Diary 2016. 11
メニューに戻る
11月1日(火)   今日の給食

ごはん
チキンいもごぼう
たくあんあえ
なめこのみそ汁
牛乳

お米は昔から私たち日本人の食生活には欠かすことのできない大切な食べ物です。今月から、今年とれた新米になります。ごはんは油をつかわず、水で炊くので、量の割りにエネルギーが低く、とてもヘルシーです。また、ゆっくり消化され、腹持ちがよいので、肥満や糖尿病の予防にも有効です。ごはんのかくれた良さは、どんな料理にも合うことです。最近はごはんを食べる量が減てきているようですが、日本人の主食となるごはんを、しっかり食べましょう。

11月2日(水)   今日の給食

チリドッグ
(背割りパン・チリコンカン)
ポテトスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は豆の日です。家庭の食事で不足しがちな豆を食べてもらうために、給食では毎月、豆の日があります。
 今日のチリコンカンは、アメリカ南部やメキシコなどでよく食べられている料理です。今日は、歯ごたえのあるひよこ豆と、大豆、金時豆の3種類の豆が入っています。ケチャップとスパイスの香りで、食欲をそそる味です。パンにはさんで食べましょう。

11月4日(金)   今日の給食

ごはん、しそわかめ
じゃがいものそぼろ煮
キャベツの甘酢あえ
牛乳

今日はしせいの日です。食べる時のしせいに注意して食べましょう。
 食器は手に持って食べていますか?食器を持たないと、気づかないうちに、ついつい前かがみになって、しせいが悪くなってしまします。
 足を組んだり、横向きのしせいで食べている人はいませんか?給食だけでなく、家での食事の時にも気を付けたいですね。

11月7日(月)   今日の給食

いりこ菜めし
豆腐の中華煮
じゃがいものくるみあえ
りんご
牛乳

くるみは、栗やぎんなんと同じ仲間で、熱や力のもとになる食べ物です。油をたくさん含んでいるので、エネルギーが高い食品ですが、くるみの油は高血圧や動脈硬化などの生活習慣病を防ぐ働きがあります。そのほかにも、肌を美しく保つ効果があります。今日のように料理に使うこともありますが、みなさんがよく食べる、クッキーやケーキの中にも使われています。お菓子を食べるときに、注意して見てみましょう。

11月8日(火)   今日の給食

れんこん入りハヤシライス
カリカリじゃこのサラダ
手作りプリン
牛乳

今日、11月8日は「いい歯の日」です。みなさんは、ひと口で何回くらいかんでますか?30回くらいは噛んでほしいと思います。よく噛むことで、歯やあごが強くなり、歯の病気を防ぐことができます。今日はハヤシライスにひよこ豆とれんこんが入っています。柔らかい食べ物ばかりだと、よく噛まないで飲み込めるので、噛まない習慣がついてしまいます。毎日の食事の中で、かむことを意識して食べるようにしましょう。そして、丈夫でいい歯を作りましょう。

11月9日(水)   今日の給食

きなこ揚げパン
きのこうどん
れんこんサラダ
小魚
牛乳

今日のうどんには3種類のきのこが入っていますが、どんなきのこかわかりますか?白くて細い、えのきたけ、かさが黒いのがしめじ、そして、黄色っぽく小さいのが、なめこです。なめこは他のきのこより、とろみが強いのが特徴です。いろいろなきのこを入れることで、きのこの味が出て、だしがおいしくなります。きのこは苦手な人が多い食材ですが、うどんに入っていると食べやすいですね。

11月10日(木)   今日の給食

ごはん
手作りふりかけ
吹き寄せ煮
ごま酢あえ
みかん
牛乳

吹き寄せとは、風に吹き寄せられた落ち葉や木の実を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理のことです。
今日の煮物には、くり、さといも、大根、干ししいたけなど、秋にとれる食材がたくさん入っています。寒くなってくると、温かい煮物がおいしくなりますね。
自然の恵みに感謝して、秋の味覚を味わいましょう

11月11日(金)   今日の給食

ごはん、ゆかり
鶏汁
さばの塩焼き
やせうま
牛乳

今日は大分県の郷土料理です。今回は「やせうま」について紹介します。平安時代に貴族の子どもが、「八瀬」という名前の乳母と京都から大分に移ってきました。子どもがおなかがすいて「八瀬」に、「うま、うま」とおやつをねだると、小麦粉を練ってひも状にのばし、きな粉をまぶしたものを食べさせました。このことから、「やせうま」という名前がついたと言われています。栄養いっぱいのきな粉を使った昔なつかしい素朴なおやつです。

今日は「やせうま」が人気でした。
残菜もほとんどありませんでした。

11月14日(月)   今日の給食

三色どんぶり
わかめスープ
りんご
牛乳

今週は地産地消週間です。山口県でとれたいろいろな食材を、給食に取り入れています。地元でとれたものを、地元で消費することを「地産地消」といいます。今週は山口県のオリジナル野菜のはなっこリーを使う予定でしたが、まだ量がそろわないので、材料を一部変更しています。山口県は、三方を海に囲まれ、自然に恵まれているので、私たちは新鮮で、安全なものを食べることができます。自然の恵みや、給食にたずさわる、たくさんの人に感謝しながらいただきましょう。 

今日のりんごは徳佐のものです。
1年生は「りんご狩りに行ったことがある!」といいながら、おいしそうに食べていました。

11月15日(火)   今日の給食

ごはん
鶏肉のゆず風味焼き
ほうれんそうのおひたし
大根のしょうが風味みそ汁
牛乳

今日のみそ汁には、大根が入っています。大根は、日本で一番たくさん作られている野菜です。白い根の部分には、ビタミンCや、消化を助ける「ジアスターゼ」という酵素があります。葉の部分には、ビタミンAやビタミンC、カルシウムを多く含んでいます。葉の部分はとても栄養があるので、捨てないで食べてもらいたいです。大根は捨てるところのない、冬野菜の代表です。

Page: | 1 | 2 |
2016/11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
前月   翌月

- Diary Note -