3/3 ダンス発表会(2年)

 体育の授業で行っているダンスの発表会が行われました。リズム感、演技力が素晴らしくてとても盛り上がった発表会となりました。

 

   

2/16 立志式

 

本校体育館にて令和2年度湯田中学校立志式を実施しました。2年生が将来への決意を堂々とした立ち居振る舞いで発表をしました。これからの中学校生活を通してさらに成長してくれることを期待しています。

   

2/15 出前あいさつ運動

 湯田小学校の校門前にて出前あいさつ運動を行いました。生徒たちの元気の良いあいさつは小学生の良いお手本になっているのではないでしょうか。これからも小中連携として続けていきます。
   

2/5 入学説明会

 新一年生保護者対象の入学説明会を行いました。例年、児童は授業参観、部活見学などを予定していますが、今年度はコロナウイルス感染防止対策として保護者のみ参加の説明会とさせていただきました。

   

2/3 ミニ研究授業 2年国語科

2学年主任の坂本先生によるミニ研究授業が行われました。電子黒板を活用しており、生徒たちにもわかりやすいよう工夫をされた授業でした。

   

2/1 あいさつ運動

 この日のあいさつ運動にはたくさんの生徒が参加しました。国道の校門付近で行うことにより、通勤通学をされている方々に気持ちの良いあいさつが届けられました。

   

1/8 生徒会役員任命書授与

新生徒会への役員任命書授与が校長室にて行われました。12月末にリーダー研修も行い、いよいよ新生徒会の活動が始まります。これまでの良い伝統を引継ぎながら、どんどんチャレンジしてほしいです。


 

12/6(日)湯田地区駅伝・ロードレース

湯田地区駅伝・ロードレースが本校グラウンドをスタートゴールとして行われました。たくさんの生徒が参加し、大いに盛り上がりました。


 

12/4(金)生徒会選挙

本校体育館にて立会演説会、投票が行われました。今年度はたくさんの立候補者がいて、湯田中学校をより良くしていきたいという気持ちが伝わる堂々とした演説でした。新生徒会は1月から本格的に活動を始めます。


 

11/27(金)VS活動

1学期の開催が中止となったため、今年度初めての実施となりました。湯田小学校の6年生と合同で行い、生徒たちは手本となるよう主体的に取り組んでいました。枯れ葉が多い時期なので終了後はたくさんのゴミ袋が集まりました。


11/26(木)やまぐち未来の仕事フェスタ

2年生が維新公園で行われたやまぐち未来の仕事フェスタに参加しました。様々な企業がブースを作り、仕事内容の説明を受けたり、実際に体験したりしました。
 

11/20(金)進路説明会

3年生・保護者を対象に、これからの進路選択に係る手続き等の説明、各高等学校等で行われた入試説明会等の情報提供を行いました。いよいよ3年生は自らの進路を決定しなければならない時期が近づいてきました。


 

11/18(水)学校運営協議会

今回の学校運営協議会では山口市が導入しているタブレットドリルを委員の皆さんにも体験していただき、今後の活用等についてご意見などをいただきました。


 

11/14(土)人権参観日

今年度初めての参観日となりました。奇数クラスは3校時、偶数クラスは4校時に授業を行い、保護者の皆様が密にならないような対策をとりました。学年によって題材は異なりますが、人権について学びました。

   

11/8(日)山口市駅伝競走大会

例年通りセミナパークにて開催されました。本校からは男子3チーム、女子2チームの出場となりました。男子Aチーム2位、Bチーム6位、Cチーム10位、女子Aチーム2位、Bチーム7位という成績でした。また4名の生徒が区間賞となりました。9月からの苦しかった練習がこのような素晴らしい成績につながったと思います。選手の皆さん、おめでとうございます。

   

11/6(金)1年 ふるさと山口巡り

山口市後河原周辺にて班活動で、山口の歴史や文化を学ぶことを目的として行いました。1年生にとっては初めての校外活動となりましたが、道ですれ違う地域の方々に元気な挨拶をしながら、瑠璃光寺や菜香亭など各ポイントを回りました。

   

10/24(土)文化祭

今年度のテーマを「キズナ ~僕らの青春 想いの結晶~」として文化祭を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策としてマウスガードをしての合唱、体育館に入場できる保護者の制限、合唱の曲数を減らす等を行いました。例年通りの開催とはなりませんでしたが、生徒たちは一生懸命取り組み、大変盛り上がった文化祭となりました。

   

山口市新人体育大会

(10/9.10)

新チームで臨む初の公式戦となる新人体育大会が行われました。今大会では男子・女子バスケットボール部、柔道の河野君が優勝、バレーボール部、女子テニス部が決勝トーナメント進出という成績でした。おめでとうございます。惜しくも敗れてしまった部は今大会の反省を生かして練習に取り組み、春の大会に繋げてほしいと思います。

   

山口県秋季体育大会

(10/3.4)

県内各地で山口県秋季体育大会が開催されました。8月の市内予選を勝ち抜いた男子バスケットボール、ソフトボール、個人としてバドミントン、柔道、水泳、陸上に出場しました。3年生にとっては中学校最後の大会となりました。どの部も日頃の練習の成果を発揮し、全力プレーで試合に臨みました男子バスケットボール部が準優勝、柔道の河野君が優勝という成績でした。おめでとうございます。

  体育祭
(2020/9/5)
 今年度の体育祭は、短い練習期間、コロナ感染症拡大防止対応、熱中症対応など様々な制限があるなかでの開催となりました。体育祭スローガン「その輝きが頂への道となる」のもと、生徒たちは開催できることに感謝しながら全力で取り組みました。その生徒たちの姿がとても輝いて見えました。



 
生徒総会
(2020/7/16)
5・6校時に大型モニター、タブレットなどを使用してリモートで生徒総会を行いました。理科室を拠点として各教室へ配信し、採決や意見がある場合は色カードやホワイトボードを使いました。例年とは形式の違った生徒総会となりましたが、全校生徒が生徒会の一員であることを自覚し、自分には何ができるのかを考えることができたのではないでしょうか。
   

感染症対策をして行った道徳の授業

(2020/6/3)

可能な限りの工夫をしながら教育活動を行おうと考えており、今週生徒全員分のフェイスシールドを作成しました。3年3組の道徳の授業でフェイスシールドを使って話し合い活動を行いました。今後も話し合い活動を行う際は積極的に活用していきます。

   

さつきの会花生け

(2020/6/3)

2か月ぶりの「さつきの会」再開です。生徒はもちろんのこと、さつきの会の皆さんも活動再開を楽しみにされていました。花はおうちで育てている物を持ってきてくださいました。玄関や事務室前に生けていただき、とても華やかになりました。当面の間は参加人数を減らし、生徒との接触を避けて活動していただきます。

   

久しぶりの部活動

(2020/6/1)

4月12日以来の部活動を再開しました。生徒たちは部活動の再開ということでこの日を楽しみにしていたことでしょう。各部で感染症対策を工夫しながら行い、けがはしないよう徐々に運動量を増やしていきます。

   

あいさつ運動

(2020/6/1)

6月1日にあいさつ運動を実施しました。この日は久しぶりの実施となり、参加した生徒は100名を超えていました。学校が再開して、行事に積極的に関わりたいという生徒たちの気持ちの現れだと思います。通勤・通学で通られた方々は活気ある湯田中生を見て元気が出たのではないでしょうか。

   

第15回山口市駅伝競走大会

(2020/1/19)

山口きらら博記念公園にて駅伝大会が行われました。本校からは生徒4名、教職員2名が湯田地区のチームに参加しました。成績は体協の部19チーム中、第3位と第8位と健闘しました。選手の皆さん、お疲れ様でした。

   

三世代交流「どんど焼き・七草粥」

(2018/1/11)

湯田地区では恒例の三世代交流行事が交流センターにて行われました。今年も本校家庭科部が七草粥作りをお手伝いしました。この1年、みんなが健康で元気に過ごせることを祈っています。

   

新生徒会執行部並びに各専門委員長任命式

(2020/1/8)

任命証の授与を体育館で行いました。令和2年から新たなリーダーを中心に湯田中学校が動き出します。

   

3学期始業式

(2020/1/8)

3学期始業式が体育館にて行われました。校長先生から「今年は国際色豊かになる。大事なのはコミュニケーションと挨拶です」というお話がありました。各学年の代表者がステージで堂々と「新年の抱負」を発表しました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

   

小中連携で取り組んだVS活動

(2019/11/29)

小中連携によるVS活動を行いました。中学生は小学生の安全確保や活動状況を見守り、小学生は中学生の指示をしっかりと聞いて一生懸命清掃活動に取り組みました。この活動を通して「地域の一員としての自覚」が高まったと思います。

小・中学生のみなさん、お疲れ様でした。

   

山口市教育総合会議

(20/19/11/26)

山口総合教育会議が本校の現地視察も兼ねて行われました。渡辺純忠山口市長をはじめ、多くの方々が来校されました。当日は湯田中学校ひろばの参観、保健体育科と音楽科の授業参観、校長からのコミュニティ・スクールの取組について説明などがありました。生徒たちは来校された方々に明るいあいさつをしており、さわやかなおもてなしができました。

   

山口市中学校合同音楽会

(2019/11/14)

音楽を通して他校と交流をはかることにより、豊かな心の育成、情操面の向上を目的とし、市内中学校が合唱や演奏などを発表します。湯田中学校は3年生による合唱でした。3年生全員で作り上げたハーモニーが会場中に響き渡りました。湯田中の合唱を聴いた他校の先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
   

ふるさと山口巡り

(2019/11/6)

1年生は「私たちの住む町、郷土山口市を知ろう」ということで校外学習を行いました。瑠璃光寺、八坂神社や菜香亭など各名所を回りながら、班員で協力し、課題解決に取り組みました。山口市の歴史などについて、より深く学ぼうという意欲が湧いてきたのではないでしょうか。

   

維新の町萩探訪

(2019/11/6)

2年生は萩市にて「萩探訪」を行いました。この学習は、萩探訪ウォークラリーにより、ポイント制で班対抗、クラス対抗を行い、高得点のクラスを表彰するという内容でした。班員で協力し、ウォークラリーを楽しみながら、維新の町萩の魅力を感じました。

   

山口市中学校駅伝大会

(2019/11/5)

山口市中学校駅伝大会がセミナーパークにて開催されました。本校からは計5チームが出場しました。9月上旬より駅伝練習を開始し、本大会に向けて一生懸命取り組んできました。結果は男子Aチームが見事第3位に輝きました。おめでとうございます。選手の皆さん、お疲れ様でした。

   

文化祭

(2019/10/26)

文化祭テーマ「Link~未来へ託す 僕らのキセキ~」を掲げ、体育館をメイン会場として開催されました。各クラスによる合唱コンクール、各学年による劇の発表がステージでは行われました。国語科、文化部はすてきな作品を校舎内に展示しました。テーマに沿ってみんなで協力し、様々な色が発揮できた文化祭となりました。保護者、地域の皆様、当日は本校に御来校いただきありがとうございました。

   

第31回湯田ふるさとまつり

(2019/10/19,20)

第31回目になる湯田地区のお祭りで、多くの地域の方々が来場されました。本校生徒もボランティアとしてこの行事を支えていました。19日には「湯田中学校+YPTC」の合唱がありました。気持ちのこもった素晴らしい歌声で、いきいきとした表情で歌いきりました。ちひろさんがサプライズで参加して「湯田温泉にKON来ん?」を披露し、会場はとても盛り上がりました。

   

シンガーソングライターちひろさん来校

(2019/10/17)

「湯田温泉にKON来ん?」を作詞・作曲されたシンガーソングライターのちひろさんが来校されました。湯田中合唱団がふるさと祭りでこの曲を歌うことを知り、挨拶に来られたのです。2校時には1-3の音楽科の授業を参観されました。生徒たちの歌を聴き、「明るい表情で楽しく歌っている姿にエネルギーをもらいました」と話されました。サプライズでちひろさんに歌を披露してもらいました。
   

山口市新人体育大会

(2019/10/11,12)

1,2年生で臨む初の公式戦である新人体育大会が開催されました。今大会では男子バスケットボール部、柔道部の河野君が優勝しました。おめでとうございます。それぞれの部で大会の反省をして、また次の試合に向けて目標を立ててほしいと思います。

   

山口県中学校秋季体育大会

(2019/10/5,6)

山口市を中心に各会場で開催されました。本校からは男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ソフトボール部、バドミントン部(個人)、柔道部(個人)が出場しました。この大会は3年生にとっては最後の試合となりました。

多くの声援の中、選手たちは最後まで一生懸命頑張りました。出場した部の皆さん、お疲れ様でした。

   

湯田中学校ひろば

(2019/9/25)

「家事×育児×仕事 両立準備は乳児期に!」と題して、講師の千々松華子先生に講座をしていただきました。今回も多くの育児中のお母さん、お父さんが参加されました。講座は自己紹介、現在の悩み、この講座で聞きたいことを参加者から聞くところから始まり、講師から夫婦のコミュニケーション、家事・育児・仕事の両立等について話していただきました。10月の講座はハロウィンを予定していますので次回も参加をお待ちしています。

   

中国合唱コンクール

(2019/9/22)

広島県福山市で第58回中国合唱コンクールが開催されました。今回は合唱団、音楽部と2団体での出場となりました。

生徒たちの歌声は観客の心を引き込むような素晴らしい歌声で、結果は両団体とも銀賞に輝きました。保護者や地域の方々に様々な面で支えていただきました。ありがとうございました。
   

駅伝部の練習開始

(2019/9/11)

11月に開催される山口市中学校駅伝大会に出場するため、有志の男女計49名が練習を開始しました。「えらいときにえらいことをする」きついところでのもう一踏ん張りが自分の成長につながると思います。体調には気をつけて大会に向けて頑張っていきましょう。

   

Nコン中国ブロックコンクール

(2019/9/8)

