も多いのですが、今回の訪問では日頃はお目にかかれないものに接することができました。その一つが左の写真の観客席です。この観客席は、スイッチ一つで動くようになっているそうです。子どもたちは大変驚いていました。



このページのトップへ

平成23年 6月29日(水) 3年2組「あいさつ運動」

小郡小学校

 6月29日(水)3年2組があいさつ運動の担当をします。
 暑い一日の始まりとなりましたが、子どもたちは、元気よくあいさつをかわすことができました。



このページのトップへ

平成23年 6月27日(月) 3年生 ふれあい「お手紙を書こう」

小郡小学校

 6月27日(月)市教委から情報支援員さんをお迎えし、パソコンを使って、お手紙を書きました。
 使用したソフトウェアは、ジャストスマイルというソフトで、市内の全小学校に導入されているソフトです。
 長いお手紙を書く児童もおり、手紙を1時間の授業で完成させることができませんでした。続きは、7月8日(金)に行うことになりました。



このページのトップへ

平成23年 6月27日(月) 3年生 アゲハの幼虫が成虫に!!

小郡小学校

 理科の学習では、身近な昆虫や植物を探したり育てたりして,成長の過程や体のつくりを調べ,それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるような指導が行われています。理科は教頭先生が担当していますが、教頭先生の呼びかけに応じて、何人かの子どもたちが幼虫を持ってきてくれました。
 その中の一匹がアゲハチョウになりました。子どもたちのお世話(教頭先生の支援)のおかげで、立派な学習を展開することができました。



このページのトップへ

平成23年 6月27日(月) 3年1組「あいさつ運動」

小郡小学校

 6月6日(月)より始まったあいさつ運動、6年生、5年生、4年生と担当学年が下がってきました。今週は3年生が担当です。そして月曜日は1組が担当です。
 あいにくの雨でしたので、屋根のあるところでのあいさつ運動になりました。
 水曜日は3年2組が担当します。



このページのトップへ

平成23年 6月24日(金) 3年生「プール開き」 【PTA会報部より】

小郡小学校

 3年生のプール開きの様子をPTAの会報部の方々が撮影してくれました。左の写真はその時の写真です。
 24日はとても天候がよく絶好のプール開きでした。例年のプール開きは6月上旬ですので寒くて途中リタイアする児童もいるのですが、この日は子どもたちも水を心地よく感じたようです。この日は水慣れ(大プール慣れ)を行いました。次回よりけのび、伏し浮きの練習になる予定です。



このページのトップへ

平成23年 6月23日(木) 3年生「小郡図書館の見学」

小郡小学校

 3年生のふれあい学習で、「小郡の自慢をしよう」の学習を行っています。
 23日に、学級を解体し、興味別・課題別グループを作り、小郡図書館、四十八瀬川、新山口駅を訪問し、取材を行いました。
 子どもたちは、事前に質問を考え、疑問を解決することができました。
 学習したことを後日新聞にまとめていきます。



このページのトップへ

平成23年 6月23日(木) 3年生「四十八瀬川の見学」

小郡小学校

  見学地の一つ、四十八瀬川です。
 ここでも担当の方のお話をしっかり聞くことができました。
 担当の方のお話が印象に残っています。
 川の深いところが、『ふち』。
 流れがはやいところを『せ』というそうです。
 その瀬が48あることから、四十八瀬川と言われるようになったそうです。
 勉強になりました。



このページのトップへ

平成23年 6月23日(木) 3年生「新山口駅の見学」

小郡小学校

 新山口駅が誇る列車、それがSLです。
 実際にSLの運転席に乗せてもらいました。
 1回の運行で使う石炭は2200キログラムです。おどろきです。
 金曜日には、火を入れるそうなので、金曜日の訪問であれば石炭を炉に入れることができたそうです。帰りには、おみやげとして、SLや新幹線の資料をいただきました。



このページのトップへ

平成23年 6月13日(月) 3年生「めいしづくり」

小郡小学校

 6月13日(月)市教委から情報支援員さんをお迎えし、パソコンを使ってめいしづくりを行いました。
 使用したソフトウェアは、ジャストスマイルというソフトで、市内の全小学校に導入されているソフトです。
 子ども向けのソフトウェアであったので、どの子も立派にめいしを作ることができました。



このページのトップへ

 平成23年 5月30日(月) 運動会 3・4年生 団体競技「心と力を合わせて 168」

小郡小学校

 内側の人は小さく、外側の人は大きく回るという工夫の必要な競技でした。




このページのトップへ

平成23年 5月30日(月)運動会 3・4年生 表現「エイサー 〜沖縄の風〜」

小郡小学校

 沖縄から全国に広がった子供エイサーです。
 小郡小学校の子供たちに合った踊りに少し変えました。
 腰の入った演技と鮮やかな色の組み合わせが絶妙でした。



このページのトップへ

平成23年 5月20日(金) 3年生「遠足」 【学校だよりから引用】

小郡小学校

  栄山公園を通って其中庵を見学しました。
其中庵では、種田山頭火について学習し、文学の世界に浸ることができました。



このページのトップへ

平成23年 5月20日(金) 3年生「遠足」

小郡小学校

 5月20日(金)3年生遠足の日です。
 まず栄山公園にて小郡校区を一望しました。その後其中庵にて、山頭火のお話を聞きました。子どもたちは郷土の俳人のことを熱心に学びました。(其中庵の方が、紙芝居で教えてくださいました。)
 そして、新山口駅南の平成公園に向かいました。平成公園では、たっぷり2時間の休憩をとり、しっかり汗を流すことができました。



このページのトップへ

平成23年 5月18日(水) 3年生「リコーダー講習会」

小郡小学校

 3年生から、理科、社会、総合的な学習(ふれあい)、習字、リコーダーなどの新しい学習が始まります。
 18日(水)には、リコーダーの名人をお迎えし、リコーダーの講習会が行われました。
 華麗なる演奏、卓越した指導で子どもたちを魅了し、子どもたちのリコーダーの練習をしようという強い意欲を引き出してもらえました。



このページのトップへ

平成23年5月18日(水) 3年生「パソコンを使って計算練習」

小郡小学校

 18日(木)に教育委員会より情報教育支援員さんをお迎えし、3年生のパソコンを使った算数の学習を行いました。学習した内容は、わり算の問題です。
 ご自宅でも本日の学習ができますので、是非挑戦してみてください。

 本日の学習したページは、 こちら です。



このページのトップへ

平成23年 5月 17日(火)3年生「校区内探検」

小郡小学校

 3年生の社会科では、現在校区内の学習を進めています。自分の住んでいる地区のことはよく知っていても、それ以外の地区については知らないことが多いようです。
 17日(火)に保護者の方のご協力により、山手コース、東津コース、柳井田コース、大正・蔵敷コースに分かれて、校区内を探検しました。
 途中雨に降られましたが無事に探検を終えることができました。保護者の方々ご協力ありがとうございました。



このページのトップへ