2020年4月1日(水)
 令和2年度のスタート
   
 令和2年度が始まりました。新年度初日はあいにくの雨のでしたが、校庭の桜は少しずつ咲き始めています。ちょうど新学期が始まる頃には、満開になるのではないでしょうか。各教職員は、子どもたちが気持ちよく新学期をスタートできるよう、日々準備を進めてるところです。
 2020年3月30日(月)
 桜の開花
   
 令和元年度も残すところあと2日になりました。新学期に、また元気な子どもたちに出会えるのが楽しみです。さて、ついに本校の桜が咲き始めました。とはいうものの、全体の99%はまだ蕾の状態ですが、入学式には、きっと満開の花を咲かせていることでしょう。
 2020年3月27日(金)
 臨時的な登校日/お別れ式
   
 今日は臨時的な登校日でした。約1ヶ月ぶりに全校児童がそろい、子どもたちは久しぶりの再会をとても喜んでいました。教室で担任の先生から話を聞いた後、引き続き、各教室において校内放送によるお別れ式を実施しました。今年度末は12名の教職員が転退職しました。
 2020年3月19日(木)
 卒業証書授与式
   
 10時より、体育館にて卒業証書授与式を行いました。本日は大変天候もよく、6年生は友達との再会を喜んでいました。臨時休校のため、通し練習は卒業式直前の一度しかできませんでしたが、6年生は立派な態度で式に臨むことができ、無事に学び舎を巣立っていきました。
 2020年3月18日(水)
 卒業式前日準備
   
 午前中、卒業式の前日準備を行いました。6年教室の掲示等はすでに終えていたため、会場準備が主でした。体育館に式台やパイプ椅子を並べ、準備が整ってから6年担任と関係教員のみで卒業式のリハーサルを行いました。
 2020年3月16日(月)
 児童用新PC設置
   
 windows7のサポートが終了したため、視聴覚教室の児童用PCの交換作業を行いました。最新のwindows10でSSD搭載により、わずか15秒ほどで起動します。プリンタも最新式のものになり、来年度子どもたちは、より快適にPCを活用して学習することができそうです。
 2020年3月2日(月)
 臨時的な登校日
   
 26日までは臨時休業となりましたが、今日は臨時的な登校日として、各学級で1、2校時に諸連絡や荷物の整理を行いました。特別支援学級では、6年生が下級生や、担任、お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて、手作りのメモ帳を渡しました。
 2020年2月28日(金)
 臨時休業に向けて
   
 3月2日(月)からの臨時休業に向け、各学級では担任から今後についての話があり、1日かけて学習物や学習用具の整理などを行いました。特別支援学級では、今日1日校外学習の予定でしたが、急遽予定を変更して6年生とのお別れの時を持ちました。家庭科室でカレーを調理して食べ、体育館で体を動かしました。最後にみんなで記念写真をとりました。
 2020年2月26日(水)
 6年生を送る会に向けて
   
 3月3日に行われる「6年生を送る会」では、5年生が全体の企画・運営を行い、各学年でも日々準備を進めています。1校時には、6年生が在校生に向けての出し物の通し練習を初めて行いました。なお、午後から6年生は卒業式の練習も始めます。
 2020年2月25日(火)
 入学説明会
   
 5・6校時、来年度新入生の入学説明会を行いました。新入児は、各教室で1年生と一緒に学習をした後、体育館で交通教室に参加し、5年生と一緒に横断歩道を渡る練習をしました。それと平行して、音楽室では保護者対象に入学に関する説明を実施しました。
 2020年2月25日(火)
 4年 木版画の刷り上げ
   
 4年生は3学期に入り、図工で木版画に取り組んできました。6校時には、特別支援学級の児童が木版画の刷り上げ作業を行いました。先生にローラーで版木にインクをつけてもらい、ずれないように版木に紙を乗せ、バレンで紙の上からしっかりこすって仕上げました。
 2020年2月18日(火)
 1〜5年参観日(最終)
   
3校時、1〜5年の参観日がありました。この1年間で子どもたちが成長した姿をご覧いただけたかと思います。4年生は二分の成人式で自分の将来の夢や保護者の方に対する感謝を述べました。なお、6年生は午後から阿知須中学校で実施の進学説明会に参加しました。
 2020年2月17日(月)
 クラブ活動(今年度最終回)
   
 6校時、今年度最後のクラブ活動を行いました。パソコンクラブでは、前回からの続きで、自己紹介のプレゼンデータを作成し、最後にお互いのプレゼンを見て回りました。それぞれ、文字や配色などレイアウトや内容がよく工夫されていました。
 2020年2月17日(月)
 衛生検査(2回目)
    
 今週、全ての学級で衛生検査を行います。保健委員会の児童が各学級を回って実施します。特別支援学級については、養護教諭がそれぞれの児童について確かめます。子どもたちには身の回りを常に清潔に保ち、感染症などから身を守ってほしいと思います。
 2020年2月13日(木)
 4年二分の一成人式のリハーサル
   