広島県廿日市市でNコン中国ブロックコンクールが開催されました。体育祭練習の合間をぬって練習してきた歌声を披露しました。ステージ上の生徒たちは山口県代表として緊張を感じさせない堂々とした態度で歌い、奨励賞を受賞することができました。

   

体育祭

(2019/9/7)

台風の影響で強風が心配されましたが、予定どおり令和元年度湯田中学校体育祭を開催することができました。体育祭スローガン「熾烈~互いを信じ、百花斉放~」のもと、生徒一人ひとりがひたむきに取り組みました。特に応援合戦は短い練習期間の中でどの組も団結した素晴らしい演技でした。多数のご来賓をはじめ、保護者、地域の方々に御来校いただきありがとうございました。

   

始業式

(2019/9/2)

2学期の始業式が体育館で行われました。校長から「夏休み中、大きなけがや事故がなく2学期を迎えることができてうれしく思う」「2学期はたくさんの行事を通して成長できる実り多き学期にしてください」とあいさつがありました。その後、各学年代表3名、執行部代表1名より「2学期の抱負」として壇上で発表をしました。

   

生徒総会

(2019/6/28)

令和元年度生徒総会が本校体育館にて開催されました。生徒会執行部、各専門委員長、議長、副議長の進行により第1~4号議案について話し合いました。第4号議案は「湯田中学校ひろば」についてでした。現状では「ひろばに参加する人と参加しない人の差が大きい」などの意見がありました。メリットの意見としては「地域との関わりが増える」などがありました。生徒会の一員として多くの生徒が発言をしました。今後も自覚と責任を持ち、活動に取り組んでほしいと思います。

   

湯田中学校ひろばにYAB取材が来ました

(2019/6/26)

本校で毎週行っている「湯田中学校ひろば」にYABの取材がありました。当日は3年3組の音楽科授業で「湯田中学校ひろばコンサート」と題し、お母さん方や乳幼児に向けて合唱を披露しました。プログラムでは誰でも知っている有名な曲を歌ったり、乳幼児に向けて手遊びを取り入れたり、終始和やかな雰囲気でした。この放送を機に湯田中学校へ足を運んでいただきたいと思います。

   

職場体験学習

(2019/6/12~14)

今年度は湯田地区を中心に市内42事業所に御理解・御協力いただき、2年生が職場体験学習を行いました。普段とは違い、お店側に立つことによって、今までとは違うものが見えてきたと思います。生徒たちは職場体験を通じて働くことの大変さ、やりがいを感じたと思います。この貴重な体験を自分の将来について考えるのに生かしてほしいものです。
   

自然教室

(2019/6/12~14)

1年生は油谷青少年自然の家にて2泊3日の自然教室を実施しました。内容は野外炊事、カッター訓練、手旗訓練、座禅などを行いました。この活動を通して友情を深め、協力しながら今後の学校行事や学級での活動を主体的に取り組んでほしいと思います。

 

   

選手権予選大会

(2019/6/8~15)

本校からは5つの部が代表枠獲得に向けて大会に臨みました。結果はサッカー部が準優勝、柔道の部で1年生河野君が第2位となり、選手権大会に出場します。また、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ソフトボール部、バドミントン部はすでに出場が決まっています。県大会では山口市代表として悔いのない試合をしてください。応援しています。

 

   

湯田地区「スポーツを楽しむ会」

(2019/6/2)

サンフレッシュやまぐちにて「スポーツを楽しむ会」が開催され、湯田小中学校のPTA会員と教職員が参加しました。バドミントンやソフトバレーだけでなくニュースポーツを体験し、大いに盛り上がりました。また湯田地区の交流の機会となり充実した時間を過ごすことができました。

   

修学旅行

(2019/5/29~31)

 2泊3日で奈良・京都・大阪へ行きました。1日目の奈良では、法隆寺、薬師寺、東大寺を見学。2日目は京都で班別研修。班長を中心に協力して調べ学習をしました。3日目はUSJ。旅行期間中は天候にも恵まれ、予定通り終えることができました。3年生にとってこの修学旅行はとても充実していて、大きな思い出になることでしょう。

 

   

山口大学教職大学院視察訪問

(2019/5/23)

 山口大学教職大学院生17名、引率教授2名の総勢19名が来校されました。山口県では全ての小中学校にコミュニティ・スクールが導入されており、今後県立学校でも導入されることから、学校訪問・視察研修が授業の一コマとしてあるようです。当日は「湯田中学校ひろば」や「さつきの会による花生け活動」を見学していただきました。また、校長から「地域とともにある学校づくり」として本校の取組について説明を行いました。

   

山口県中学校春季体育大会

(2019/5/18・19)

 周南市内を主会場として春季(東部)県体が開催されました。湯田中からは団体3競技、個人2競技に出場しました。各地区での予選を勝ち上がってきた選手たちが出場するのでどの試合も白熱していました。本大会では男子バスケットボール部が第3位に輝きました。また、柔道個人で1年生ながらベスト8に進出しました。おめでとうございます。なお、会場の後片付けを率先して行うなど、プレー以外での湯田中生の活躍ぶりも光っていました。
   

交通安全教室

(2019/5/17)

 1年生を対象に本校体育館で交通安全教室を行いました。山口警察署交通課と山口市交通安全協会より2名の講師をお招きし、指導していただきました。自転車を多く利用する中学生にとって知っておくべき交通ルールやマナーについてのお話がありました。

   

全校集会

(2019/5/14)

 校長先生が「地域の一員として地域行事を中学生が支えよう」「基本的生活習慣は日頃の積み重ね」「みそあじの徹底」と3つの内容を話されました。また、生徒会執行部より今年度の生徒会スローガンの発表がありました。「昇華 ~皆で前進 軌跡と共に」です。生徒会執行部を中心に全校生徒が一つになって様々な取組を進めてほしいです。

   

湯田地区大運動会

(2019/5/12)

 湯田地区大運動会が湯田小グランドで開催されました。本校の生徒もボランティアとして大会運営に貢献しました。中学生にとっても地域の方々とコミュニケーションを図りながらのボランティアは充実した時間になったのではないでしょうか。また町内の一員として積極的に競技に参加しており、活気のある運動会になりました
   

授業参観・PTA総会

(2019/4/27)

 大型連休前の土曜日、授業参観・PTA総会を行いました。授業参観ではお子さんの授業での取組を多くの保護者の方々に参観していただきました。またPTA総会では昨年度の事業報告及び決算報告、今年度の事業計画及び予算案の説明をさせていただきました。子どもたちのために行う湯田中学校の取組についてPTA会員皆様の御支援・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

   

湯田中学校ひろば

(2019/4/17)

 今年度初めての湯田中学校ひろばを開催しました。昼休みには初めてのことで興味を持った新入生など、多くの生徒がCSルームで地域の乳幼児とふれあいました。今後もたくさんの生徒と交流ができる機会を提供していきますので、気軽に湯田中学校へお越しください。
   

山口市中学校春季体育大会

(2019/4/12,13)

 山口市中学校春季体育大会が各会場で開催されました。平成31年度最初の公式大会。各部の選手たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、一生懸命なプレーを見せてくれました。惜しくも悔しい結果に終わった部は課題を分析し、次の大会に生かしましょう。

   

 生徒会オリエンテーション

(2019/4/09)

 生徒会執行部が企画、立案した生徒会オリエンテーションが実施されました。新入生を歓迎するとともに、中学校生活や生徒会活動等の紹介により、少しでも不安を取り除こうと毎年行われる行事です。新入生も加えて全校生徒が創り上げる生徒会によって湯田中学校を盛り上げてほしいと思います。

   

あいさつ運動

(2019/4/09)

 今年度初めてのあいさつ運動を行いました。朝の始業前に生徒、教職員、地域の方々が一緒に南門の前に並んで通勤・通学をする人たちへ明るいあいさつをする取組です。入学したばかりの1年生も多く参加し、長蛇の列となりました。
   

着任式、始業式、入学式

(2019/4/08)

 今年度本校に9名の先生方が着任しました。ベテランから若手まで個性あふれる先生方です。また、111名の新入生を迎えて、全校生徒281名、教職員30名で平成31年度がスタートしました。

 
 

第70回卒業証書授与式

(2019/3/9)

 平成最後となる、第70回卒業証書授与式を挙行し、88名の卒業生が湯田中学校を巣立っていきました。心のこもった送辞や答辞、在校生の歌、卒業生の歌、全校合唱と、感動的な卒業式でした。卒業生の皆さんには、それぞれの道で、それぞれの夢に向かって羽ばたいてほしいと願っています。

   

同窓会入会式

(2019/3/8)

 卒業式を翌日に控えた3年生が、「同窓会入会式」に臨みました。湯田中学校同窓会長の「野稲 仁」様に入会を歓迎するお言葉を頂戴し、第70期卒業生を代表し「武島滉哉」君が同窓生の仲間入りをする決意を述べました。


 

さつきの会へのお礼

(2019/3/8)

 隔週で来校され、花生け活動をしてくださる「さつきの会」の皆さんに、全校生徒が感謝の思いを伝える会が開催されました。生徒を代表して、3年生の武島君がお礼の言葉を述べ、さつきの会の皆さん一人ひとりに代表生徒たちが花束を贈呈しました。いつもありがとうございます。



 
 

小学校へ出前授業に

(2019/3/6、3/12)

 中学校の教員が小学校を訪問し、出前授業を行いました。3月6日には二名教諭の英語の授業、3月12日には岩崎教諭による音楽の授業(卒業式の式歌指導)を行いました。

 

出前あいさつ運動

(2019/2/25・26・27)

 2月25日・26日・27日の3日間、朝、中学生が小学校に出向いて「あいさつ運動」を実施しました。小学校正門付近にずらりと並んで元気よくあいさつする中学生に対して、登校してきた小学生も大きなあいさつを返していました。とても気持ちのよい時間でした。


 
 

立志式

(2019/2/8)

 2年生が立志式を行いました。たくさんの保護者の皆様にも臨席いただき、1年生も同席しました。厳粛な雰囲気のもと、将来の決意や目標を堂々と、力強く述べることができました。最後に合唱も披露しました。有言実行となるよう、不断の努力を続けてほしいものです。


 

入学説明会

(2019/2/7)

 来年度中学校に入学する湯田小学校の6年生と保護者を対象に、中学校での学習や生活の仕方などを知ってもらうための説明会を開催しました。本校生徒会役員による説明や授業見学のほか、グループごとに質問タイムも設けて、一つ一つの質問に中学生がわかりやすく答えていました。入学が楽しみです。



 
 

働く人に学ぶ

(2019/1/28)

 1年生のキャリア教育の一環として、消防士、看護師、調理師の3名のゲストティーチャーをお迎えし、講話をしていただきました。働くことの意義ややりがい、厳しさ等、懇切丁寧なお話しに、生徒たちは興味深く真剣に聴き入っていました。2年次の職場体験や将来の進路選択に生かしてほしいです。

   

どんど焼き・七草がゆ(2019/1/12)
 
毎年恒例の湯田地区「どんど焼き・七草がゆ」が湯田地区青少年健全育成協議会の主催で行われました。本校家庭部の生徒がボランティアとして、七草がゆのふるまいをお手伝いしました。部活帰りの本校生徒や教職員もかけつけ、七草がゆをおいしくいただきました。

   総務委員認証状授与式(2019/1/11)
 
全校集会を予定していましたが、インフルエンザ流行の兆しがあったことから、急遽集会をとりやめ、放送により生徒会執行部及び専門委員会からの報告を行いました。全校集会の中で予定していた各学級の総務委員への認証状授与式は、放課後、校長室にて厳粛に行いました。
 

始業式・生徒会新役員任命式(2019/1/08)

 3学期の始業式を行いました。平成最後の年を迎え、生徒の表情からは新たな決意を胸に登校してきた様子がうかがえました。式の中では、各学年の代表者・生徒会執行部の代表者が新年の抱負を力強く述べました。その後、生徒会新役員の任命式を行いました。新体制のスタートです。

 

新年初のあいさつ運動(2019/1/08)

 新年初のあいさつ運動を行いました。今回は、第1月曜日が冬期休業中だったため、1月8日(火)始業式の日に行いました。2月からは、基本的には第1月曜日に行います。地域の皆さま、お時間が許しましたらどうぞご参加ください。

   火災対応避難訓練 (2018/12/13)
 火災対応の避難訓練を実施しました。避難指示の放送から避難場所への集合・人員確認までの所要時間は、目標の4分以内を達成する3分20秒でした。実際を想定して真剣に取り組みました。こうした機会をとおして火災予防等の意識を高め、自分の命・人の命を守る行動を身につけたいと思います。
   いじめ対策委員会兼第5回学校運営協議会 (2018/12/12)  第5回学校運営協議会と兼ねて、「いじめ対策委員会」を開催しました。通常の学校運営協議会委員に加えて、生徒指導主任・教育相談主担当・養護教諭・スクールカウンセラーが同席し、本校のいじめ防止基本方針や、いじめ防止のための取組等について御意見をいただきました。今後のいじめ防止に向けた組織的な取組に生かしていきたいと思います。


 
思春期子育て体験講座 (2018/12/12)
 

