社会のリンク

           
 1.地図  2.歴史  3.政治
 4.世界  5.自動車工業  6.伝統工業
 7.いろいろな工業  8.漁業・林業  9.日本の農業
10.米作り 11.都道府県 12.警察・消防
13.くらしと水 14.通信・運輸 15.新聞・ニュース・放送局
16.NHK学校放送オンライン 17.むかしの道具 18.その他


このページのトップへ

1.地図

地図の記号地図に出ている記号が確認できます。
いろいろな地図記号国土地理院が作っている2万5千分の1地形図に使われている地図の記号が紹介されています。
帝国書院たくさんの地理に関係するデータがあります。左の小・中・高生のページをクリック
きょうど山口 ドットネット このサイトは、山口県の小学校社会科で使われている副読本「きょうど山口」のサイトです。
学習に役立つホームページの紹介などがされています。



このページのトップへ

2.歴史

NHK 歴史にドキリ小学校6年生の社会の教科書に掲載されている歴史上の偉人たちを取り上げ、各時代の学習ポイントをおさえ、日本の歴史をたどることができます。
モンちゃんの
縄文時代のくらしを
調べよう
 
現代にタイムスリップしてきたモンちゃんが縄文時代の生活をくわしく教えてくれます。 
縄文人のくらし今から約1万2千年前から2500年前まで,約1万年間も続いた縄文時代。初めのころと終わりでの様子もちがい、また、海の近くにくらしていた人々と、山に住んでいる人々の生活のちがいなど、春夏秋冬の季節のなかで、「縄文時代」の人々がどのようなくらしをしていたかをくわしく学習できるホームページです。
小学生のための
こふんなぜなに教室
全国の小学生のからよせられた質問をもとに、古墳や古墳時代についてのたくさんのなぜ?なに?に答えてくれているホームページです。大阪の近つ飛鳥博物館提供
デジタル古墳百科大阪府の堺市にある大山古墳(仁徳天皇陵)をはじめとする数多くの古墳を紹介しています。
飛鳥資料館  キトラ古墳の画像及び解説です。
奈良文化財研究所飛鳥資料館提供
邪馬台国大研究  日本の古代史をくわしく調べられます。
鎌倉時代の勉強をしよう  「源頼朝」「義経」あるいは「鎌倉幕府」「守護」「地頭」などだけではなく、もっとくわしく鎌倉時代のことについての勉強を手助けしてくれるホームページです。食べていたもの、子どもの遊び、はきものは、海や川での漁など、いろんなことを紹介しています。
東大寺 東大寺FAQは、大仏の大きさを調べたり、建築の様子を調べたりするのに便利です。
マルチメディア
日本の歴史
 
あの日の日本の歴史が分かります。写真と情報がいっぱいのクイズもあります。歴史のニュースもみられます。「歴史の時間」をクリック 学習研究社提供 
長崎の出島 出島の歴史がすべてわかります。
甦る出島  出島の歴史がすべてわかります。
 「見える歴史」
NHK学校放送
オンライン
人物紹介のビデオなどためになる情報がいっぱいのホームページ。過去に放送された内容や歴史上の人物に関するビデオクリップなど役に立つ資料がたくさんあります。 
日本の歴史を見よう!   年表や国立歴史民俗博物館の収蔵品の画像や解説がある。
れきはく「子供と親のページ」
の中にあります。
昭和館  昭和の歴史が調べられます。 



このページのトップへ

3.政治




このページのトップへ

4.世界




このページのトップへ

5.自動車工業




このページのトップへ

6.伝統工業




このページのトップへ

7.いろいろの工業




このページのトップへ

8.漁業・林業




このページのトップへ

9.日本の農業




このページのトップへ

10.米作り




このページのトップへ

11.都道府県




このページのトップへ

12.警察・消防




このページのトップへ

13.くらしと水




このページのトップへ

14.通信・運輸




このページのトップへ

15.新聞・ニュース・放送局




このページのトップへ

16.NHK学校放送オンライン




このページのトップへ

17.むかしの道具




このページのトップへ

18.その他






このページのトップへ