 4年生はこれまで、二分の一成人式に向けて様々な準備をたくさんしてきました。5、6校時には、4年2組がリハーサルを行いました。将来の夢を語る時の声の大きさ、姿勢や態度などについて先生からアドバイスをしてもらいながら、全体を通して練習をしました。
 2020年2月12日(水)〜14日(金)
 児童集会
   
 昼休みに、集会委員会主催の児童集会がありました。12日(水)は高学年、13日(木)は中学年、14日(金)は低学年の児童が、それぞれ6年生とじゃんけんをして楽しみました。あと、1ヶ月あまりで卒業する6年生と、これで1つまたよい思い出をつくることができました。
 2020年2月10日(月)
 3年クラブ見学
   
 6校時は、4〜6年のクラブ活動がありました。今日は、来年からクラブ活動を開始する3年生が、各クラブの様子を見て回りました。6年生のクラブ長からの説明を聞いたり、上級生が楽しそうに活動したりする様子を見て、来年入りたいクラブを思い巡らせていました。
 2020年2月7日(金)
 「わ」の日の活動第5回
   
 今日は、「わ」の日でした。なかよし班ごとに、各教室、体育館、運動場にそれぞれ別れ、事前に決めておいた遊びをして、みんなで楽しく過ごしました。最後に、5年生の新リーダーのもと、次回の遊びを決めました。そして、たてわり班掃除の場所に移動していきました。
 2020年2月7日(金)
 3年ひなもん見学
   
 阿知須地域では、3カ所で「ひなもん飾り」が展示されています。2、3校時に3年生が、そのうちの1つである中村公民館へ見学にいきました。なお、先日自分たちで作ったひなもん飾りは古屋呉服店で展示されています。
 2020年2月6日(木)
 特別支援学級「おでん屋さん」
   
 5・6校時、特別支援学級合同の自立活動で、保護者と教職員をお招きし、「おでん屋さん」をしました。食材の買い出し、仕込み、会計や接客まで、すべて自分たちで行いました。お家の方や先生方に喜んでいただいて、子どもたちはとても満足した様子でした。
 2020年2月6日(木)
 保護者による読み聞かせ
   
 本校では、図書館指導員による読み聞かせを定期的に行っていますが、年に何回か保護者の方にも読み聞かせをお願いしています。担当される方々には、いつも大変お世話になっております。子どもたちは、毎回この日を楽しみにして最後まで静かに話を聞いています。
 2020年2月5日(水)
 6年 校長先生と給食
   
 2月に入り、6年生が交替で校長室で給食を食べる機会をもっています。今日は6年1組の児童10名が、将来の夢、中学校で入りたい部活などについて、校長先生と楽しく会話をすることができました。卒業を前にして、とてもよい思い出になったようです。
 2020年2月5日(水)
 長縄大会
   
 中間時間、長縄大会を行いました。この冬一番の寒さでしたが青空の下、各学級で、3分間で8の字跳びを何回できるか記録に挑戦しました。これまで、中間時間に全校一斉で数回、各クラスでも体育の時間などに継続して練習を重ねてきた成果を十分に発揮できたようです。
 2020年2月3日(月)
 七輪体験
   
 小学校では、昔の人の暮らしの様子や道具などについて学習する機会があります。今日は特別支援学級の児童が自立活動の時間に、七輪体験をしました。うちわであおぎながら上手に火をおこし、網の上でお餅を焼いて美味しくいただきました。
 2020年2月3日(月)
 今日は節分
   
 今日は節分です。明日から、こよみの上では立春とはいえ、今週はこの冬の一番の寒さが到来するとのことで、しばらくは寒い日が続きそうです。子どもたちには、心の中にいる鬼を退治して、自分の目標に向かって元気よく毎日を過ごしてほしいと思います。
 2020年1月31日(金) 
 6年 租税教室
   
 5校時、6年生を対象に租税教室を行いました。税務署の方が、税金の種類や徴収の仕方、税金の使い道について分かりやすく教えてくださいました。最後に、1億円分の模擬紙幣の束を抱える体験もし、税金の重みについて実感することができました
 2020年1月29日(水)
 4年 二分の一成人式に向けて
   
 来月2月18日(水)の参観日で、4年生は二分の一成人式を行います。それに向け、総合的な学習の時間で、自分の生い立ちを振り返ったり、将来の夢について考えたりしています。3校時には、4年3組がインターネットで将来自分が就きたい職業について調べました。
 2020年1月29日(水)
 長縄大会まであと1週間
   
 来週2月5日(水)は長縄大会です。中間時間に全校で最後の練習をしました。各学級ごとにしばらく練習した後、3分間で何回跳べるかに挑戦しました。1学期に比べると、どの学級でも確実に跳べる回数は増えており、来週の長縄大会がとても楽しみです。
 2020年1月28日(火)
 避難訓練(地震・津波対応)
   
