1 学校安全計画・危機管理マニュアルの作成・更新・研修

良城小学校安全計画の見直しや危機管理マニュアルの更新および、研修を行っている。綱紀保持研修ともあわせ、児童及び教職員の命を守るための、ハード・ソフト両面の研修を、年間を通じて取り組んでいる。昨年度は弾道ミサイル発射を想定した、Jアラート発令に伴う緊急マニュアルの作成(右図参照)など、新たな危機事象への対応を見直したり、本年度は、給食の異物混入に際した対応マニュアルの見直しをしたりするなど、順次改訂を行ってきている。
 近年は、担任の直接管理下になりにくい状況(休み時間や登下校時等)も想定した訓練や学習が必要になってきており、課題が個別化・複雑化してきている。


 2 「良城小学校安心メール」の活用

  良城小学校PTAの安全活動の一環及び学級連絡網の代替として、「良城小学校安心メール」システムを導入し、新年度毎に更新している。
 自然災害による登下校時刻の変更・休校、インフルエンザ等による下校時刻の変更・休校、悪天候時における学校行事開催の延期等、各種お知らせを迅速に行う為の仕組みである。

  他にも、修学旅行や宿泊学習等の状況連絡、児童引き渡し訓練やシェイクアウト訓練等の親子共同
 実施に関する連絡や合唱団、PTAやおやじの会の開催連絡等にも活用されている。


 3 通学路等の安全確保・登下校指導

  通学路については、家庭・地域から情報を収集し、安全の確保に努めている。本年度より、4月始めの1年生の下校では、老人クラブの方々に協力をいただいている。また、児童の登下校においては見守り隊の方々に平素から交通指導等を行っていただき、保護者・教職員に加え、地域の方々とともに子どもたちの安全を守っている。


 4 赤十字救急法指導員による救急救命研修の実施

  本校では、毎年水泳開始の前に、教職員を対象とした救急救命研修を行っている。緊急時の児童の安全確保や事
故防止のために大変有意義な研修である。また、夏休みのプール開放に関する保護者の対象の救急救命講習につ
いても、6月12日(火)、16日(土)に実施している。


 5 避難訓練の実施

(1)天災対応(地震 → 火災)

  5月16日(水)に実施した。内容については、地震発生、その後の二次災害として給食室を出火元とした火災の訓練であった。

(2)地震対応(シェイクアウト訓練及び児童引き渡し訓練)

  6月23日(土)に実施した。児童・保護者が一緒に、地震に対する避難行動を行い、災害対応への意欲を高めるととも
に、緊急時の児童引き渡し方法について確認した。

(3)不審者対応

  11月6日(火)に実施予定である。

(4)期間指定による突発対応訓練

  実施予定週だけを提示した、より実践に近い突発対応的な訓練については2月に実施予定である。


6 交通安全教室の実施

(1)交通移動教室

  6月7日(木)、本校グラウンドで3年生を対象に実施した。山口市警察署の職員と山口交通安全協会吉敷分会の方々からの指導により、自転車の正しい乗り方について指導を受けた。

 夏休みには、自転車を利用する機会が増えることが予想され、各家庭においても、安全な乗り方についての声かけをお願いしたい。

(2)自転車運転者教室

  昨年度より、卒業及び中学校進学における自転車通学を控えた6年生を対象として、年度末に上記指導者の方々から、
自転車による事故を起こした際の責任者教育を実施し、好評により本年度も実施する予定にしている。


7 「薬物乱用ダメ・ゼッタイ教室」

  1月11日(金)に6年生を対象として学校薬剤師の山根由美先生より指導を受ける予定。

んなで創る 楽しくてたまらない 良城小学校

 良城小学校の安全に関する取組について