HOME学校紹介学校沿革史

学校の沿革(概略)

明治 6年  1月 創立、南吉敷第一小学校と称する。場所は信光寺。
明治 6年 11月 下郷小学校と称する。
明治 8年  8月 椹野小学校と称する。
明治25年  7月 椹野尋常小学校と改称する。
明治25年 11月 椹野尋常高等小学校と改称する。
明治41年  4月 小郡尋常高等小学校と改称する。(町内1小学校2分教場)
明治43年  6月 現在地に移転する。
昭和 6年  2月 仁保津分教場を廃止する。
昭和11年 校歌歌唱祭を開く。育英会が結成される。
昭和16年  4月 小郡国民学校と改称する。
昭和18年 開校70周年記念式典を挙行する。
昭和19年  4月 山口市に合併、山口市立小郡国民学校となる。
昭和21年 校内音楽会が行われる。
昭和22年  4月 山口市立小郡小学校となる。
昭和23年 育英会をPTAとして新しく発足する。
昭和24年 11月 山口市から分離、小郡町立小郡小学校となる。
昭和25年 NHK合唱コンクール山口県大会1位 
(以後昭和35年まで8回連続山口県大会1位)
昭和42年  3月 藪台分校を廃止する。
昭和46年 NHK合唱コンクール山口県大会1位
昭和48年  1月 開校100周年記念を挙行する。
昭和54年 ブラスバンドクラブが結成される。
昭和55年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会金賞受賞
(以後平成2年まで、連続10回金賞受賞)
昭和56年  4月 学校分離し、上郷小学校が開設される。
昭和58年 10月 開校110周年記念式を挙行する。
昭和59年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会1位
(以後平成元年まで、2回山口県大会1位)
平成 元年 10月 山口県学校美術展(彫塑・工作)最優秀校5年連続受賞
平成 4年  4月 学校分離し、小郡南小学校が開設される。
平成 5年  1月 開校120周年記念式を挙行する。
平成 5年  8月 北校舎改築工事始まる。
平成 6年  8月 北校舎建築竣工式を挙行する。
平成 7年  8月 中校舎を解体する。
平成 8年  7月 中校舎改築工事始まる。
平成 9年  8月 中校舎建築竣工式を挙行する。
平成11年 12月 時計塔除幕式を挙行する。
平成13年  4月 体育館新築工事始まる。
平成13年 11月 体育館完成。
平成14年  2月 体育館完成挙式を挙行する。
平成15年  6月 開校130周年記念挙式を挙行する。
平成15年  6月 プール完成式を挙行する。
平成16年 10月 第42回中・四国小学校体育研究大会(山口大会)を開催する。
平成17年  5月 ベルマーク 400万点
平成17年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会金賞受賞
平成17年 10月 山口市と合併、山口市立小郡小学校となる。
平成18年  2月 PTA広報誌「ふれあい」県教育長賞・企画賞を受賞する。
平成18年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会金賞受賞
平成18年 10月 PTA広報誌「ふれあい」中国新聞コンクールで山口県教育委員会賞を受賞する。
平成19年  1月 PTA広報誌「ふれあい」県教育長賞を受賞する。
平成20年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会銀賞を受賞する。
平成21年  1月 PTA広報誌「ふれあい」優秀賞を受賞する。
平成21年  6月 本館校舎の耐震強度調査を行う。
平成21年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会銀賞を受賞する。
平成22年  2月 薄型デジタルテレビを全教室に設置する。 
平成22年  3月 生活科(低学年用)の砂場を新設する。 
平成22年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会銀賞を受賞する。 
平成22年  8月  小郡小学校PTA「おやじの会」が発足する。
平成23年  1月 PTA広報誌「ふれあい」県PTA会長賞を受賞する。 
平成23年  8月 吹奏楽コンクール山口県大会銀賞を受賞する。 
平成23年  9月 山口南警察署より交通安全優良学校として表彰される。
平成23年 11月 校訓碑の設置(校門前)
平成23年 11月 第50回全国国語科教育研究大会を開催する。
平成24年  3月 PTA広報誌「ふれあい」県PTA会長賞を受賞する。
平成24年  4月 文部科学省 「子ども読書活動 優秀実践校」を受賞する。
平成24年  8月  吹奏楽コンクール山口県大会金賞を受賞する。 
平成25年  1月  山口県学校安全優良校を受賞する。 
平成26年  3月  開校140周年記念事業として、運動場に放送スピーカーを増設する。
このページのトップへ