 2校時に地震時を想定した避難訓練を行いました。児童は地震発生を知って机の下に身を隠し、揺れが収まったというアナウンスを聞き、学級ごとに整列して静かに体育館に避難することができました。その後、津波避難に関するDVDを視聴したり、先生の話を聞いたりしました。
 2020年1月27日(月)
 たてわり掃除開始
   
 今日から、3学期のたてわり掃除が始まりました。インフルエンザの流行等の理由により、1週間遅れてのスタートとなりましたが、各班とも班長を中心に時間いっぱい静かに隅々まで掃除をすることができました。
 2020年1月24日(金)
 衛生検査
   
 1月下旬、数日に分けて各学級の衛生検査を行っています。ハンカチ・ティッシュを持ってきているか、爪をきちんと切っているかなどの項目があります。インフルエンザ等も流行ってきているので、児童の衛生面に対する意識を高めていけたらと思います。
 2020年1月23日(木)
 4年 図工「木版画」
   
 3学期、4年生は図工で木版画に取り組んでいます。自分の思い出の場面を作品にします。初めて彫刻刀を使うので、安全に十分注意しながら、細部まで丁寧にほっていきます。5・6校時には、特別支援学級の4年児童が静かに集中して彫る作業に取り組んでいました。
 2020年1月23日(金)
 絵本の読み聞かせ
   
 朝学の時間、特別支援学級で読み聞かせがありました。今年は暖冬のようですが、1月ということで、図書館指導員の方が雪に関する絵本を3冊読んでくださいました。子どもたちは、絵本をのぞき込むように見て、お話の世界に引き込まれていました。
 2020年1月22日(木)
 3年 ひなもんづくり
   
 3校時、3年生が「ひなもんづくり」を行いました。「ひなもん」とは古くから阿知須地域に伝わるつるし飾りのことです。講師の方々をお招きし、楽しみながらつくることができました。2月には、2年生と一緒に、ひなもん飾りの見学も行う予定です。
 2020年1月21日(火)
 参観日・学校保健委員会
   
 5校時に参観日がありました。子どもたちが日頃がんばっている姿をごらんいただけたかと思います。また、6校時は学校保健委員会でした。学校医、保護者、教職員、4年児童が参加し、講師の先生をお招きして講話を聞きました。
 2020年1月17日(金)
 6年 薬物乱用防止教室
   
 5校時、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の方をお招きし、薬物が人体にもたらす影響などについて講話を聞き、関連した資料を見せていただきました。どの児童も、絶対に薬物を使ってはいけないと強く心に誓ったようです。
 2020年1月17日(金)
 「わ」の日の活動第4回
   
 今日は「わ」の日の活動がありました。昼休みに、なかよし班の半分が運動場で、残りの半分は体育館でそれぞれ活動しました。運動場では、6年生の班長を中心に、班ごとにケイドロ、色おに、ドッジビーなどをして、1年生から6年生まで楽しく遊ぶ姿が見られました。
 2020年1月15日(水)
 体力アップの日(長なわ)
   
 今日は体力アップの日でした。3年生は消防署見学でいませんでしたが、それ以外の全学年が中間時間に運動場に出て長なわをしました。各学級ごとに練習をしたのち、3分間で8の字とびで何回飛べるかに挑戦しました。
 2020年1月15日(水) 
 3年 消防署見学
   
 2・3校時に3年生が社会科の学習で、阿知須消防署の見学に行きました。消防署の方が分かりやすく話をしてくださいました。消防車や救急車を見たり、放水訓練の体験をしたりして、これまで学習してきたことを、より一層ふかめることができました。
 2020年1月8日(水) 
 3学期始業式
   
 1校時に体育館で3学期始業式を行いました。校長先生からの話を聞き、元気よく校歌を歌いました。また、3年生以上の各学級では今週書き初めを行っています。毛筆で教科書のお手本を見ながら書きます。自分の新年の誓いを書く学年もあるようです。
 2019年12月24日(火) 
 2学期終業式
   
 大掃除を4校時にすませて給食を食べ、午後から体育館で2学期終業式を行いました。はじめに、校長先生からの話を聞きました。そして、校歌を元気よく歌いました。終業式に引き続いて、生徒指導の先生からの話も聞き、静かにそれぞれの教室に帰っていきました。
 2019年12月23日(月)
 お楽しみ会
   
 2学期も残りわずかとなりました。各学年とも、各教科で学習のまとめを重点的に取り組んでいます。また、各学級では、この時期「お楽しみ会」を実施しています。1・2校時には、4年2組が教室でクイズをしたり、運動場で「花いちもんめ」をしたりして楽しく過ごしました。
 2019年12月19日(木)  
 児童集会
   
 2・3校時に児童集会を行いました。はじめに、全校児童が体育館に集まり、○×クイズで盛り上がりました。その後、たてわり班ごとに、各委員会が出店したお店をまわりました。各お店とも大盛況で、子どもたちは時間いっぱい思う存分楽しむことができました。
 2019年12月9日(月) 
 4年 ギコギコクリエーターの制作
   