3年生の家庭科の授業として、「思春期子育て体験講座」を実施しました。妊婦体験、おむつ替え体験、乳幼児との遊び等をとおして、ふれあいの楽しさや喜びを味わうとともに、生命の尊さを理解し、周りの人々に感謝の気持ちをもつことなどを目的として行っています。
   生徒会役員選挙立会演説会・投票 (2018/12/07)
 平成31年生徒会役員を決める立会演説会を行いました。その後、生徒一人ひとりがしっかりと考え、新リーダーとしてふさわしい候補者に投票しました。投票箱・記載台は、山口市選挙管理委員会から、実際の選挙で使用される物をお借りして使わせていただき、厳正・公正な選挙とすることはもとより、主権者教育の一環としての目的も期待してのことです。
   湯田地区駅伝・ロードレース大会 (2018/12/02)
 本校グラウンドを発着とする湯田地区駅伝・ロードレース大会が開催されました。町内対抗駅伝の部、部活動対抗駅伝の部、ロードレースの部に、それぞれ多数の生徒が参加し、地域行事を盛り上げました。当日は好天に恵まれ、皆さわやかな汗を流し、走り終えるといい笑顔になっていました。
   青少協地域巡回活動(2018/12/1)  
 湯田地区青少年健全育成協議会の地区巡回に本校生徒会役員11名が参加しました。この巡回は毎月第1土曜日に実施され、年間10回計画されています。約1時間にわたり、地域内をパトロールしました。保護者や小学校長、中学校長も含め、総勢30名近い参加でした。
   VS活動(2018/11/30)  
 湯田中学校の全校生徒と湯田小学校の6年生が合同で、VS活動を実施しました。地域内の足湯の清掃をはじめ、21カ所のエリアに分かれて落ち葉を集めたりゴミを拾ったりしました。VS活動は平成7年度から続けており、昨年度からは小中合同の取組を始めました。
   少年リーダーズ活動(2018/11/21)  
 山口警察署員、少年安全サポーターのご指導の下、コープここといずみ店の店頭で、少年リーダーズ活動を実施しました。今回は、防犯に関するチラシを配布するなど、啓発活動を行いました。
   社会福祉体験(2018/11/16)  
 2年生の道徳の時間の学習として、福祉体験学習(車いす体験)を行いました。山口市社会福祉協議会や湯田あいおい苑の職員、湯田地区の福祉員のご指導をいただき、車いすを利用する際に必要な知識や技術を学びました。
   芋掘り(湯田中学校ひろば)(2018/11/14)
 「湯田中学校ひろば」の講座として、芋掘り体験を行い、10組の親子が参加されました。芋は校舎裏の畑に本校特別支援学級の生徒が植えたもので、当日の朝も、幼児のみんなが掘りやすいように準備してくれました。子どもたちは、大きな芋が掘れて大喜びでした。
   山口市中学校駅伝大会(2018/11/10)
 セミナーパークにおいて、山口市中学校駅伝大会が開催されました。本校は臨時の駅伝部として、男子3チーム、女子2チームが出場し、男子Aチームが見事優勝に輝きました。女子Aチームも7位と健闘しました。この大会に向けて約2ヶ月間、早朝練習で走り込みました。お疲れ様!
 

  文化祭(2018/11/9)
 体育館吊り天井撤去工事のため、例年よりもかなり遅れて文化祭を開催しました。今年は「彩~鮮やかに染まれ、心に残す1枚の絵~」のスローガンのもと、合唱コンクール、展示作品の鑑賞、ステージ発表を行いました。保護者や地域の皆さまに多数ご来校いただきありがとうございました。
   山口市中学校合同音楽会 (2018/11/06)
 山口市中学校合同音楽会が山口市民会館で開催され、本校は3年生全員が参加し、「青い鳥」「大地讃頌」の合唱を披露しました。歌詞のもつ意味がしっかりと伝わってくる、心のこもった歌声で、聞いていて感動しました。
   

湯田ふるさとまつりにて合唱を披露・運営ボランティアも

(2018/10/21)

湯田中学校合唱団と、保護者や地域の有志で活動するYPTCが、「湯田ふるさとまつり」のステージで合唱を披露しました。笑顔で、心のこもった歌声が印象的でした。また、初日に5人、2日目に11人の3年生が、運営ボランティアとして「ふるさとまつり」のお手伝いをしました。

   

萩探訪・山口巡り

(2018/10/17)

 1年生は地元山口市内の名所(瑠璃光寺、八坂神社、菜光亭など)を歩いて巡る校外学習「ふるさと山口巡り」を実施しました。2年生はバスで萩に向かい、「維新の町萩探訪」という校外学習を実施しました。班ごとに協力して計画に沿った学習を行い、充実した研修となりました。

   

人権参観日

(2018/10/13)

 土曜日を授業日として、人権参観日を実施しました。午前中の授業を全て公開授業とし、3校時には全学級で「人権に関する授業」を行いました。保護者や地域の皆様に多数ご来校いただき、ありがとうございました。

   

山口市新人体育大会終了

(2018/10/7)  


新チームになって初めての公式戦である、新人体育大会が開催されました。暑い夏を乗り切って迎えた本大会。現在のチーム力が確認できたことと思います。勝負は始まったばかりです。これからの飛躍を期待しています。
    湯田中学校ひろば視察訪問 (2018/10/03)  
萩市立萩東中学校の校長先生をはじめ、萩東中学校PTAやCS関係者等、総勢17名が本校を訪問され、「湯田中学校ひろば」や「さつきの会による花生け」など、CSの活動を視察されました。当日の「湯田中学校ひろば」は「ハロウィンパーティー」で大盛況でした。
   

 修了式
(2018/03/26)

 金曜日の夕方、湯田中の桜の開花を確認してから一気に開花が進んだ本日、無事修了式を終えることができました。1・2年生の代表生徒に校長から修了証が渡されるなど、平成29年度を締めくくる立派な式でした。
   

今年度最後の全校集会
(2018/03/23)

毎月1回行ってきた全校集会が今年度最後となりました。表彰、校長先生のお話、専門委員長の報告等、やや気温が低い中ではありましたが、誰もが集中を切らすことなく、充実した時間となりました。

   

 給食最終日
(2018/03/22)

 今年度の給食が最後であったため、生徒を代表して、給食委員長が湯田小学校の給食室で、調理をしていただいている学校栄養士・調理員の皆さんにお礼を述べるとともに、感謝を綴った手紙を渡しました。
    仮入学
(2018/03/22)

 小学校の卒業式を終えたばかりの6年生が仮入学を迎えました。国語・算数のテスト、合唱団による歓迎の「栄光の架け橋」披露の後、入学式の練習や諸連絡を行いました。在校生、教職員一同、みなさんの入学を心よりお待ちしております。

    ジョン先生とのお別れ会
(2018/03/16)
 1年間にわたって英語の授業にかかわっていただいたジョン先生の勤務日が本日で最後となりました。お別れ会を開き、感謝の気持ちを伝え、花束を贈呈しました。ジョン先生、大変お世話になりました。
   

 小学校へ出前授業に
(2018/03/13)
 
湯田小学校に伺い、二名教諭による英語の出前授業、岩崎教諭による式歌指導を行いました。中学校での英語学習を想定し、日本語のないオールイングリッシュでの授業に、しっかりと理解しながら活動できました。また「旅立ちの日に」も、美しいハーモニーへとみるみる変化していきました。

    卒業式
(2018/03/09)
 多くの方に祝福され、第69回卒業証書授与式が厳粛かつ盛大に挙行されました。117名の卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。無限に広がる未来を、力強く切り拓いていってくれることを期待しています。

   

湯田ひろば。
(2018/2/21)

 スクールカウンセラーの松田先生を講師として、「タッピングタッチ講座」が開催されました。多くの親子のみなさん、地域の方々が参加され、お互いに優しい手のタッチで癒やされていました。

 

どんど焼きに参加。
(2018/1/13)

 湯田地域交流センターで行われたどんど焼きに参加しました。家庭部は、朝から七草粥の調理手伝いをし、その後どんど焼きに参加された地域の方に七草粥をふるまいました。雪がちらつく中、部活動を終えた中学生も少しずつ集まり、地域の方とのふれあいや七草粥で心と体を温めて帰宅の途についていました。

 

百人一首大会(2年生)。
(2018/1/9)

 2年生は、5校時に百人一首大会を行いました。1グループ10名程度で行ったため、一首とるのも大変。誰もが真剣に読み手の声に耳を傾け、その後静寂のあとにやってくる歓声が印象的でした。

 

始業式等。
(2018/1/9)

 いよいよ3学期が始まり、凜とした雰囲気の中、表彰、始業式、生徒会役員任命式を行いました。一人ひとり志を高くもち、飛躍の一年としたいものです。

 

終業式等。
(2017/12/22)

 2学期をしめくくる終業式、表彰、生徒会退任の挨拶等を行いました。2学期は体育祭、文化祭など、多くの行事があり、保護者・地域の皆様には様々な場面でご支援を賜り、誠にありがとうございました。

 

歳末たすけあい募金。
(2017/12/14)

 生徒会の呼びかけによる、「歳末たすけあい募金」を始めました。毎朝、生徒会役員が生徒昇降口に立ち、登校している生徒に呼びかけを行っています。21日(木)まで行っておりますので、ご協力お願いします。

 

生徒会役員選挙立会演説会・投票。
(2017/12/8)

 平成30年生徒会役員を決める立会演説会を行いました。その後、生徒一人ひとりがしっかりと考え、新リーダーとしてふさわしい候補者に投票しました。投票箱・記載台は、先日の衆議院選挙でも使用された物を使わせていただき、厳正・公正な選挙とすることはもとより、主権者教育の一環としての目的も期待してのことです。

 

山口大学教育学部(音楽科)の学生来校。
(2017/12/7)

 音楽の授業を中心に授業参観するため、山大生(10名)が来校しました。生徒がどのように学びに向き合っているのか、授業で何を身につけたのか等、メモを取りながら、集中して授業参観されていました。

 

生徒会役員選挙に向けて。
(2017/12/6)

 今週に入り、明後日に控えた生徒会役員選挙に向けて選挙活動が活発になっています。毎朝、昇降口前に立候補者・応援者が立ち、「○○に清き一票をお願いします。」との、とても元気の良い声が響いています。

   

ふるさと山口巡り発表会。
(2017/12/5)

 11月9日に実施した「ふるさと山口巡り」について、グループごとにテーマを設け、ポスターセッション形式で発表会を行いました。クイズを作成し、解答に対する説明を行うなど、各グループとも工夫をこらしたプレゼンテーションでした。

 

湯田地区対抗駅伝・ロードレース大会。
(2017/12/3)

 本校グラウンドを発着とする地区対抗駅伝・ロードレース大会が開催されました。地区の代表として出場する生徒、部活動が終わって出場する生徒、部活動の休養日に出場する生徒等、様々でしたが、体調等にあわせて気持ちよく走っていました。

 

VS活動。
(2017/12/1)

 23年目を迎えたVS活動で、初めて湯田小6年生と一緒に活動しました。どのグループも中学生がリーダーシップをとり、6年生とともに黙々と清掃活動に取り組むことができました。地域の皆様、あたたかいお声かけありがとうございました。

 

萩探訪発表会(2年生)。
(2017/11/30)

 11月9日に実施した「維新の町萩探訪」の発表会を行いました。学年共通課題「幕末・維新の風薫る萩の知らなかった魅力を伝えよう」をもとに、各グループで「もっと注目すべきところは○○○である」との仮説を立て、現地での活動を踏まえた結果を発表しました。聞いている生徒・保護者に納得してもらえるように工夫を凝らした発表でした。

 

VS活動リーダー紹介。
(2017/11/29)

 小学6年生にVS活動時のグループリーダーや活動内容等をお知らせするため、グループごとにポスターを作成し、小学校に掲示してもらっています。

 

人権教育参観日・学校公開。
(2017/11/25)

 保護者・地域の皆様、参観授業・人権教育講演会に多数ご来校いただきありがとうございました。人権教育講演会では、Coco-emi代表 小林洋子様をお招きし、「怒りのコントロールで未来が変わる」の演題で「6秒・サンジュウマル・分かれ道」のキーワードをもとに、アンガーマネジメントについて分かりやすくお話しいただきました。

 

VS活動事前訪問。
(2017/11/24)

 12月1日に行うVS活動に向けて、各班のリーダーが小学校を訪問しました。17年目を迎えるVS活動ですが、今回は初めて湯田小6年生と一緒に実施します。地域清掃を通して、地域の一員であることや地域貢献の意識等を育んでいきたいと考えています。

 

第2回進路説明会。
(2017/11/22)

 3年生・保護者を対象に、これからの進路選択に係る手続き等の説明、各高等学校等で行われた入試説明会等の情報提供を行いました。いよいよ3年生は自らの進路を決定しなければならない時期が近づいてきました。

 

いじめ根絶キャンペーン。
(2017/11/21)

 11月をいじめ根絶月間として、生徒一人ひとりがいじめの根絶に向けて心がけていくこと等を短冊に書き、各クラスで工夫をこらし掲示しています。いじめは「絶対に許されない行為であること」「著しく人権を侵害する行為であること」等、広く啓発してまいります。

 

少年リーダーズ活動。
(2017/11/16)

 山口警察署生活安全課と連携し、31名の生徒が少年リーダーズ活動を行いました。校区内のスーパーで「万引き防止につながるにはどんな工夫が必要か」との視点で店内を見回り、店長さんに気づきを報告し、活動を終了しました。

 

給食試食会(東朝倉いきいきサロン)。
(2017/11/9)

 御高齢の方を対象に、定期的に開催されている「東朝倉いきいきサロン」を本校にて行いました。平田教諭が講師として、約1時間かけて、一人ひとりが絵手紙を完成させ、その後、給食を召し上がっていただきました。

 

七夕飾り(美術部作品)が交流センターに展示されています。
(2017/11/8)

 米屋町七夕飾りコンテストで最優秀賞を獲得した本校美術部の作品が、湯田地域交流センター1階に展示されています。まだご覧になっていない方は、交流センターまで足を運んでみてください。

 

市合同音楽会。
(2017/11/7)

 3年生全員で出演した山口市中学校合同音楽会では、すばらしい歌声を披露しました。本当に心に響く演奏であったと様々な方からお褒めの言葉をいただきました。

 

県知事訪問。
(2017/11/7)

 本校のコミュニティスクールの取組を視察するため、村岡県知事が来校されました。湯田中学校ひろばや授業等を参観され、生徒のいきいきとした様子や元気のよいあいさつ、地域の方が行き交う取組にとても感心されていました。

   

市駅伝大会。
(2017/11/4)

