学校自慢   校歌

☆校区や地域の特色
 《自然》 四方を山に囲まれ、森林セラピー基地を校区に持つ自然豊かな学校です。
       四季折々の自然の美しさと厳しさを味わうことができます。

 《 人 》  地域の方々が見回り隊として登下校の様子を見守ってくださったり、ゲスト
       ティーチャーとして地域の自然、歴史、産業などについて教えてくださったり
       と、子どもたちをいつも温かく見守ってくださっています。
 
 《文化》 鎌倉時代の僧・俊乗房重源上人が奈良東大寺を再建するにあたり、徳地の
       地より木を切り出したという言い伝えをもとに、木を切る音や川のせせらぎの
       音をイメージした重源太鼓を本校児童が継承しています。
☆学校の様子

 ○運動場には、100年以上前に植えられた7本のくすの木が茂り、子どもたちを見守
   っています。

 ○平成23年度に耐震化工事が終了し、白亜に生まれ変わった校舎で学習しています。

 ○児童数は45名で、2・3年、5・6年の複式学級を含む5学級です。

☆地域と共にある学校づくり

 「地域の知恵と技を学校に、学校の元気を地域に」を合言葉に、地域の温もりと教育
  力を生かし、ふるさとの「人・文化・自然」を学ぶ下記のような体験活動を推進してい
  ます。

  ○重源太鼓の継承活動
  ○ふるさと学習
  ○森林体験学習
  ○栽培体験学習
  ○ボランティア学習
  
   
○ふるさと学習
  地域の指導者から学び、地域の方々とふれあう中で、ふるさとを愛する心を養い
  ます。

   ●学習内容
     ・野菜を育てよう〈低学年〉
     ・野菜を栽培しよう・ふるさとじまん〈中学年〉
     ・重源上人の足跡を訪ねて〈6年〉
     ・地区むらづくり協議会や敬老会との交流活動〈全学年〉
     ・「感謝とふれあいの会」で地域学習に特化した発表〈全学年〉

○森林体験学習

  森林の現状と森林と人間の共存の大切さを知ると共に、森林を守ろうとする気持ち
  を育てます。林業や森林保護に携わる人々の生き様を指導者から直接学びます。

   ●学習内容〈低学年〉
    ・まつぼっくりのツリー作り
    ・しいたけ栽培についての学習〈中学年〉
    ・巣箱作り〈高学年〉
   
○栽培体験学習

  全校縦割り班活動により、自然の恵みのすばらしさや農業に携わっている人々の
  工夫や苦労を知り、地域の方々と交流する活動を通して、生きる知恵を学び地域
  を大切にする心情を育んでいます。

   ●学習内容
    ・さつまいもを育てよう
    ・学校を花で飾ろう
    ・緑のカーテンづくり
    ・落ち葉の清掃活動(くすのきタイムで地域の方々とともに)
    
   
○ボランティア学習

  福祉活動への関心を高め、社会奉仕や地域連携の気持ちを育て、人のために自分
  の力を役立てよう、自分にできることを進んで行おうという実践力を育てています。

   ●学習内容
    ・高齢者社会福祉施設との交流〈全学年〉
    ・徳地地区合同ボランティア〈3〜6年〉
    ・募金活動〈全学年〉
 ☆読書活動・漢字検定・絵画

  平成23年度子ども読書活動優秀実践校、文部科学大臣表彰を受賞しました。
  子どもたち一人ひとりが年間読書冊数の目標を決めて、「読書貯金」をしています。
  各学年で読んでほしい選定図書も読み進めています。
  地域の読書ボランティアによる読み聞かせも隔週で実施しています。
   
  八坂小漢字検定として、全学年が級や段の進級を目指して取組んでいます。
  毎週火曜日に実施し、該当学年の基礎と応用の問題に挑戦しています。

  第69回山口県学校美術展覧会 平面造形の部 優秀賞受賞