 4年生では、2学期の図工で「ギコギコクリエイター」という教材を使って作品をつくりました。ノコギリで様々な形の木片をいくつか切り、それを組み合わせて形をつくって着色・ニス塗りして仕上げました。1校時、特別支援学級では、お互いの作品を鑑賞し合う時間をもちました。
 2019年12月4日(水) 
 体力アップの日(長なわ)
   
 今日は体力アップの日でした。全校児童が中間時間に運動場に出て、長なわをしました。体育の時間などに練習を重ねているクラスもあり、回を重ねるごとに好記録を出すクラスが多かったようです。寒さに負けず、日ごろから体を動かすことを心がけて行きたいものです。
 2019年11月29日(金) 
 4年 学年PTA活動
   
 5、6校時、4年の学年PTA活動がありました。講師2名をお招きし、体育館でAFPYをしました。子ども、保護者、先生全員でジャンケン列車などをして、親睦が深まりました。保護者の皆様には活動へのご参加、役員の方には企画・運営まで、大変お世話になりました。
 2019年11月29日(金)  
 持久走大会 
   
 午前中、学年ごとに持久走大会を行いました。今日は絶好の持久走日和で、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分に発揮し、自分たちのペースで最後まで走りきることができました。保護者の方々、地域の皆様、ご声援・沿道での立哨、どうもありがとうございました。
 2019年11月26日(火)
 青少年劇場(落語)
   
 3・4校時に青少年劇場を行いました。落語家の桂米多朗さんの「饅頭まずい」「牛ほめ」という話を聞き、全校児童の笑い声が何度も体育館に響き渡りました。また、落語の衣装や扇子・手ぬぐいなど道具のこと、うどんをすする動作についても教えてくださいました。
 2019年11月22日(金)
 特別支援学級交流会
   
 本校と井関小とで、特別支援学級交流会を実施しました。山口県総合交通センターで、交通に関する様々な体験をした後、ハンバーガーを購入し、近くの公園で昼食をとりました。午後からは新山口駅構内を見学しました。この1日で、両校の児童ともとても仲良くなりました。
 2019年11月20日(水) 
 山口県道徳セミナー
    
 午後から、山口県道徳セミナーを開催しました。山口県内から多くの先生方にご参加いただきました。2年、3年、6年の各1学級ずつで道徳科の公開授業を実施した後、引き続き、分科会を行いました。研究協議の後、各分科会場で講師の先生からご講話をいただきました。
 2019年11月15日(金)
 「わ」の日の活動(第3回)
   
 昼休みに「わ」の日の活動を行いました。2組の1〜6班は、体育館で王様ドッヂをしました。子どもたちは時間いっぱい体を動かして楽しく過ごすことができました。最後に班でふりかえりをして次回の遊びを決め、そのままたてわり班掃除の担当場所に向かいました。
 2019年11月13日(水) 
 持久走大会に向けて〜中間走〜 
    
 昨日から、持久走大会に向けて、中間時間に5分間走りを始めました。今日は、宿泊学習のため5年生がいませんでしたが、子どもたちは自分たちのペースで5分間一生懸命走ることができました。体育の時間の練習とあわせてがんばってほしいと思います。
 2019年11月12日(火)〜13日(水) 
 5年 宿泊学習 
    
 10月に実施予定だった宿泊学習は台風接近のため中止しましたが、日程を2日間に短縮し、実施場所を徳地青少年自然の家に変更した上で、11月12日、13日に改めて実施しました。今回は大変天候もよく、子どもたちは充実した2日間を過ごすことができました。
 2019年11月12日(火) 
 山口市合同音楽会
   
 6年生が山口市合同音楽会の午後の部に参加しました。校内音楽会と同じ、合唱「With you smile」と合奏「木星」を披露しました。出番前は緊張している児童もいたようですが、堂々とした立派なステージでした。保護者の皆様、遠方にも関わらず、ご参観ありがとうございました。
 2019年11月6日(水) 
 校内音楽会
   
 2、3校時に校内音楽会を行いました。子どもたちは、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきました。当日は、保護者の方々や地域の皆様に多数ご参観いただき、どうもありがとうございました。なお、6年生は12日(火)に行われる山口市合同音楽会に参加します。
 2019年10月31日(木) 
 4年 車いす体験・手話体験 
    
 4年生は2学期に総合的な学習の時間で、福祉について学習を進めています。1〜3校時には、講師をお招きしてクラスごとに車いす体験を行いました。また、5校時には、学年全体で手話体験を実施し、講師の話を聞いたり、一緒に手話の練習をしたりして理解を深めました。
 2019年10月19日(土) 
 三世代参観日・あ小まつり
   
