(1121年〜1206年)

字名 俊乗房   俗名 重定

1121年 ・紀 季重の子として、京都に生まれた。
1134 ・13歳で醍醐寺を出家 修行 
1138年  ・17歳で四国をまわって修行 以後、詳細は不明、  
 多分醍醐寺を中心に、遊行する生活を送っただろう。
1156年 ・全国各地の作善作業や道・橋・池の修築や庶民に湯施行を行う。
 (徳地に見られる石風呂)
・この間、仏師的技術を身につけていく。また、臨済宗の開祖、栄西とも 交友関係にあり、知己であった。
1180年 ・京都で争乱の中、東大寺・興福寺が焼き尽くされる。 
1181年 ・61歳のときに、造東大寺大勧進に任ぜられる。
1185年 ・大仏開眼が行われた。この頃から、東大寺造営の用材を切り出し、
 「そまどり」を探し始めた。
・佐波川、関水、瀬戸内海、奈良へ、困難にあいながら、ついに完成 した。

1206年 ・病気を患い、衰弱がひどく、弟子たちに見守られて、6月5日入滅。
 享年86歳