Diary 2017. 3
メニューに戻る
3月1日(水)   今日の給食

セルフバーガー
スライスチーズ
はなっこりーのソテー
春キャベツとわかめのスープ
牛乳


今年度も、あと一カ月になりました。1年間を振り返ってみてどうでしたか?赤・黄・緑の3つのグループから、バランスよく食事をとることができましたか?1つの食品で、すべての栄養を満たすものはありません。いろいろな食品を組み合わせて食べることで、栄養が満たされ、丈夫な体が作られるのです。3つのグループの中から、それぞれ食品を選び、すべてのグループがそろうように心がけて、食事をしましょう。

3月2日(木)   今日の給食

ごはん
手作りふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
わかめの酢の物
牛乳

みなさんが栄養バランスのよい食習慣を身につけられるように、給食で食べる量が決められています。特に、家庭で不足しがちな米・いも・豆・野菜をたくさん食べられるように、献立も工夫しています。また、給食では、なるべく薄味を心がけています。しっかりよくかんで食べることで、食材の味がよくわかり、薄味でもおいしく食べられるようになります。今日は、いもの日です。いもをたっぷり使ったじゃがいものそぼろ煮を、残さず食べましょう。

3月3日(金)   今日の給食

おひなちらしずし
えびフライ
すまし汁
ひなプリン
牛乳

今日は、桃の節句です。ひな祭りは、女の子の成長を祈る行事です。ひな人形や桃の花を飾ってお祝いします。今日のお寿司には、ゆでたはなっこりーと、薄く焼いて、千切りにした、錦糸卵をのせて食べましょう。緑色のはなっこりーと、黄色の卵で、田んぼや道端に咲いている菜の花を表しています。菜の花は、春を告げる花のひとつです。今日は、料理の色どりで春を感じましょう。

今日は手作りプリンにホイップクリームといちごをのせた、ひなまつり特別バージョンのデザートでした。
大変でしたが、給食室みんなでがんばりました!

3月6日(月)   今日の給食

中華風まぜごはん
ギョウザ
卵コーンスープ
オレンジ(清見)
牛乳

今日のオレンジは、外国のオレンジではなく、日本のものです。山口県のおとなりの、広島県で栽培されている「清見(きよみ)」という種類です。清見は、みかんとオレンジをかけ合わせて作られました。みかんより大きく、果汁たっぷりで、とてもジューシーです。皮は硬いですが、オレンジのようなよい香りがします。今の時期は、いろいろな名前のオレンジの仲間が出回ります。「はるみ」、「せとか」、「せとみ」、「ゆめほっぺ」などいろいろあるので、食べくらべてみましょう。

3月7日(火)   今日の給食

ごはん・ゆかり
筑前煮
アーモンドあえ
牛乳

アーモンドは木の実で、実は桃に似ていますが、実は薄くて食べられません。実の中に種があり、種の殻を取って、その中にある仁という部分を食べています。みなさんは、お菓子などで食べる機会が多いでしょう。
 今日はアーモンドを小さくくだいたものと、粉にしたものを使って、野菜を和えています。このように、お菓子だけでなく、料理に使うこともできます。

3月8日(水)   今日の給食

ごはん
鮭の塩焼き
きんぴら
豆腐汁
牛乳

今日は、セルフドッグです。鶏肉とゆで野菜を、パンにはさんで食べましょう。
若草とは、芽を出して間もない草のことをいいます。若草のような明るい緑色をしたポタージュスープです。今日は、グリンピースをすりつぶして、スープに使っています。他にも、枝豆やほうれんそうでも同じように作ることができます。春のきれいな若草色を楽しんでください。

3月9日(木)   今日の給食

ごはん
鮭の塩焼き
きんぴら
豆腐汁
牛乳

今日のきんぴらにはこんにゃくが入っています。こんにゃくは、ぷりぷりとした歯ごたえを楽しむことができる食べ物です。食べると、おなかの中でふくれて、満腹感を与えてくれるので、食べすぎを防ぎます。また、ふくらむことで腸がよく動き、おなかの掃除をしてくれるので、お通じもよくなります。そのため、こんにゃくは「からだのおそうじ係」ともいわれています。美容と健康のためには、かかせない食材です。

3月10日(金)   今日の給食

ビーンズハヤシライス
千切りポテトのサラダ
ハニーフルーツ
牛乳

今日はゼロの日です。残さいゼロをめざして、残さず食べましょう。
給食には毎日牛乳がつきます。牛乳は、昔は病人を元気にする薬として利用されていました。牛乳には、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」がたくさん含まれています。給食のない日にはカルシウムが不足しているという調査結果もあるので、学校が休みの時も、カルシウムをとるようにしましょう。乳製品が苦手な人も、小魚や、小松菜などの野菜、豆腐などでとるようにしましょう。

3月13日(月)   今日の給食

みそカツどんぶり
きしめん汁
オレンジ(はるみ)
牛乳

今日の料理は愛知県の料理、みそカツときしめんです。「みそカツ」は「赤みそダレ」と「トンカツ」が合体した、愛知を代表する料理です。昔から愛知県で作られている八丁みそを使ったタレが人気です。愛知県では、みそといえば、すべてこの八丁みそで味付けし、みそ汁も、このみそを使っています。麦みそとは違い、コクのある深い味が特徴です。

今日のオレンジは、広島県で栽培された「はるみ」という品種です。甘酸っぱく、果汁たっぷりです。

3月14日(火)   今日の給食

ごはん
さわらの照り焼き
わかめと切干のポン酢あえ
みそ汁
牛乳

大根は冬が旬の野菜です。冬にたくさんとれるので、生で食べきれないものは、細く切って天日に干し、乾燥させると切干大根になります。切干大根は、昔の人のすばらしい知恵から生まれました。乾燥させることで、保存ができ、一年中食べることができます。また、水分がぬけると味もよくなり、栄養価がぐーんとアップします。その他にも、大根を1本そのまま干してから、たくあん漬けやべったら漬けなどの漬物にも加工されます。

Page: | 1 | 2 |
2017/3
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月   翌月

- Diary Note -