 3校時に三世代参観日が行われました。4年生では、講師の方をお招きして点字体験を行いました。点字で学校名、学年、氏名を打ち、しおりをつくりました。正午からは、あ小まつりが開催されました。PTAの方々、地域の皆様、ご参加、ご協力ありがとうございました。
 2019年10月17日(木) 
 6年 タブレットを活用した学習
   
 6年生は2学期に総合学習で、「阿知須再発見」という単元の学習をしています。2・3校時には、1組の児童が1人一台ずつタブレット端末を持って阿知須小校区の名所・旧跡などを巡り、写真を撮ってまわりました。このように、授業の各場面でタブレットが活用されています。
 2019年10月17日(火)
 2年 社会見学 
   
 2年生が社会見学に行きました。宇部線を利用して、ときわ公園と山口宇部空港へ向かいました。ときわ公園では、かわいい動物たちを見ることができ、山口宇部空港では間近で迫力あるジェット機を見学することができ、子どもたちはとても楽しい1日を過ごすことができました。
 2019年10月15日(火) 
 2学期たてわり掃除開始
   
 今日から、2学期のたてわり掃除が始まりました。まず、はじめに班ごとに集合場所に行き、班長から自分の担当場所を聞きました。そして、自分の担当場所を時間いっぱい最後まで一生懸命掃除しました。これから、しばらくたてわり班で掃除を続けていきます。 
 2019年10月11日(金) 
 6年 陸上記録会 
   
 台風19号の影響が心配されましたが、予定通り陸上記録会が実施されました。青空の下、子どもたちは日ごろの練習の成果を十分に発揮して、最後までがんばりました。各校代表によるリレーでは、同じ組の中で男子は1位、女子は2位になる大活躍でした。
 2019年10月10日(木)
 1年 社会見学 
   
 1年生が社会見学で、下関市の水族館に行きました。たくさんの海の生き物を見ることができて、子どもたちは大喜びでした。また、イルカショーでは、迫力あるイルカの演技で大いに盛り上がりました。小学校最初の社会見学はとても楽しい1日になりました。   
 2019年10月9日(水) 
 6年 陸上記録会に向けて
   
 6年生は13日(金)行われる山口市陸上記録会に向けて、日々練習を積み重ねています。今日は、走り幅跳び、100m走り、ハードル走りの練習を行いました。ハードル走では、ゴール手前でスピードを緩めずに、全力で走り抜けることを心がけて練習に取り組みました。
 2019年10月9日(水)
 体力アップの日(長なわ)
   
 体力アップの日ということで、全校で長なわをしました。中間時間に運動場に出たクラスから、8の字とびの練習を始めました。その後、3分間に何回とべるか記録をはかりました。子どもたちは楽しみながら、しっかりと体を動かすことができたようです。
 2019年10月9日(水) 
 視力検査
   
 各学級では、2学期の視力検査を行っています。保健室で、はじめに養護教諭の先生から視力検査についての説明を静かに聞いた後、出席番号順に検査を受けていきました。なお、視力検査の結果通知をお渡ししたお子さんについては、保護者の方でご確認をお願いします。
 2019年10月8日(火) 
 3年社会見学
   
 3年生が社会見学に行きました。外郎工場、山口県立博物館、山口県漁連を見学し、昼食は新亀山公園で食べました。天候にも恵まれ、現場の方に日ごろ質問出来ないことを聞くこともでき、これまでの学習を深めることのできる良い機会となりました。
 2019年10月2日(水)〜4日(金) 
 5年宿泊学習延期
   
 台風18号の影響を考慮し、5年生の宿泊学習は延期になりました。期間中はすでに給食を止めてしまっているため、5年生は毎日弁当持参で登校しています。風がおさまった3日、4日の昼食時には、全クラスとも運動場に出て、お弁当を食べる姿が見られました。
 2019年10月1日(火) 
 学年PTA活動(6年) 
    
 台風18号の影響が心配されましたが、予定通り5・6校時に体育館で6年生の学年PTAが行われました。クラス対抗で、フラフープわたし、パネルめくりゲーム、二人三脚を行いました。6年生最後の学年PTA活動で親子の絆がさらに深まりました。
 2019年9月26日(木) 
 絵本の読み聞かせ  
   
 朝学の時間、特別支援学級の児童を対象に、本校の図書館指導員による絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは最後まで、静かに聞くことができました。なお、1・2年生を対象とした絵本の読み聞かせも定期的に行われています。
 2019年9月21日(土) 
 秋季大運動会
   
 台風の影響で天候が心配されましたが、薄曇りで涼しい中、秋季大運動会を実施することができました。天候を考慮して午前中のみの短縮プログラムになりましたが、子どもたちは日ごろの練習の成果を十分に発揮して、最後まで全力でがんばっていました。
 2019年9月12日(木)
  運動会の練習
   
 9月に入り、各学年では運動会の練習に取り組んでいます。5・6校時には、5・6年生が組体操の練習をしました。この時間では、隊形移動の確認も行いました。最後に、よさこいをがんばって踊りました。昨日よりやや涼しくなりましたが、それでも暑い中よくがんばりました。
 2019年9月11日(水)
 特別支援学級・自立活動
   