 セミナーパークにて、市駅伝大会が開催され、本校からは男子3チーム、女子2チームが参加しました。8月から練習を始めて、約400kmを走り込んできた成果を十分に発揮することができました。(結果:女子Aチーム 3位、Bチーム 11位、男子Aチーム 3位、Bチーム 6位、Cチーム 16位。男子は2区間で区間賞を獲得しました)

   

全校集会にて3年合唱を披露。
(2017/11/2)

 3年生は、7日(火)に山口市民館で開催される山口市中学校合同音楽会に参加します。本日の全校集会にて音楽会で演奏する「奏」「大地讃頌」を披露しました。合唱コンクールで練習を積み重ねた曲ではありますが、3年生全員で歌うハーモニーはまさに圧巻でした。7日は午前の部で7番目が本校に合唱になります。

   

第56回全日本特別支援教育研究連盟全国大会山口大会第8分科会会場校。
(2017/10/27)

 全特連山口大会が山口市内各校にて開催されました。本校では、全国から約50名の方を迎え、第8分科会として、山口先生、森井先生、杉永先生が授業公開しました。会議等の合間には、1階廊下に掲示している校長室だよりや生徒たちの活躍している写真等を見入っておられました。

 

陜西師範大学(中国)教員、来校。
(2017/10/25)

 陜西師範大学の教育課程センターより、3名の先生方が来校されました。3年生の国語授業では、偶然にも魯迅の「故郷」を学習しており、中国でも有名な作品を取り上げられていることに深く感銘を受けておられました。また、休憩時間等にすれ違う生徒たちのさわやかなあいさつにも、お褒めの言葉をいただきました。

 

文化祭閉会。
(2017/10/21)

 合唱コンクール、文化祭に多数参観いただき、ありがとうございました。文化祭テーマ「Piece~絆でつながる 最高の物語」のごとく、生徒たちは、誰もがかけがえのない大切な一人であることを実感できたようです。

 

やまぐち型地域連携教育推進協議会来校。
(2017/10/11)

 やまぐち型地域連携教育推進協議会、県教委より、計24名の方が来校され、湯田中学校ひろば、学校運営協議会と連携した取組等をご覧になりました。生徒達の元気のよいあいさつ、いきいきと目を輝かせて学校生活を送っている様子にとても感心されていました。

 

山口市新人大会終了。
(2017/10/10)

 新チームになって初めての公式戦である、新人大会が催されました。暑い夏を乗り切って迎えた本大会。現在のチーム力が確認できたことと思います。勝負は始まったばかりです。これからの飛躍を期待しています。

 

めざす学校看板設置。
(2017/10/05)

 玄関に校長自ら杉板を加工し、めざす学校像「全国に誇れる学校」「地域とともにある学校」を記した看板を設置しました。来校された際にはぜひご覧ください。

 

秋季県体終わる。
(2017/10/01)

 山口市を中心として、秋季県体が行われました。3年生にとっては、中学校生活最後の大会となりました。最後まであきらめず戦い抜き、その姿は応援に来られた方に感動を与えてくれました。大いに湯田中学校の存在感を示してくれました。結果については、「湯田の風」をご覧ください。

 

学校保健安全委員会。
(2017/09/28)

 学校医、学校薬剤師のご臨席のもと、学校保健安全委員会を開催しました。本校の体力・健康面について、今後、学校や家庭で重点的に取り組むべき課題が明確となりました。特に体力、う歯の治療率の向上に努めてまいります。会議資料については、webに公開しておりますので、ご覧ください。

 

薬物ダメゼッタイ教室。
(2017/09/25)

 山口警察署より2名の警察官の方がお見えになり、3年生を対象に薬物ダメゼッタイ教室を開催しました。薬物を使用することの恐ろしさ、身近にある軽犯罪に対する心構え、一度しかない人生を大切にすること等をグループごとに話し合い活動も取り入れながら、丁寧に指導していただきました。

 

安心安全フェスタに多数参加。
(2017/09/24)

 湯田小学校にて、恒例の安心安全フェスタが開催され、生徒・PTAから多数ボランティアとして参加しました。御協力ありがとうございました。実際に消防隊員が車を切り裂き、車内に閉じ込められた要救助者を救出する様子はとても見応えがありました。

   

山口県赤十字血液センターより。
(2017/09/20)

 保健委員会の活動の一環として、赤十字血液センターから2名来校していただき、献血について講義をしてもらいました。お越しいただいた2名は本校の卒業生で、生徒の一生懸命学ぶ姿に感心していました。これから数回の講義等を受け、学んだこと、体験したこと等を文化祭にて発表いたします。

 

文化祭テーマ発表。
(2017/09/13)

2学期最初の全校集会を開き、総務委員の認証式、専門委員会からの諸連絡の後、文化祭実行委員により、文化祭テーマが発表されました。 「Piece ~絆でつながる 最高の物語~」  体育祭が終わったばかりですが、次の行事に向けて、動き出します。

 

体育祭開催。
(2017/09/09)

 とてもさわやかな秋晴れのもと、1学期から準備をすすめてきた体育祭(スローガン『覇気~熱き魂心の融合』)を開催しました。緑組・赤組・白組・黄組の4色に分かれ、熱戦を繰り広げ、僅差で赤組が総合優勝、緑組が応援の部優勝で幕を閉じました。保護者・地域の皆様、ご観覧ありがとうございました。

 

表彰、2学期始業式。
(2017/09/01)

 夏休み期間中の諸活動の表彰、その後2学期始業式を行いました。いよいよ2学期が始まりました。まだまだ日中の気温は高いですが、実りの秋となるよう、尽力してまいります。

 

クリーンアップ大作戦。
(2017/08/26)

 保護者・地域の皆様の御協力により、壁面のペンキ塗り、除草を行いました。おかげをもちまして、気持ちよく2学期をスタートできそうです。大変お疲れ様でした。

 

湯田小中学校 学校運営協議会、教職員等合同研修会。
(2017/08/25)

 湯田地域交流センターにて、幼保小中学校の関係者が集い、合同研修会を開催しました。15年間で育てたい力等を9グループに別れ、協議しました。「湯田地域の子は湯田で育てる」ために、社会総がかりで取組を推進してまいります。

 

登校日~結団式~。
(2017/08/21)

 体育祭に向けて各団の結団式を行いました。応援団の自己紹介を終えると、応援練習や行進練習等を各団とも持ち味を発揮し、元気のよい声を体育館中に響き渡らせました。応援団は夏休み期間中も練習を続けており、2学期に備えています。

 

登校日~表彰、壮行会等~。
(2017/08/04)

 全校登校日で、久しぶりに全校生徒が集まりました。全校集会では県選手権大会、秋季大会等の表彰を行い、中国大会出場を決めた男子バスケットボール部の壮行会を開催しました。バスケットボール中国大会は8日に維新公園アリーナで予選リーグが行われ、熱い戦いが予想されます。地域の皆様、会場にお越しいただき応援よろしくお願いします。

 

終業式等。
(2017/07/20)

 永年にわたりVS活動を通して地域清掃に取り組んでいることに対して、湯田温泉配給協同組合より感謝状をいただきました。村田義忠理事長から直接生徒会長に手渡されました。その後、終業式、壮行会等を行い、1学期を締めくくりました。

 

体育祭に向けて。
(2017/07/13)

 すでに体育祭実行委員は話し合い等を始めているところですが、いよいよ体育祭に向けて練習も開始しました。3年生が模範を示し、下級生を引っ張っています。本日は3年1組が2年生を、3年2組が1年生を指導しました。

 

1年クラスマッチ。
(2017/07/12)

 ソフトバレーボールクラスマッチ(1年)を行いました。一生懸命にボールを追っかけますが、弾いたボールは、なかなか言うことを聞いてくれません。どのクラスも苦労していましたが、得点を取った時の盛り上がりはすばらしかったです。接戦を制した2組が優勝しました。

 

2年クラスマッチ。
(2017/07/11)

 ドッヂボールクラスマッチ(2年)を行いました。クラス全員が同じコートにたち、相互に勢いをつけながらスピードボールを投げ合っていました。ボールの勢いに誰一人ひるむことなく、キャッチしたり、かわしたりと白熱したゲームが続きました。決勝は1組対2組で行われ、熱闘の末、1組が優勝しました。

 

3年クラスマッチ。
(2017/07/10)

 バレーボールクラスマッチ(3年)を行いました。体育館中に響き渡る歓声、応援の声、拍手…。さすが3年生です。勝利をめざしてクラス全員が一致団結。1プレイ1プレイに集中していました。クラス、学年の輪が一層深まった貴重な時間となりました。

 

小中合同地区懇談会。
(2017/07/07)

 湯田小学校にて、小中合同地区懇談会を開催しました。小中学校の校長、生徒指導主任から学校の様子や夏休みに注意することなどを簡単に述べさせていただきました。その後、湯田青少協 小倉会長から地域の子どもは地域で育てるためにも連携が重要であること等、指導・啓発等を行っていただきました。

 

VS活動。
(2017/07/07)

 毎年恒例のVS活動を実施しました。午前中は激しい雨に見舞われ、実施が危ぶまれましたが、予定通り、湯田地区内各所の清掃活動を行うことができました。地域の皆様、あたたかいお声かけありがとうございました。

 

修学旅行発表会Ⅱ。
(2017/07/06)

 プレゼンテーションソフトを駆使するとともに、口頭ではありましたが効果音も入れながら、各班おすすめの史跡名所を紹介しました。これまでの学習で培ってきた「考える」「まとめる」「伝える」等の力の集大成となる発表会でした。

 

山口県巡回芸術劇場 能公演。
(2017/07/05)

 日本の伝統芸能の一つである能(演目:「船弁慶」)の鑑賞を行いました。子気味よい和楽器に合わせて、平知盛の長刀を使った派手な動きは、「能ってこんな激しい動きもするものなんだ」と、多くの生徒が初めて見る能に驚くと同時に、日本文化の奥深さを感じました。

 

職場体験学習発表会。
(2017/07/04)

 台風の影響が危惧されましたが、予定通り、職場体験学習発表会(2年)を行いました。ポスターセッション形式で事業所ごとに行い、共通課題である「働くことの魅力を探る」を体験したことを元に分かりやすく説明していました。

 

救急救命講習会。
(2017/06/28)

 2年生を対象に救急救命講習会を開催しました。山口市消防本部の隊員(8名)から心肺蘇生法、AEDの使用法等について、実技指導を受けました。どこで、どんな事態に遭遇するか分からないため、貴重な体験となりました。

 

PTA親睦球技大会。
(2017/06/19)

 保護者、地域の方、教職員の親睦と心身のリフレッシュを目的に親睦球技大会を開催しました。わずかな時間ではありましたが、気持ちのよい汗を流すことができました。大変お疲れ様でした。

 

生徒総会。
(2017/06/16)

 生徒会の最高の議決機関である生徒総会が開催されました。生徒ひとり一人が笑顔になれるような、よりよい学校生活を生徒自身の手で作り上げていこうという強い意気込みが感じられました。

 

PTA合唱団練習開始。
(2017/06/16)

 今年度もPTA合唱団が練習を開始しました。昨年度より人数も増え、高校生(本校卒業生)も仲間入りしました。2週間に1回のペースで練習を続けていきます。興味のある方は遠慮なくご連絡ください。

 

選手権大会予選終わる。
(2017/06/11)

 10日、11日に行われた選手権大会予選では、各部ともこれまでの練習の成果を発揮しようとがんばりました。すでに出場権を獲得している男女バスケットボール部、ソフトボール部、体操部、水泳部に加え、男女ソフトテニス部、バレーボール部が予選を突破し、出場権を獲得しました。

 

修学旅行(京都)報告会。
(2017/06/09)

 「古都京都の世界遺産17社寺・城のうち、最も価値があり、注目すべき文化財は何か」について、ディベート形式で発表しました。どの班も十分に準備を進めてきており、とても白熱した討論会となりました。

 

山口県中学校春季体育大会開催。
(2017/5/21)

 20・21日に県内各所にて県体が行われました。男子バスケットボール部、ソフトボール部が3位になるなど、素晴らしい成果をおさめました。他の部も県レベルの試合を経験し、選手権大会につながる貴重な大会となりました。各部の結果については、「湯田の風」をご覧ください。

 

県体壮行会。
(2017/5/18)

 今週末に開催される県体(水泳は6/3・4)に向けて壮行会を行いました。有志で集った応援団からは気持ちのこもったエールが送られました。出場する部は次の通りです。ソフトボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子テニス部 女子テニス部 水泳部 体操部  健闘を祈っています。

 

湯田中ひろば取材(KRY)。
(2017/5/17)

 KRYによる湯田中ひろばの取材がありました。本日の様子は、「はつらつ山口っ子」で放映されます。講師に白木美和先生(フリーアナウンサー)をお招きし、親子のコミュニケーションのとり方について講座を開きました。

 

湯田地区運動会。
(2017/5/14)

 晴天の中、湯田地区運動会が開催されました。本校からは、各地区の選手として活躍した生徒・保護者の他、運営を支える生徒ボランティア、PTA役員にも多数参加しました。今後も積極的に地区行事に関わっていけるよう努めてまいります。

 

PTA総会等。
(2017/4/30)

 学年懇談、学級懇談、PTA総会を開催いたしました。今年度の学年委員の選出、PTA新役員、予算等の承認など、議事の進行にご協力いただき、大変ありがとうございました。今年一年間どうぞよろしくお願いします。

 

全校集会。
(2017/4/18)

 春季大会の表彰、総務委員の認証、専門委員会の報告などを行いました。最後に生徒会執行部から、今年度の生徒会スローガンが発表されました。「興起~上昇革命への挑戦~」生徒一人ひとりがスローガンを意識し、今後の生徒会活動のさらなる発展をめざしていきます。

 

春季大会終了。
(2017/4/15)

 県体出場に向けて、冬の期間地道に努力を続けてきた成果を試す春季大会が行われました。多くの部が県体出場権を獲得しました。中でも、男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部は優勝を果たすなど大活躍でした。各部の結果は近日中に発行される「湯田の風」をご覧ください。

