お子様のご進級おめでとうございます。
令和3年度1学期が始まりました。学校に元気いっぱいの子どもたちの声がこだましています。
今日は、校内テレビ放送で、転入してきた子どもたちの紹介、新たに小郡南小学校に着任された先生方の紹介を行いました。
そして、始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。
○一つお兄さんお姉さんになった2年生から6年生は、明日入学してくる1年生のお手本になってくださいね。
○今年度は、開校30周年の記念の年です。校訓「み・な・み」やみんなで決めた「チャレンジ目標」がかなうように取り組みましょう。「美しい心」につながることについても考えて、取り組んでいきましょう。
○春休みに決めた自分の目標をかなえる努力を続けていきましょう。
※校長先生が疑問に思っていること
・学校のキャラクター「さくらん」は、いつ作られたのかな?
・「さくらん」に描かれている「20」にはどんな意味があるのかな?
(わかったら、教えてくださいね。)
生徒指導主任の先生からは3つのお話がありました。
○「すすんで○○○」ができるようになりましょう。人から言われるのではなく、自分から気付き、行動することがとても大切です。どんどん自分から進んで行動してみましょう。
○友達の「よさ」、小郡南小の「よさ」を見つけて、広げていきましょう。みんなが幸せに、居心地のよい学校や学級をつくっていきましょう。
○委員会活動や係活動、そうじや勉強など「一生懸命」に取り組むことで、自分のよいところをしっかり発揮していきましょう。
【保護者の皆様、地域の皆様へ】
本校にとって、今年度は開校30周年の記念の年になります。平成4年4月に開校以来、多くの皆様のお力添えのおかげで築き上げてきた校風をしっかりと継承し、更に発展させていきます。子どもたちの成長を願って取組を進めてまいりますので、引き続き、ご理解・ご協力をいただきますようお願いします。
■左枠の画像の紹介
【画像:上から】
●新たに着任された先生方の紹介
●みんなで決めた「チャレンジ目標」
●始業式の様子(校内テレビ放送)
|