 特別支援学級では、週3回の15分モジュールの時間に自立活動を行っています。今週は、コグニション・トレーニング棒(コグトレ棒)を使った活動に取り組んでいます。今日は、特別に教頭先生とペアを組み、2本のコグトレ棒を同時に投げてつかむことに挑戦しました。
 2019年9月6日(金)
 転勤する職員とのお別れ式
   
 13時30分から、体育館で転勤する職員とのお別れ式を行いました。それに先立ち、2校時には、6年生全員がサプライズでこれまでの感謝の気持ちを伝えました。ありがとうございましたのあいさつをし、よさこいの替え歌で「がんばってください」と元気よく踊って送り出しました。
 2019年9月2日(月)
 2学期始業式 
   
 いよいよ2学期が始まりました。各学級とも、元気いっぱいな子どもの姿を見ることができ、大変うれしく感じました。さて、8時35分から体育館で始業式が行われました。校長先生からは、「自分で考え行動する(考動)」というお話がありました。
 2019年7月22日(月)〜24日(水) 
 夏休み学習教室・水泳教室 
   
 夏休み学習教室では、4〜6年の児童が4つの会場に分かれ、3日間集中して学習に取り組みました。水泳教室は雨天のため初日のみ中止となりましたが、2日間で25mを泳げるようになった児童がたくさんいました。
 2019年7月19日(金) 
 1学期終業式 
   
 午後1時から、体育館で1学期終業式を行いました。初めに、校長先生の話を聞きました。そして、元気よく校歌を歌った後、生徒指導の先生の話を静かに聞きました。1学期も無事に終了し、明日からは例年より2日長い44日間の夏休みに入ります。
 2019年7月16日(火)
 特別支援学級交流会 
   
 本校で、本校と井関小の特別支援学級の交流会を行いました。教室で自己紹介をした後、家庭科室でカレーと梅ゼリーをつくりました。その後、プールで水遊びをした後、カレーと梅ゼリーを食べました。お互いに仲良くなれるよい機会となりました。
 2019年7月16日(火)  
 選書会
   
 今週、各学級ごとに図書室で選書会を行っています。子どもたちは、たくさんある本の中から図書室に入れてほしいと思う本を1人3冊ずつ選びます。今後、選書会の結果をもとに購入した新しい本が図書室にに並ぶ予定です。
 2019年7月11日(木) 
 4年 ブックトーク 
   
 子どもたちは夏休みの宿題で読書感想文に取り組みます。それに向けて、各学級で学校司書によるブックトークが行われています。5校時には、4年2組の児童が、数冊の本の概要について紹介してもらいました。子どもたちは興味深そうに話に聞き入っていました。
 2019年7月10日(水) 
 5・6年 水泳記録会 
   
 直前まで雨が降ったりやんだりしており、天候が心配されましたが、1〜3校時に5・6年の水泳記録会が行われました。記録会が始まると降っていた雨もピタリとやみ、晴れ間が見えることもあり、子どもたちは、日ごろの成果をしっかりと発揮し、最後まで一生懸命泳ぎました。
 2019年7月5日(金) 
 「わ」の日の活動(第2回) 
   
 昼休みに、「わ」の日の活動(第2回)がありました。天気が良かったので、運動場と教室内に分かれ、1年生から6年生まで班ごとに遊びました。2組の5班では「ドッジビー」をし、時間いっぱい最後まで、しっかりと体を動かして、子どもたちはいい汗をかいていました。
 2019年7月3日(水) 
 地区児童会・集団下校
   
 5校時、地区児童会が行われました。地区ごとに各教室に分かれ、地区長を中心に登下校の安全や夏休みのきまりについて確認しました。その後、全員体育館に移動し、集団下校を行いました。交通担当の先生の話を聞いた後、登校班で下校しました。
 2019年7月2日(火)・4日(木) 
 七夕集会 
   
 昼休みに七夕集会がありました。自由参加ですが、多くの児童が体育館に集まって、七夕にまつわるゲームをして楽しく過ごしました。また、昇降口の壁面などに、みんなで願い事を書いた短冊を飾りました。
 2019年7月1日(月) 
 3年 大型スーパーマーケット見学
   
 2、3校時、3年生が社会科の学習で、校区内にある大型スーパーマーケットの見学に行きました。普段入ることのできない事務所、倉庫、精肉の作業場などを見せていただき、日ごろ疑問に思っていることを質問することもでき、学習が深まりました。
 2019年6月28日(金) 
 特別支援学級 スライムづくり 
   
 1校時、特別支援学級の児童が自立活動の時間に、スライムづくりをしました。せんたくのりに好きな色の食紅を混ぜ、ホウ砂を入れてかき混ぜると、みるみるうちに固まって素敵なスライムができました。子どもたちは、完成したスライムを何度も手にとって楽しんでいました。
 2019年6月26日(水)
 4年 「道徳」全校授業研究協議(校内研修)
   