 

湯田中ひろば開室。
(2017/4/12)

 今年度第1回目の湯田中ひろば開室です。昨年度に引き続き、水曜日に開室しております。早速、新入生が赤ちゃんとのふれあいを楽しんでいました。

 

新入生オリエンテーション等。
(2017/4/11)

 本校の生徒会の取組等を紹介する新入生オリエンテーションを行いました。生徒会の役員たちが春休みを返上して本日の準備を進めてきました。とても分かりやすく簡潔に説明され、新入生にとって、この後の委員会等の選出に役立ったようです。また、本校を担当されるALTのジョナサン先生の紹介を行いました。

 

入学式。
(2017/4/10)

 着任式、始業式に続いて、入学式を行いました。84名の新入学生、ようこそ湯田中学校へ。これからの3年間は日々学びの機会となります。志を大切にし、目標をもって過ごしてほしいと思います。

 

離任式。
(2017/3/31)

 年度末人事異動で12名の教職員が転退職となりました。一人ずつお別れの言葉をいただき、生徒代表のお礼の言葉と花束を贈りました。卒業生も多数来校し、別れを惜しんでいました。湯田中学校を支えてこられた諸先生方、大変ありがとうございました。

 

修了式。
(2017/3/24)

 1年間の締めくくりとなる修了式を挙行しました。各学年の代表に校長から修了証が授与されました。校長式辞では「感動」「感謝」をキーワードに今年度を総括しながら、次年度に向けて更なる活躍を期待する旨、メッセージが送られました。

 

今年度最後の全校集会。
(2017/3/23)

 今年度最後の全校集会を開きました。3年生が卒業し、体育館がずいぶん広く感じました。表彰や専門委員長等からの報告など、生徒全員がしっかりと集中して臨むことができました。

 

仮入学。
(2017/3/21)

 先週金曜日に卒業したばかりの6年生を迎えて、仮入学を行いました。緊張した面持ちではありましたが、元気のよい返事にはとても感心しました。復習テスト、入学式の練習、合唱団による歓迎の合唱披露、校歌の練習等、そつなく2時間の予定を終えました。在校生、教職員一同、入学を心待ちにしております。

 

ミッシェル先生とのお別れ会
(2017/3/17)

 2年間にわたって英語の授業にかかわっていただいたミッシェル先生の勤務日が本日で最後となりました。お別れ会を開き、感謝の気持ちを伝え、記念品を贈呈しました。ミッシェル先生、大変お世話になりました。

 

出前授業(小6生)。
(2017/3/13)

 湯田小学校に伺い、二名教諭による英語の出前授業を行いました。中学校での英語学習を想定し、ほとんど日本語のないオールイングリッシュでの活動でしたが、児童たちの反応も良く、あっという間に45分間が過ぎていきました。

 

第68回卒業証書授与式。
(2017/3/9)

 多くの方に祝福され、第68回卒業証書授与式が厳粛かつ盛大に挙行されました。118名の卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。自信をもって、日本中・世界中に大きく羽ばたいてくれることを期待しています。

 

3年生を送る会。
(2017/3/8)

 1校時に3年生を送る会を行いました。1・2年生から感謝の言葉を贈り、3年間振り返るスライドを見るなど、思い出に残る感慨深い会になったようです。

 

卒業制作展開催中。
(2017/3/7)

 明日12:30まで、美術室にて卒業制作展を開催しております。気軽に来校いただき、生徒たちの力作を鑑賞してください。(1・2年生の作品も展示しております。)

 

今年度最後の地域の方とのあいさつ運動。
(2017/3/6)

 毎月第1月曜日に実施してまいりました地域の方とのあいさつ運動も今年度最後となりました。公立高校入試を明日に控えた3年生も多く参加してくれました。来年度も継続してまいりますので、引き続き御協力をお願いします。

 

立志式。
(2017/2/14)

 立志式(2年生)を行い、厳粛な雰囲気のもと、将来の決意や目標を元気よく、そして力強く述べることができました。有言実行となるよう、不断の努力を続けていってほしいものです。

 

ゲストティーチャーによる講話。
(2017/2/13)

 1年生の進路学習の一環として、消防士、美容師、調理師の3名の方に講話をしていただきました。働くことの大切さ、やりがい、大変なこと等、懇切丁寧なお話に、生徒たちは、興味深く、真剣に話を聞いていました。2年次の職場体験や将来の進路選択に生かしてもらいたいものです。

 

視察、取材を受けました。
(2017/2/8)

 本校の湯田中学校ひろば等の取組を北海道釧路市教育視察団の訪問を受けるとともに、テレビ山口から取材されました。生徒たちの生き生きとした表情に皆、感心されていました。

 

学校保健安全委員会。
(2017/2/7)

 学校保健安全委員会を開催し、柏田先生(学校医)、田中先生(学校薬剤師)らの御指導をはじめとして、本校生徒の健康診断、体力等の状況等から、意見交換を行いました。学校webお知らせコーナーに配付資料を掲載しております。

 

あいさつ運動。
(2017/2/6)

 1、3、6日に小学校に出向きあいさつ運動を実施しました。6日は地域の方も一緒にあいさつを行い、小・中学校ともに校門付近は、元気の良いあいさつが飛び交い、とても活気に満ちていました。

 

福祉教育講演会。
(2017/1/13)

 福岡ダンデライオン所属の工棟 亨 様を講師として、「車椅子ラグビーを通して学んだこと」の演題で講演していただきました。他に4名の選手も来校され、車椅子ラグビーの激しいあたりを体験させていただきながら、目標をもって生活することの大切さを伝えていただきました。

 

始業式等。
(2017/1/10)

 2学期末のインフルエンザ渦を乗り越え、ほとんどの生徒が元気に登校し、無事3学期の始業式を行うことができました。始業式に続き、表彰、旧生徒会執行部による退任の挨拶、新執行部任命式を行いました。

 

どんど焼き(地域行事)。
(2017/1/7)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 湯田交流センターで行われたどんど焼きに本校生徒も多数参加しました。どんど焼きの点火、七草がゆの調理手伝い、また部活を終えた生徒が多数七草がゆを食べに訪れていました。

 

年末のご挨拶。
(2016/12/28)

 今年一年、大変お世話になりました。来年も引き続き御支援賜りますようお願いいたします。皆様にとって平成29年がよい一年でありますように…。

 

福祉体験(車いす)学習。
(2016/12/14)

 市社会福祉協議会の方から御指導いただき、1年生は車いす体験を行いました。校舎内のちょっとした段差を車いすで通ると、その不便さを身をもって体験しました。今後の生活の中で、障がいのある方への理解につながってほしいものです。

 

生徒会役員選挙。
(2016/12/9)

 1・2年生あわせて28名(候補者・応援責任者)が立会演説会にて、各自の湯田中学校に対する熱い思いを語った後、生徒会役員選挙を行いました。実際の記載台、投票箱を活用しており、厳正な雰囲気の中、生徒一人ひとりがしっかりと候補者を選定し投票していました。

 

生徒会役員選挙に係る活動。
(2016/12/8)

 今週に入り、明日に控えた生徒会役員選挙に向けて選挙活動が活発になっています。昇降口前に立候補者・応援者が立ち、「○○に清き一票をお願いします。」との、とても元気の良い声が響いています。

 

第50回湯田地区駅伝大会。
(2016/12/4)

 50回を迎えた伝統ある湯田地区駅伝大会が開催され、多くの部が駅伝(4区間)に出場しました。雨の中ではありましたが、各部とも襷を確実にゴールまで届けることができました。ロードレースの部は雨のため中止となりました。

 

人権サッカー大会。
(2016/11/27)

 法務局主催で人権サッカー大会が本校にて開催されました。前半は本校サッカー部を含む3チームによるリーグ戦。後半はレノファ山口の選手(2名)によるサッカー教室が開かれ、一流の技術を披露していただくとともに、参加者全員で交流を図りました。

 

PTA親睦球技大会。
(2016/11/20)

 PTA会員約50名が集い、各自の興味・関心、体力等に応じて、ソフトバレーボール、卓球、バドミントンの3種目を自由に行き来しながら、交流を深めました。予定していた90分間があっという間に過ぎ、とても充実したひとときでした。

 

人権教育講演会。
(2016/11/20)

 人権参観授業・人権教育講演会・学校公開に多数御来校いただきありがとうございました。講演会では山下ウィメンズクリニック助産師の高杉敏子様より「大切なあなたへ」の演題で、思春期と性、多様な性について等、御講演をいただきました。

 

子育て体験(家庭科)学習。
(2016/11/17)

 3年生の家庭科授業で、子育て体験を行いました。妊婦体験、おむつ変え体験等、多数の母子、子育て支援交流ひろば「ちゃちゃちゃ」、保健師等、皆様方の御協力の下、貴重な体験をすることができました。

 

ル ヴェルヴェッツ 来校。
(2016/11/11)

 ヴォーカルグループ ル ヴェルヴェッツが来校され、ミニコンサートを開催しました。本物の音楽に触れることができ、大変貴重な時間となりました。

 

山口(1年)、萩(2年)探訪。
(2016/11/10)

 1年生は「ふるさと山口巡り」、2年生は「維新の町 萩探訪」として、それぞれ調べ学習を行いました。天候が危惧されましたが、全員が目的の史跡等を巡ることができ、無事活動を終えることができました。当日の学習成果は後日発表会等で披露いたします。

 

山口市音楽会。
(2016/11/8)

 演奏が終わると、自然と拍手を巻き起こり、会場全体が湯田中の合唱に酔いしれているような得もいえぬ雰囲気となっていました。ステージ上では力を出し切った生徒たちの誇らしい表情がとても印象的でした。

 

山口市中学校駅伝大会。
(2016/11/6)

 約3ヶ月におよぶ2足のわらじでの駅伝練習。十分の走り込みの成果を発揮する大会が終わりました。結果は、女子Aチーム優勝、Bチーム9位。女子は5区間の内、4区間で区間賞を獲得しました。男子Aチーム準優勝、Bチーム5位。一本のたすきを控えの選手、応援生徒等も含めた全員でつなぎ、まさに「湯田中魂ここにあり」でした。

 

3年合唱披露。
(2016/11/4)

 8日(火)に行われる山口市音楽会に向けて、全校集会で3年生が1.2年生に学年合唱を披露しました。学級の枠を超えて3年生全員で歌う合唱はまさに圧巻で、1.2年生はそのハーモニーに酔いしれているようでした。当日は市民館で催されます。ぜひ会場までお越しいただき、3年生の魂の入った合唱をお聴きください。

 

市P連親睦ソフトボール大会。
(2016/11/3)

 湯田中PTAチームは宮野小PTA、井関小PTAと対戦し、1勝1敗と大善戦しました。予選リーグ敗退となりましたが、楽しいひとときをチームで分かち合うことができました。

 

文化祭。
(2016/10/29)

 限られた時間での活動ではありましたが、どの企画もすばらしい完成度で、生徒たちの底力を感じました。「Bloom 心ひとつに咲かせる感動の花」まさに大輪の花が咲きました。保護者・地域の皆様、多数のご観覧、誠にありがとうございました。

 

文化祭に向けて3。
(2016/10/28)

 明日の文化祭に向けて準備は万端整いました。様々な企画を用意しておりますので、どうぞ奮ってご参観ください。

 

文化祭に向けて2。
(2016/10/27)

 文化祭を明後日に控え、準備もいよいよ大詰めです。どの活動もさすがに切羽詰まった感があり、準備や練習に一層熱が入ってきました。ステージではリハーサルが繰り返され、作品等の創作活動では、黙々と作業を行っています。

 

文化祭に向けて。
(2016/10/21)

 文化祭に向けた準備が本格化しています。合唱に創作活動に限られた時間を有効に使って、熱心に活動しています。1週間後にはすばらしい成果を披露できると思います。どうぞ自由にご観覧ください。

 

湯田ふるさとまつり。
(2016/10/15)

 湯田ふるさとまつりに本校合唱団が参加しました。ソロパートも含めた約60名の合唱は圧巻で、地域の方を魅了していたように感じました。

 

湯田中ひろば。
(2016/10/12)

 多数の母子の来校ありがとうございます。本校の英語教諭とALTによる「ハロウィン」を題材にした英語活動をみんなで楽しみました。昼休みには、生徒が入りきれないほど乳幼児とのふれあいを楽しみに来室しています。毎回様々な講座を設けております。母子以外の地域の方も自由にお越しください。(ALT:Asistant Language Teachers)

 

新人大会終了。
(2016/10/11)

 7日から始まった新人大会では、参加した選手たちは、もてる力を十分に発揮し、活躍しました。中でも、男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部が見事優勝を果たしました。各部とも、春の大会に向けて今大会で得た課題を解決し、更なる飛躍を期待しています。

 

視力検査実施中。
(2016/10/4)

 10月10日「目の愛護デー」にあわせて、湯田中では2回目の視力検査を実施中です。自分の視力を確認し、目の健康について改めて考え、視力が低下した生徒は受診する機会にほしいと思います。

 

秋季県体壮行会の開催。
(2016/9/30)

 明日からの県体に出場する男子バスケットボール、男女テニス部(個人)、体操部がステージに上がり、大会出場にかける熱い意気込みを語ってくれました。有志で集まった応援団を中心に、全校生徒からエールが送られ、選手たちは一層モチベーションが高まったようです。

 

第2回湯田中ひろば。
(2016/9/30)

 2回目の湯田中ひろばを開催し、本日も多数の乳幼児とお母さんが来校されました。昼休み等には、生徒がひろばに来室し、乳幼児とのふれあいを楽しんでいました。(※本校の保護者も来室されています。)10月からは週1日のペースで開催する予定です。

 

ミニ授業研究会開催。
(2016/9/29)