 5校時、4年2組で「道徳」の全校授業を行いました。「となりのせき」という教材を通して学習しました。子どもたちは積極的に手を上げて発表し、友だちの発言にもしっかりと耳を傾けていました。児童下校後、引き続いて音楽室にて、授業についての研究協議を行いました。
 2019年6月21日(金) 
 不審者対応避難訓練・引き渡し訓練 
   
 14時から、不審者対応避難訓練を行いました。本校職員が不審者役を校外へ逃がし、安全が確認された後、児童は体育館に避難しました。引き続き、各教室で児童を保護者に引き渡す訓練を行いました。なお、引き渡し訓練不参加児童は、地区ごとに集団下校しました。
 2019年6月20日(木) 
 学級みんなで遊ぶ日(昼休み) 
   
 本校では、各学級で週に1〜2回、昼休みに学級全員で遊ぶ機会を設けています。今日の昼休みには、なわとび広場で特別支援学級の児童が長なわをして遊んでいました。6年生が下級生をしっかりサポートしながら、楽しく8の字とびなどをすることができました。
 2019年6月20日(木) 
 3年 道の駅あじす見学
   
 1〜3校時、3年生が校区内にある「道の駅あじす」の見学に行きました。道の駅の中に入ると、地元産の食品や工芸品がたくさん並んでおり、子どもたちは様子をしっかりとメモしていました。道の駅の方に質問する時間もあり、学びを深めることができました。
 2019年6月17日(月) 
 4〜6年クラブ活動開始 
   
 6校時、今年度最初のクラブ活動が行われました。4〜6年生が10のクラブに分かれて1年間活動します。今日は、はじめに部長・副部長を選出し、1年間の活動計画を立てました。クラブによっては、早速活動に入るところもありました。
 2019年6月14日(金)  
 「わ」の日の活動(第1回)
   
 昼休み、今年度最初の「わ」の日の活動を行いました。たてわり班ごとに各教室に分かれ、室内で楽しく遊びました。1組の8・9班では、31人全員でフルーツバスケットを行いました。6年生が1・2年生に上手に声をかけて遊びの中に誘っている姿が印象的でした。
 2019年6月13日(木) 
 4年 社会見学
   
 4年生が社会見学に行きました。午前中に朝田浄水場を見学した後、児童センターでお弁当を食べました。午後からは清掃工場を見学しました。日ごろの学習で疑問に思っていることを現場の方に直接質問することもでき、大変充実した1日になりました。
 2019年6月11日(火) 
 人権参観日・講演会
   
 5校時に、各学級で人権に関する授業参観を行いました。6校時には、5・6年生と保護者の方を対象に、外部から講師の方をお招きして人権に関する講演会を行いました。当日は授業参観・講演会ともに多数ご参加いただき、どうもありがとうございました。
 2019年6月10日(月) 
 たてわり班そうじ 
   
 今日から、たてわり班そうじが始まりました。これから約1ヶ月間、たてわり班ごとに担当の場所を掃除していきます。6年生の各班長から説明を聞いた後、子どもたちは時間いっぱい自分の担当場所を一生懸命きれいにしていました。
 2019年6月6日(木)
 特別支援学級 ゼリーづくり
   
 4校時、特別支援学級の児童全員が自立活動の時間にゼリーをつくりました。梅味とグレープ味と2種類つくって冷蔵庫に入れ、校長先生もお招きしてみんなで給食を食べ、昼休みに固まったゼリーをおいしくいただきました。
 2019年6月6日(木) 
 絵本の読み聞かせ
   
 本校では、1、2年生と特別支援学級の児童を対象に、図書館指導員による絵本の読み聞かせを行っています。今日の朝学の時間には、特別支援学級の児童が静かに耳をすませて絵本のお話を聞いていました。
 2019年6月4日(火) 
 6年 プール掃除
   
 5、6校時、6年生がプール掃除を行いました。どろがたまって汚いプールの中をたわしやデッキブラシで一生懸命こすりました。途中で10分ほど雨がふりましたが、6年生全員のがんばりで、プールやその周辺がとてもきれいになりました。ありがとう、6年生!
 2019年5月30日(木)〜31(金) 
 6年 修学旅行
   
 6年生が広島・宮島方面へ修学旅行に行きました。1日目は平和記念公園、こども文化科学館を見学し、宮島口で宿泊しました。2日目はフェリーで宮島に渡り、水族館を見学してから商店街で買い物をしました。天候もよく、大変充実した2日間を過ごすことができました。
 2019年5月30日(木) 
 4年 環境学習 
   
 4年生が環境学習を行いました。山口市清掃事務所の方を講師にお招きし、体育館でゴミの分別の仕方について話を聞きました。その後、職員駐車場に移動して本物のパッカー車を見せていただきました。ちなみに、来月13日には、社会見学で清掃工場に行きます。
 2019年5月30日(木)  
 6年 修学旅行へ出発
   