 「聴く人に言葉や思いの伝わる表現をしよう」とのねらいのもと、岩崎教諭が音楽の授業公開を行いました。学校運営協議会の委員、湯田小学校の先生方にも参観していただきました。様々な御意見をいただき、今後の授業づくりに生かすことができる貴重な時間となりました。

 

湯田中ギャラリー開催中。
(2016/9/28)

 玄関、一階廊下に湯田地区の水彩画同好会「香山」の皆様の水彩画作品展を開催しています。湯田地域を題材にした作品が多く、見所満載です。どうぞ遠慮なく来校ください。

 

中国合唱コンクール壮行演奏会。
(2016/9/16)

 いよいよ明日は、中国合唱コンクールに出発します。すばらしい演奏を生徒や保護者にもお届けしたく、壮行演奏会を行いました。山口県大会から、さらにグレードアップした演奏には、会場がわれんばかりの拍手に包まれました。コンクールでは納得のいく演奏ができるよう期待しています。

 

湯田中ひろば開室。
(2016/9/15)

 赤ちゃん、育児をされているお母さんとのふれあいを目的として、視聴覚室にちゃ☆ちゃ☆ちゃ出張ひろばとして、湯田中ひろばを開室しました。今後は30日(金)に2回目を開室し、10月からは、毎週水曜日(10時~14時)を予定しています。

 

山口市民体育大会に参加しました。
(2016/9/11)

 野球部が山口市民体育大会Long rope jumpingに参加しました。この競技は、3分間で10人が続けて何回跳べるかを競う競技です。体育祭のため、思うように練習もできず、また体育祭翌日で疲れが残る中、約30回を跳ぶことができました。野球部のみなさん、よくがんばりました。

 

体育祭を開催しました。
(2016/9/10)

 生徒会長の竹下さんを先頭とした入場行進で始まった体育祭。天候にも恵まれ、生徒全員がもてる力のすべてを出し尽くし、とても充実感にあふれていました。緑組の総合の部、応援の部ダブル優勝で幕を閉じました。

 

2学期が始まりました。
(2016/9/1)

 長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。始業式を終え、早速午後からは体育祭の練習を行いました。体操服に着替え、はちまきを締めた生徒たちの表情は、キリッと引き締まり、体育祭にかける思いが伝わってきます。

 

湯田中クリーンアップ大作戦
(2016/8/27)

 生徒、保護者、地域の方、総勢約200名が集まり、体育祭に向けて、壁のペンキ塗りや草引き等の作業を行いました。あっという間に、グラウンド周辺の雑草がなくなり、壁にはペンキが塗られていきました。マンパワーのすごさを改めて実感しました。皆様、大変ありがとうございました。

 

体育祭に向けて結団式を行いました。
(2016/8/26)

 夏休みも残すところ、あとわずか。いよいよ体育祭に向けて諸活動が始まりました。本日は、団員がはじめて一同に会する結団式を行いました。応援団長を中心に各団とも心を一つに元気よく声を出し、それぞれ特色を出した結団式でした。9月10日(土)。『翔 ~魅せろ 四神の輝き~』のスローガンのもと、体育祭を開催します。地域の皆様、どうぞふるってご観覧ください。

 

全校登校日。
(2016/8/4)

 夏休みに入り、早2週間。久しぶりの登校となる全校登校日でした。全校集会では、夏休み期間中を中心に、これまでの各種大会等の表彰等を行いました。市秋季大会では、男子バスケットボール部見事優勝を果たすなど、すばらしい実績を残しました。

 

選手権大会終了。
(2016/7/25)

 各種目の県選手権大会が終了しました。団体種目での中国大会出場は叶いませんでしたが、個人で体操競技と水泳競技で中国大会の出場権を獲得しました。いよいよ27日からは、秋季県体をかけた予選が始まります。3年生にとっては、最後の大会です。悔いを残さないよう、全力でプレーしてくれることを期待しています。

 

続いて、壮行会を行いました。
(2016/7/20)

 いよいよ22日から県選手権大会が開催されます。また、すでに中国大会の出場権を得ている体操部、水泳部も壇上に上がり、応援団のエール、激励のことば等を送る壮行会を実施しました。出場するどの部も大会に向けての意気込みは十分。すばらしい成果が得られることを期待しています。

 

1学期終了。
(2016/7/20)

 本日、1学期を締めくくる終業式を行いました。式では、校長先生の式辞に続いて、各学年及び生徒会の代表が、1学期をふり返り、取り組んだことや自らの課題等を述べ、2学期に向けてさらなる飛躍を誓っていました。

 

2年クラスマッチ開催
(2016/7/13)

 2年生クラスマッチとして、プールで水球や碁石ひろい等を行いました。水球では、ゴールや水球キャップ等、本格的な用具を用いてクラス対抗で競い合いました。ほとんどの種目で1組が圧勝しました。

 

1年クラスマッチ開催
(2016/7/12)

 1年生のクラスマッチを行いました。クラス全員が時間内に何回なわとびを跳べるかを競い合いました。体育館からは小気味の良い声が響きわたっていました。最後は、わずかな差で3組が優勝しました。

 

3年クラスマッチ開催
(2016/7/11)

 3年生のクラスマッチ(ドッチボール)を行いました。優勝は2組でしたが、どのクラスも団結力がすばらしく、さすが3年生です。どの試合も白熱し、応援に、競技に、とても盛り上がりました。

 

VS活動実施。
(2016/7/8)

 本校伝統の平成7年から続く、VS(ボランタリー・サービス)活動です。あいにくの天候で開催が危ぶまれましたが、活動時間に合わせて雨が上がるというミラクル。足湯や地下道等、湯田地区内計19カ所で清掃活動を行いました。

 

七夕飾り。
(2016/7/7)

 今年も七夕(本来は旧暦の7日ですが…)がやってきました。短冊に夢や目標等を記し、笹竹に飾り付けを行いました。生徒昇降口に設置しておりますので、遠慮なく来校し、ご覧ください。

 

修学旅行報告会。
(2016/7/5)

 5・6校時に修学旅行の報告会を開催しました。2年生も参加し、来年度の修学旅行の事前の学習にもしています。プレゼンソフトを活用し、実際に見たり、感じたりしたことを自分の言葉でわかりやすく工夫していました。2年生も疑問に思ったことを積極的に質問するなど、とても関心が高い様子でした。

 

合同地区懇談会開催。
(2016/7/5)

 今年度初めての取組である合同地区懇談会を湯田小学校で開催いたしました。小中合わせて約230名の保護者の皆様が一堂に会しての全体会では、現在の学校の様子等について、校長、生徒指導主任からそれぞれお伝えさせていただきました。その後、各地区に分かれての懇談会では、各地区の課題について、熱心に協議されていました。

 

救急救命講習会。
(2016/7/4)

 2年生を対象に、救急救命講習会を実施しました。山口市消防本部より11名が来校され、傷病者の発見時の状況確認、具体的な蘇生法等を指導していただきました。

 

すすんであいさつ運動に参加する3年生。
(2016/7/4)

 通常、総務委員があいさつ運動を実施していますが、本日からボランティアによるあいさつ運動が始まりました。3年生約30人が参加し、登校時間には元気のよい「おはようございます」との声が響いています。

 

米屋町七夕飾り作品展に出品しています。
(2016/7/3)

 「オリンピックと七夕飾り」をテーマに今年も米屋町商店街に美術部が出品しています。8月1日まで飾られておりますので、ぜひ御足労いただければと存じます。

 

小さな親切運動表彰。
(2016/7/2)

 小さな親切運動表彰式に出席しました。湯田地区運動会に多数の生徒がボランティアとして参加し、運動会の運営に大きく貢献したことを評価していただきました。また、竹下生徒会長が、参加者約200名を前に、堂々と意見発表を行いました。

 

授業研究会を行いました。
(2016/6/30)

 3校時に国語科(3年)の校内授業研究会を行いました。学校運営協議会委員の皆様も参観いただき、貴重な御意見を賜りました。「マグロの刺身の色はなぜ赤いのか」を根拠を元に結論をグループで意見を述べたり、個人でまとめたりと生徒たちはとても熱心に取り組みました。

 

校長による道徳授業。
(2016/6/29)

 2校時に1年1組で校長による道徳の授業がありました。いじめをテーマにした内容で様々な意見がでました。

 

職場体験学習報告会。
(2016/6/24)

 5・6校時に6月7~9日の実施した職場体験学習の報告会を行いました。職場ごとに働くことの意義や楽しさ等をポスターセッション形式で発表しました。発表内容をまとめたり、聞いたりする中で、様々な考え方・感じ方があることを知り、自分の考えを深めたり、今後の生き方を考えたり等のきっかけとなったことと思います。

 

親睦球技大会開催。
(2016/6/20)

 保護者、教職員合わせて約40名が集い、ご案内していたソフトバレーボール、バドミントンに加え、急遽、卓球も行いました。わずかな時間ではありましたが、レベルアップしていくのが目に見えてわかるほど、白熱したゲームが展開されました。

 

生徒総会が行われました。
(2016/6/17)

 平成28年度生徒総会を開催しました。生徒会スローガン等の実現に向けて、学級で話し合ったこと等をふまえ、学校生活を様々な角度から見つめ直し、より好ましい学校となるよう、多くの生徒が積極的に発言するなど活発な審議を行いました。

 

歯みがきDayです。
(2016/6/15)

 6/4~10は、歯と口の健康週間でした。保健委員会では、湯田中独自に6/14~17の4日間を歯みがきDayとして昼休みに歯みがきをしようと呼びかけています。給食後に歯みがきをして、口の中をきれいにし、むし歯予防を意識してほしいと思います。

 

選手権予選が終わりました。
(2016/6/14)

 11・12日に選手権予選が行われました。すでに本大会出場を決めている男子バスケットボール部は予選免除でしたが、数年ぶりに優勝した野球部をはじめとして、多くの部(個人を含む)が出場権を獲得しました。

 

水泳学習開始。
(2016/6/13)

 本日から、保健体育の授業で水泳の学習が始まりました。2校時時点での気温26℃、水温22℃。やや肌寒い状況ではありますが、生徒たちは元気よくプールに入り、1年ぶりの水泳を楽しんでいました。

 

油谷自然教室から帰校。
(2016/6/9)

 様々な困難を乗り越えてきた生徒たち(1年生)の自信に満ちた表情をご覧ください。この2泊3日の経験を今後の学校生活に生かしてくれるものと思います。

 

職場体験学習開始。
(2016/6/7)

 2年生は本日から職場体験学習です。87の事業所に分かれて、様々な職種を体験させていただきます。望ましい勤労観や職業観を育み、進路選択や将来の社会生活の一助となればと考えています。湯田地区内においても多くの生徒が活動しておりますので、お見かけしましたら、温かいお声かけをお願いします。

 

宿泊学習(油谷)に出発しました。
(2016/6/7)

 本日から3日間、1年生は油谷自然の家にて宿泊学習を行います。あいにくの小雨の中での出発でしたが、充実した研修を送り、一回り成長した姿で戻ってきてくれることでしょう。

 

県体の表彰を行いました。
(2016/6/2)

 全校集会にて、先日行われた春季県体の表彰を行いました。今回の県体では、1名のみの表彰でしたが、各部とも予選や県体での課題を克服し、選手権大会で大活躍してくれることを期待しています。

 

湯田中学校合唱団結成
(2016/6/2)

 昼休みの音楽室では、先日結成された合唱団が練習を始めています。まだまだ活動が始まったばかりではありますが、今後は文化祭等ですばらしい歌声を披露できるものと期待しています。

 

ネットモラル教室開催
(2016/5/30)

 講師として、情報教育に造詣の深い山本剛先生(元阿知須中校長)をお呼びして、ネットモラル教室を開催しました。利便性が高く、容易に入手も可能なSNSアプリの利用等について、マナーや危険性等について具体例を挙げてお話しいただきました。

 

教育実習(3名)が始まりました。
(2016/5/30)

 新たに、3名が教育実習を行います。本日のネットモラル教室の最後に全校生徒に紹介しました。計4名の実習生が将来教員になることをめざし、貴重な2週間を過ごします。

 

スポーツを楽しむ会(地域行事)参加
(2016/5/30)

 一人一役活動の一つ、「スポーツを楽しむ会」に参加しました。ソフトバレーボール、インディアカ、インドアペタンクを地域の方と一緒にゲーム形式で行い、楽しいひとときを過ごしました。参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

自主学習会開催中。
(2016/5/27)

 テスト週間に入り、朝(2年生)や放課後(1年生)に自主学習会を行っております。非常に多くの生徒が自ら進んで学習会に参加し、中間テストに備えています。

 

給食試食会を行いました。
(2016/5/25)

給食試食会に44名の方が来校されました。久しぶりに給食を食べられ、大変喜んでおられました。

 

修学旅行出発。
(2016/5/24)

全員が心を弾ませながら、バスに乗車し、無事中学校を出発しました。

 

教育実習が始まります。
(2016/5/23)

 本日より、実習生が1名、来週からはさらに3名、計4名が教育実習を行います。今日から始まった実習生は本校の卒業生で野球部OBです。放課後、早速野球部の指導に携わっていただきました。

 

春季県体が行われました。
(2016/5/23)

 出場した生徒たちは持てる力を存分に発揮し、湯田中旋風を巻き起こしました。この経験を生かして、選手権大会でのさらなる飛躍を期待しています。

 

県体壮行会を行いました。
(2016/5/19)

 5月21・22日(水泳は6月4・5日)に開催される山口県中学校春季体育大会に向けて壮行会を行いました。各部キャプテンが抱負を語り、有志で集まった応援団員を中心として、心のこもったエールを送りました。各部の健闘を祈っています。

 

参観授業・PTA総会・部活動懇談等、開催。
(2016/5/18)

 参観授業等につきましては、多数の御来校ありがとうございました。また、PTA総会においては、円滑な議事の進行にご協力いただき、感謝申し上げます。今後は、新しいPTA組織の取組が始まりますが、引き続きご支援賜りますようお願いいたします。

 

さつきの会の方が花を生けに来ていただきました。
(2016/5/17)

 玄関、校長室前廊下に生花を生けに来ていただくことになりました。ほっと心の安らぐ空間になっています。

 

昼休みの様子です。
(2016/5/13)

 昼休みの時間はわずかですが、生徒たちは自分の興味関心に応じ、とても充実した時間を過ごしています。グラウンドでは多くの生徒が球技等で走り回り、図書室では静かに読書、技術室前では自分が育てているトマトの手入れ、音楽室からはすばらしいハーモニーが…。もちろん教室では談笑している生徒たちの笑い声。是非昼休みの生徒たちの様子もご覧いただきたいと思いますので、自由に来校ください。

 

義援金として山口市教育委員会に届けました。
(2016/5/10)

 先日の募金活動で集まった義援金(約6万円)を岩城教育長に直接お渡ししました。多数のメディアに囲まれ、緊張した様子でしたが、竹下生徒会長の「被災者の生活が少しでも改善できるように使ってほしい」との言葉に、少しでも力になりたいとの生徒会が募金活動を始めた思いが会場全体に伝わり、あたたかい雰囲気になりました。

 

交通移動教室開催。
(2016/5/10)

 一年生を対象に、交通移動教室を開催しました。あいにくの天候のため、体育館の実施でしたが、自転車の正しい乗り方、危険(違法行為を含む)な乗り方、交通ルール等について、山口警察署の方からご指導いただきました。

 

参観授業・学年懇談・学級懇談(兼学校公開)開催。
(2016/4/30)

 本日の参観授業等に際しては、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。いただきました御意見等につきましては、今後の学校運営にいかして参ります。

 

検診が行われています。
(2016/4/28)

 連日、内科検診や眼科検診等、各種検診を行っています。学校医の先生方からは検診や順番を待つ態度、挨拶等がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

 

新しい応援団です。
(2016/4/26)

 本日、西岡様より「湯田中魂」と記した幟(30本)を寄贈いただきました。1本は掲揚台横に立てております。生徒たちの活動を見守るとともに、様々な行事や活動を通して、母校を誇りに感じてくれるとよいと考えています。今後は大会等にも持参してまいります。きっと生徒たちを応援してくれることでしょう。

 

熊本地震被災者支援募金開催中。
(2016/4/25)

 本校生徒会が九州の熊本県を中心に起こった地震に対する募金活動を行っています。震災の状況を知り、「自分たちも何かできることはないか」と考えて、生徒会が中心となって始めたものです。午前7時50分から8時5分まで、生徒会役員が生徒玄関前に並び、大きな声で地震に対する支援協力を呼びかけています。

 

部活動紹介を行いました。
(2016/4/20)

 各部趣向を凝らし、制限時間3分の中で、それぞれの活動の一端を紹介していました。一年生のとって、いよいよ正式入部が近づいてきました。

 

1年生技術科授業にて、トマトの栽培を始めました。
(2016/4/19)

 技術科の授業で、トマトの栽培実習が始まりました。生徒一人ひとりが鉢に名前を記入し、まさに自分のトマトを育てていきます。今後は定期的に水やりやわき芽摘み、施肥等を行っていき、夏頃には立派なトマトを収穫できることと思います。

 

春季体育大会終了。
(2016/4/18)

 これまでの練習の成果を発揮し、全力で大会に臨みました。東部県体の出場権を獲得した部をお知らせします。男子ソフトテニス団体、個人2ペア 女子ソフトテニス団体、個人1ペア 野球 男子バスケットボール 東部県体での活躍を期待しています。

 

明日は春季体育大会です。
(2016/4/14)

 県レベルの大会につながる今年度最初の大会がいよいよ明日から開催されます。東部県体の出場権をすべての部が獲得してくれることを願っています。応援の声出しをしている部、試合を想定して、動き等の最終確認を行っている部など様々ですが、どの部も大会前日とあって、これまで以上に気持ちの入った活動を行っていました。

 

全校集会(5校時)にて、生徒会スローガンの発表と、執行部・各専門委員長から今月の目標が示されました。
(2016/4/13)

 今年度の生徒会スローガンは、「繋(かける) ~紡ぐ思い、広げる笑顔、生まれる絆~」です。生徒一人ひとりの想いを紡ぎ、楽しい学校生活によって笑顔が広がり、生徒の間に絆を生み出していきたいとの想いがこめられています。スローガン発表の後は、執行部、各専門委員長から今月の目標を呼びかけられ、どの委員会も具体的な行動目標が示されました。4月は志が最も高い時期です。日々の生活の中で目標達成を心がけ、勢いのある1年間のスタートをきりたいものです。さすが学校のリーダーたちです。立ち振る舞い、声の大きさ、表情等、全校生徒を引きつける立派な発表でした。

 

生徒会オリエンテーションを行いました。
(2016/4/9)

 春休み中から、生徒会執行部が主体的に準備を進めていた本校生徒会の取り組み等について、創意工夫をこらし、新入生にわかりやすく説明していました。2・3年生も一緒に説明を聞いていましたが、改めてこれまでの取組を振り返ることができました。

 

始業式、入学式を行いました。
(2016/4/8)

 始業式が行われ、校長からは「全国に誇れる学校 地域とともにある学校」づくりの推進に向け、希望に満ちあふれた生徒たちに強く訴えました。2016年度スタートです。 始業式に続いて、来賓、保護者の御臨席のもと、入学式を挙行しました。新入生89名の堂々とした、そして凛とした姿にたのもしさを感じました。生徒一人ひとりのよさや可能性を伸ばしていけるよう、教職員一同、しっかりと寄り添いながら支援してまいります。

 

明日は入学式です。
(2016/4/7)

 明日から1年生が入学してきます。今日の午後から生徒が教室の飾り付けや体育館の会場作りをしていました。明日は天気も晴れ予報で、いい入学式になりそうです。

   

美術部が校庭でスケッチをしました。
(2016/4/4)

 4月17日に参加する予定の亀山公園スケッチ大会に向けて、美術部が外に出てスケッチをしていました。温かな春の陽気の中、題材を探したり、構成を決めたりする姿が、とても楽しそうに見えました。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

 

HPトピックス担当です。お世話になりました。
(2016/4/1)

 今までのHPのトピックス担当は3月をもって湯田中学校を去ることになりました。少しでも湯田中学校のよさを全国にPRしたいという思いから、平日は毎日更新してまいりました。閲覧していただいた皆様、ありがとうございました。

 

明日から新年度です。
(2016/3/31)

 時が経つのは早いもので、今日で平成27年度が終わります。明日から新たな先生をお迎えし、新体制で湯田中学校を盛り上げていきたいと思います。来年度もよろしくお願いします。

 

離任式です。7人の先生とお別れしました。
(2016/3/30)

 本日11時から離任式を開きました。修了式の後2人の補助教員の先生とお別れをし、今回の離任式では5人の先生とお別れをしました。卒業した3年生もほとんど式に参加し、外では以前の卒業生も来ていて、先生方との別れを惜しんでいました。

 

サッカー部が附属山口中と練習試合をしました。
(2016/3/29)

 昨日の午後からは、サッカー部が附属山口中学校と練習試合をしました。4月の県体予選に向けて、運動部は目標をもってしっかり練習しています。監督によると、この日のサッカー部は自分で考えるサッカーができていなかったそうです。

 

ソフトボールがお別れ試合をしました。
(2016/3/28)

 本日の午前中、グラウンドではソフトボール部が3年生とのお別れ試合をしていました。春のぽかぽかした陽気の中、チームで励まし合う爽やかな声がグラウンド中に響いていました。3年生は、まもなく新しい生活が始まります。

 

修了式です。校庭の桜が咲き始めました。
(2016/3/25)

 今日は修了式です。1年間をしめくくる日は爽やかな晴天となりました。ふと気がつくと、校庭の桜も花が開き始めていました。修了式の後、学校を去られる2名の補助教員の先生方とお別れをしました。次のお別れは30日の離任式です。

 

春休みに向けて3つのことを守りましょう。
(2016/3/24)

 本日の1校時に全校集会を開きました。表彰、専門委員会の振り返りの後、春休みの生活について生徒指導主任から話がありました。まもなく春休みですが、「時間を大切に、命を大切に、ものを大切に」を心にとめて有意義に過ごしてほしいと思います。

 

男子バスケットボール部 朝日杯で優勝。
(2016/3/23)

 20日、萩市で朝日杯争奪バスケットボール大会があり、本校男子チームが参加しました。決勝では下松の末武中と対戦。序盤リードされていましたが、徐々に追いついてシーソーゲームの展開に。最後は延長戦を制して優勝することができました。

 

教室の床をきれいにしてワックスをかけました。
(2016/3/22)

 先週金曜日の午後から、教室の床を磨きました。机や椅子を廊下に出し、みんなで1時間かけて1年間の床の汚れをしっかり落とした後、美化委員が教室ごとにワックスをかけていきました。3連休明けの本日は、教室の床がピカピカで気持ちいいです。

 

地震の避難訓練をしました。
(2016/3/18)

 17日の6校時が終わった直後に地震が起こった想定で、避難訓練を実施しました。体育館へ一次避難した後、地震に対する避難のポイント等を確認しました。また、教員が保護者役になり、引き渡しのシミュレーションもしました。

 

全教員の研究授業が終わりました。
(2016/3/17)

 本日の4校時、1年3組の教室で道徳の研究授業を実施しました。本校では「ミニ研修会」と題して、全教員が研究授業をしています。今日の授業で1年間の研修が終わりました。担任の授業ではありませんでしたが、生徒は生き生きと活動していました。

 

2年生の保健体育では柔道を学習しています。
(2016/3/16)

 2年生の保健体育では、武道として「柔道」を学習しています。今日の授業では、みんなで協力して体育館に畳を敷き、準備体操から受け身の練習へと進みました。その後、固め技の「けさ固め」と立ち技の「ひざ車」の習得をめざして練習していました。

 

青空の下、生徒は元気に遊んでいます。
(2016/3/15)

 今朝は久しぶりに冷え込みましたが、昼休みには雲一つない青空が広がり、たくさんの生徒たちがグラウンドで遊んでいました。サッカー、テニス、バレーボールにバスケットと遊び方も多彩でした。すっかり春です。修了式まであと10日……。

 

湯田小学校で出前授業を開きました。
(2016/3/14)

 本日の午前中、本校の教員が湯田小学校へ出向き、6年生を対象に出前授業を開きました。教科は英語と数学でした。英語の授業では、英語でのあいさつに始まり、教員が英語で話す自己紹介を聞きながらメモをとり、英語に親しんでいました。

 

卒業式の午後、野球部別れ試合
(2016/3/11)

 卒業式の後、野球部は午後から卒業生対在校生のお別れ試合をしました。受験勉強で体がなまっていたためか、試合結果は6対5で在校生チームが勝ちました。バックネット裏で観戦する保護者の方の姿も多くあり、和やかに部員全員が野球を楽しんでいました。

 

第67回卒業証書授与式挙行。
(2016/3/10)

 本日、第67回卒業証書授与式を挙行しました。男女を問わず、3年間の思い出を胸に感激の涙を流す生徒も多く、会場いっぱいに全校生徒の心のこもった歌声が響き渡りました。3年間の有終の美を飾るにふさわしい卒業式でした。

 

生徒会が、3年生を送る会を開きました。
(2016/3/9)

 本日の午後、生徒会が3年生を送る会を開きました。部活動や学年ごとに在校生のメッセージが動画で流れ、3年間の思い出をスライドで追いかけました。会の最後には、在校生のとても力強いはなむけの言葉が会場に響き渡り、3年生も笑顔で退場しました。

 

「たくさんの元気がもらえた。」(卒業制作展鑑賞者談)
(2016/3/8)

 今日は公立高校の学力検査で3年生のいない日でした。卒業制作展には、地域の方々も来校されています。一つ一つの作品を丁寧に鑑賞された後、「中学生の作品を見ているだけで、たくさんの元気がもらえる。ありがたい。」と言われた言葉が印象的でした。

 

卒業式前日まで卒業制作展を開催しています。
(2016/3/7)

 美術科では、今日から3日間、美術室で3年生の作品を中心とした美術作品の展覧会を開いています。今日は昼までに数名の保護者の方が鑑賞に来られました。昼休みには生徒たちがたくさん集まり、お気に入りの作品の前で立ち止まっていました。(9日は13:30までです)

 

卒業式の練習が始まっています。
(2016/3/4)

 卒業式まであと6日となりました。3年生は少しずつ卒業の準備をしています。昨日から式の練習が始まりました。本日は、5校時に式の中で歌う歌の練習をしました。全員で退場前に歌う「旅立ちの日に」の合唱はとても迫力がありました。

 

総下校時刻が18時になりました。
(2016/3/3)

 3月から総下校時刻が18時になりました。3日は気温も高くすっかり春になったグラウンドでは、放課後、部活動に励む元気な声が聞こえてきました。活動終了後、手際よく後片付けをする姿が、夕日に映えてとても爽やかな印象を受けました。

 

3月初日、卒業式の歌の練習をしました。
(2016/3/2)

 3月になりました。6校時終了後の全校集会の後半、卒業式の歌を練習しました。卒業式では、全校生徒全員で森山直太朗さんが歌った「さくら」を合唱します。卒業式は3月10日です。一人ひとりが気持ちをこめて気持ちよく歌えますように。

 

土曜日の午前中、フットサルを楽しみました。
(2016/3/1)

 PTAの交流事業として27日の午前中に本校体育館でフットサル大会を開催しました。本校卒業生で、現在レノファ山口ユースで活躍している西川選手を招き、生徒と教職員、保護者やスポ少関係者も一緒になって楽しくボールを蹴り合いました。

 

2年生がタッピングタッチを体験しました。
(2016/2/29)

 26日の午後、スクールカウンセラーの松田先生を講師に迎えて心の健康講座を開催しました。2年生を対象にした講座で、タッピングタッチを体験しました。心身共にリラックスできるケアの一つとして、日常の中で試してほしいと思います。