 6年生が広島・宮島方面へ修学旅行に行きます。朝から大変良いお天気で、出発式を行った後、子どもたちは笑顔でバスに乗っていきました。本校職員に見送られ、無事に旅行先へと出発しました。
 2019年5月29日(水) 
 5年 社会見学 
   
 5年生が社会見学に行きました。天候にも恵まれ、自動車工場と放送局の見学をすることができました。日ごろ聞けないことを現場の方に質問することができ、これまで学習してきたことが深まりました。昼食時には、友だちと楽しくお弁当を食べました。
 2019年5月28日(火)
 1年 修学旅行に行く6年生に 
   
 1年生が修学旅行に行く6年生にプレゼントをつくりました。朝学の時間、6年生の各教室へ出向き、「修学旅行に気をつけて行ってきてください」と声をかけ、たてわり班ごとに「てるてる坊主」を手渡しました。
  2019年5月22日(水)  
 体力アップの日(長なわ)
   
 今日は体力アップの日ということで、全校で長なわをしました。中間時間に運動場に出たクラスから、8の字とびの練習を始めました。その後、3分間に何回とべるか記録をはかりました。子どもたちは楽しみながら、しっかりと体を動かすことができたようです。
 2019年5月17日(金)  
 新体力テスト
   
 各学年ごとに新体力テストを行いました。屋外で実施する項目である50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げについて記録を測定しました。なお、屋内で行う項目については、各学年の体育の授業の中で実施することになっています。
 2019年5月16日(木) 
 1年生を迎える会  
   
 2校時、体育館で1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで入場し、なかよし班ごとに分かれて自己紹介をしました。そして、「お宝ざくざくジャンケン」と「学校へ行こうよ」の2つのゲームをして、みんなで楽しく過ごすことができました。
 2019年5月16日(木) 
 特別支援学級 たまねぎの収穫
    
 1年生を迎える会の後、3校時に特別支援学級の児童が、学級園でできた野菜の収穫をしました。たまねぎとそら豆がたくさんとれました。その後、正門の横にある梅の木になっている実をもぎました。こちらもたくさんとることができました。
 2019年5月14日(火) 
 6年 平和学習
   
 6年生は修学旅行で広島平和記念公園を訪れます。それに向けて、日々平和学習に取り組んでいます。この日は5校時に、音楽室で広島の原爆投下に関する動画を視聴しました。戦争や原爆の悲惨さを知り、平和を願う気持ちがより一層深まったようです。
 2019年5月14日(火) 
 2年 トラック交通教室
    
 3、4校時、2年生のトラック交通教室が行われました。講師に山口県警察や山口県トラック協会の方をお招きし、体育館や運動場で話を聞きました。なお、当日夕方のYABのJチャンネルやまぐちにて、この様子が放映されました。
  2019年5月13日(月)
 3年 自転車教室 
   
 3、4校時、3年生の自転車教室が行われました。山口南警察署、交通安全協会の方を講師にお招きし、正しい自転車の乗り方や自転車の点検の仕方を教えていただきました。その後、実際に自転車に乗る練習をしました。
 2019年5月10日(金) 
 4年 消防署見学
    
 1〜3校時、4年生が阿知須消防署の見学に行きました。子どもたちは現在、社会科で消防署について学習をしています。消防署の建物の中、消防車や救急車などを見せていただき、それぞれについて詳しい説明を聞き、より一層学習を深めることができました。
  2019年5月9日(木) 
 参観日・PTA総会
   
 5校時は、今年度初めての参観日でした。子どもたちがはりきって学習に取り組んでいる姿をご覧いただくことができたかと思います。引き続き、体育館にてPTA総会が行われました。その後、各学級で学級懇談会がありました。
 2019年5月9日(木) 
 4年 ブックトーク
   
 2〜4校時、4年生の各学級でブックトークがありました。今回は社会の学習に関連して、環境に関する本をいくつか紹介していただきました。子どもたちは、大変興味深そうに話を聞いていました。今後の社会科の学習に役立ててほしいと思います。
 2019年4月22日(月) 
  特別支援学級 校外学習
   
 4校時、特別支援学級合同で学校近くの木船公園に行きました。フジ、サクラ、マツ、ヤツデなどの植物を観察しました。てのひらの形に似たヤツデの葉と、自分の手を何度も見くらべる児童の姿もみられました。観察が終わった後、公園内の遊具で少し遊びました。
 2019年4月9日(火) 
 入学式
   
 本校体育館にて、平成31年度入学式を行いました。1年生3学級73名が入学しました。


 2019年4月8日(月) 
 新学期スタート
   
 新学期が始まりました。体育館で着任式・始業式が行われました。その後、各教室で学活等があり、午後からは6年生と教職員とで入学式の準備を行いました。校庭の桜は満開です。

 2019年4月4日(木) 
 校庭の桜
   
 校庭の桜を観察してみました。まだ、六分咲きといったところです。