 

卒業式まで2週間足らずとなりました。
(2016/2/26)

 3月10日の卒業式まで、あと13日となりました。3年生の教室には日めくりのカウントカレンダーが掲示してあります。1枚めくるたびにカウントダウンの数字が減っていくことをとても寂しく思います。(画像は個人情報があったため、一部加工しています。)

 

3年生最後の調理実習は「幼児のおやつ」でした。
(2016/2/25)

 3年生が家庭科の時間に「幼児のおやつ」としてカップケーキを作りしました。食べやすい一口サイズのおやつで、各班で工夫を凝らしてトッピングしていました。義務教育最後の調理実習は、たくさんの笑顔が見られた和やかなひとときになりました。

 

1・2年学年末テスト、3年は直前テストです。
(2016/2/24)

 今日は全校一斉にテストの日です。1・2年生は学年末テストの初日、3年生は公立入試直前テストです。どの教室も、静寂の中でひたむきに問題に取り組む姿がみられました。テストが終わるとまもなく3月。春はそこまで近づいています。

 

郷土の詩人中原中也の詩を鑑賞しました。
(2016/2/23)

 2年生教室付近には、「私の好きな『中原中也』の詩と題したカードが並べられています。市内の中学生に配付される「中也読本」から2年生が一編の詩を選び、カードにしたものです。優れた言葉を味わいながら、豊かな感性が育ちますように。

 

多くの生徒がグラウンドで遊んでいました。
(2016/2/22)

 先週は授業参観週間でした。授業だけでなく、給食やグラウンドで遊んでいる様子を参観される方もいらっしゃいました。19日の昼休みは、多くの生徒がグラウンドで遊んでいましたが、その様子を見守っておられる方がいて、心が和みました。

 

最終日に調理実習を参観していただきました。
(2016/2/19)

 今週は、授業参観週間でした。最終日の本日は、3校時の2年生の家庭科の授業に、お二人の保護者の方が参観に来られていました。授業の調理実習では、いわしの蒲焼きを作りました。包丁を使わず、手開きで魚をさばくのは男子の方が上手だったようです。

 

「Leaders」の文字が輝いて見えます。
(2016/2/18)

 17日の放課後、1・2年生の少年リーダーズ十数名が、通学路の環境美化活動に取り組みました。少年リーダーズは、山口県警察が募集する、非行防止活動などを推進する中高生や大学生有志で構成されています。ベストの文字が輝いて見えます。

 

6年生と保護者を対象に入学説明会を開きました。
(2016/2/17)

 16日の午後から、小学6年生と保護者の方が本校を訪れ、入学説明会に参加しました。6年生は、担当の先生の話を聞き、実際に中学生の授業を参観したり、生徒会執行部に質問したりしながら、中学生活について理解を深めていました。

 

小雪の舞う中、元気に朝練に励んでいます。
(2016/2/16)

 今朝は小雪が舞っていましたが、外ではいつもどおりに運動部が朝練に励んでいました。他にも校舎内外では、委員会活動、挨拶運動等に取り組んでいる姿がみられ、本校の朝はとても活気があります。お互いに朝のスタートを大切にしたいものです。

 

「ゲストティーチャーに学ぶ」で漫画家とお絵かき対決!
(2016/2/15)

 5、6校時にテレビ局のアナウンサー、水泳アスリートの中学教諭、地元の漫画家の方のお話を聞きました。それぞれのお話の中で「働くことについて」しっかり考えることができました。漫画家のさかもとみゆき先生とお絵かき対決をする場面もありました。

 

あいさつは心と心のあくしゅだよ。
(2016/2/12)

 本校生徒会が、3日間の予定で湯田小学校への出前挨拶運動を実施しています。今朝はあいにくの曇り空でしたが、中学生と小学生が互いに元気のよい挨拶を交わしていました。「あいさつは心と心のあくしゅだよ」の標語が書かれた看板も輝いて見えました。

 

2年生が自分の進路を探っています。
(2016/2/10)

 3年生の私立高校受験が一段落したところですが、2年生は、総合的な学習の時間に、自分たちが関心をもっている高校を調べています。パソコン教室で高校のホームページを真剣にのぞき込むが見られました。今後は調べたことをプリントにまとめていきます。

 

郷土の詩人中原中也の詩を味わいました。
(2016/2/9)

 3年国語の授業で、山口市内の中学生全員に配付される「中也読本」を使って授業をしました。郷土の詩人中原中也の詩を数編音読した後、好きな詩の感想を書いたり、詩を作ったりしました。厳選された言葉の響きのよさを感じられた生徒もたくさんいました。

 

霧の中、元気な挨拶がたくさん聞こえてきました。
(2016/2/8)

 今月は、生徒会総務委員会が中心となって、各学級が日替わりで挨拶運動をしています。今日は霧が深い朝になりましたが、昇降口付近では、元気のいい挨拶が飛び交っていました。これからも元気な挨拶を続けて、湯田中のよさとして地域に発信してほしいと思います。

 

立春の午後、2年生は体育のサッカーで汗を流しました。
(2016/2/5)

 2月4日は立春でした。車のフロントガラスが凍る寒い朝でしたが、午後からは気温も上がってきました。6校時、2年生が体育の時間にサッカーをしていました。お互いに声をかけ合いながら、楽しそうにプレーする雰囲気が職員室にも伝わってきました。

 

2月3日の給食は、節分メニューでした。
(2016/2/4)

 2月3日は節分でした。山口県では『節分にくじら料理を食べる』習慣があります。大きいものを食べると縁起がよいからです。給食でも、鯨の竜田揚げと福豆が出されました。節分は「季節の分かれ目」という意味です。4日は立春。暦の上では春が始まっています。

 

昨日現在、湯田小中のインフルエンザ罹患者ゼロです。
(2016/2/3)

 生徒昇降口の掲示板に、その日の市内小中学生のインフルエンザ罹患者数と本校の状況を掲示しています。2月2日の市内小中学校の罹患者は74人でしたが、湯田小中は0でした。罹患者数情報は、毎日ネット上で更新され、毎日新しい情報を掲示しています。

 

2月です。全校集会を開きました。
(2016/2/2)

 2月になりました。昨日は全校集会を開きました。賞状披露の後、校長先生から「体内時計」についてのプレゼンテーションがありました。今後の生活の参考にしてほしいと思います。その後、それぞれの専門委員長が先月の反省と今月の目標を述べました。

 

私たちの美術展が盛会に終わりました。
(2016/2/1)

 土曜日、日曜日に開催された「私たちの美術展」は盛会のうちに終わりました。本校美術部員が受付を担当するなど、運営面でも活躍しました。先週、山口県読書ノートコンクールで文芸部の活動の成果が優良校(県内2校)として認められるなど、文化部の活躍が光っています。

 

土・日に中学校合同美術展が開催されます。
(2016/1/29)

 市中学校文化連盟が主催する「わたしたちの美術展」(市中学校合同美術展覧会)が開催されます。30日は、本校の美術部が受付をしています。入場無料です。■30日(土)9時~17時、31日(日)9時~15時30分 ■山口市民館展示ホール

 

読売新聞「学校ダイアリー」で紹介されました。
(2016/1/28)

 本日28日の読売新聞朝刊「学校ダイアリー」のコーナーで湯田中学校が紹介されました。記事のメインは地域清掃活動と車椅子体験で、生徒の感想を交えながら活動の様子がわかりやすくまとめてありました。教室で新聞記事にじっくり目を通す生徒の姿もありました。

 

昼休み時間、多くの生徒が雪を楽しみました。
(2016/1/27)

 25日(月)の昼休みには、雪が積もっているグラウンドに多くの生徒が集まりました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしながら元気に歓声をあげていました。昼休みにグラウンドに出ている生徒の数は、1年間で最も多かったのではないかと思います。

 

中国から来られたお客様が、本校を視察されました。
(2016/1/26)

 25日の午前中、山口県を訪れていた中国の山東省日照市の教育局のお客様が、本校の様子を見に来られました。通訳を介して日本の教育について藤本校長と懇談され、少しだけ授業も参観されました。中国語を話せる生徒と中国語での会話が弾んでいました。

 

グランドが一面真っ白になりました。
(2016/1/25)

 24日の日曜日は、最高気温が氷点下というこの冬一番の冷え込みで、1日中雪が降りました。校舎もすっかり雪化粧で、グラウンドには8㎝の雪が積もりました。本日25日は、部活動の朝練習は中止したものの、全校生徒が元気よく雪道を登校しました。

 

1年生の道徳で授業研究会を開きました。
(2016/1/22)

 20日5校時、1年生の道徳の授業を全教職員が参観して研究会を開きました。「アイツ」という長編の資料を読んで、正しい異性理解や、人格を尊重しながら協力し合うことの大切さを考える授業でした。授業後の研究協議では、教職員相互で活発な意見交流がなされました。

 

寒い朝ですが、明るい挨拶が温かいです。
(2016/1/21)

 20日も雪が残っていて、前の日と同じように寒い朝でした。部活動の朝練習は中止しましたが、生徒たちは朝の委員会や係活動に意欲的に取り組んでいました。国道側の校門で挨拶運動をしている総務委員は、中学生や小学生、通勤途中の大人にも、明るく元気な挨拶をしていました。

 

雪が積もりました。生徒はとても元気です。
(2016/1/20)

 19日は、未明から雪が降り続き、とても寒い一日となりました。遠くから通勤する教職員によると、他地域と比べて雪の積もり方が少ないそうで、温泉の地熱があるからだと推測しています。昼休みに外で雪合戦をする者もいて、生徒はとても元気です。

 

2年生が「立志の集い」で決意表明をしました。
(2016/1/19)

 18日の6校時、2年生の学年行事として「立志の集い」を開催しました。1年生と保護者の方が見守る中、2年生の一人ひとりが壇上に立ち、自分のめざす未来の姿を堂々と発表しました。それぞれが自分の立てた志を胸に刻みながら、これからの中学校生活を過ごしていきます。

 

グループでの話し合い活動を授業に取り入れています。
(2016/1/18)

 写真は3年生の国語の時間の様子です。本校では、授業中のグループでの話し合い活動を奨励しています。数年前から、道徳の時間に話し合い活動を取り入れてきたので、生徒は教科の授業でも意欲的に話し合いをしています。さらに、活動の質の高さを求めていきます。

 

昨年度卒業記念品のジェットヒーターが役立っています。
(2016/1/15)

 13日の全校集会では、体育館が冷えていたので、昨年度の3年生が記念品として残したジェットヒーターを使用しました。短時間で広い空間を温めることができるので、これからの集会行事でも役立ちそうです。昨年度の卒業生のみなさん、ありがとうございました。

 

雨上がりの夕方、虹が架かりました。
(2016/1/14)

 12日は晴れたり曇ったりで不安定な天候でしたが、部活動が始まる頃には、東の空に大きな虹が架かりました。専門委員会を終えてグラウンドに出た生徒たちは、雨上がりのドラマにしばらく空を仰いでいました。

 

どんど焼きで家庭部が七草がゆをふるまいました。
(2016/1/13)

 9日の土曜日、地区の青少年健全育成連絡協議会主催のどんど焼きの行事で、家庭部が七草がゆと芋がゆの調理を手伝い、来場者にふるまいました。午前中の部活練習を終えて駆けつけた本校生徒の分が足りなくなるなど、例年以上の来場者がありました。

 

生徒会役員の任命式がありました。
(2016/1/12)

 始業式の後、新生徒会役員の任命式がありました。藤本校長が、生徒会執行部と専門委員長一人ひとりに任命証を渡した後、役員を代表して、生徒会長が決意の言葉を述べました。これから様々な場面で2年生が中心となって、リーダーシップを発揮していきます。

 

始業式の前に感謝状をいただきました。
(2016/1/8)

 本日の始業式の前、湯田地区コミュニティ運営連絡協議会会長 渡邊彰久様から、感謝状をいただきました。多年にわたる地域清掃活動や地域イベントでの積極的なボランティア活動により、湯田地区に貢献したことが認められたものです。年頭のうれしいニュースになりました。

 

10年来の初釜です。
(2016/1/5)

 美術室横の中庭の隅に陶芸窯があります。10年近く授業で使っていないようでしたが、昨年少し修理して使えるようにしました。年末に試し焚きをして、今日から美術部が作った皿などの作品を焼き始めました。まだ温度が高くて取り出せませんが、焼き上がりが楽しみです。

 

明けましておめでとうございます。
(2016/1/4)

 平成28年(2016年)が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。本校の玄関口に飾ってあるしめ飾りは、本校校務事務の(地域協育ネットCoでもあります。)鶴岡先生が、昨年末に湯田地区の青少協が主催した「三世代しめ縄づくり」で作成したものです。

 

人前に立つ生徒は「気を付け」の姿勢を意識しています。
(2015/12/28)

 24日、終業式の後、生徒会執行部と専門委員長が挨拶をしました。写真に映っている4人はいずれも専門委員長ですが、「気を付け」の姿勢を意識して、しっかり手の指先を伸ばしていました。挨拶もすばらしく、全校生徒が大きな拍手で1年間の労をねぎらいました。

 

終業式で、寄贈していただいた応援旗を披露しました。
(2015/12/25)

 24日、午後からの大掃除の後、終業式を行いました。式の中で、本校のOB教員有志の皆さんから寄贈していただいた応援旗の披露がありました。スクールカラーのエメラルドグリーンの上に「湯田中魂」と書かれた白い文字が力強く、この旗を見るだけでも元気になれそうです。

 

歳末助け合い募金ご協力ありがとうございました。
(2015/12/24)

 18日から22日まで、生徒会執行部の積極的に呼びかけ、16,789円の募金が集まりました。このお金は、山口県共同募金会を通じて、山口市内の支援を必要とされる方々に配られます。生徒一人ひとりの善意が、あたたかい地域づくりに貢献しています。